プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

n-π遷移は非共有電子対の一つの電子が遷移する現象だと思いますが、この遷移が禁制遷移となる理由をどのように考えればよろしいでしょうか?

A 回答 (2件)

あんまり詳しくはないのですが、考えられる説明の一つは、


「n軌道」と「π*」(πではない)は波動関数が直行しているはずで、つまり遷移確率を計算すると(間に挟まる演算子に依存しますが、基本的には)ゼロになっちゃう、からなのだと思います。
でも実際にはnにもπ*にも「振動・回転」成分による「摂動」があるため、その分で遷移確率がゼロにならないのだと考えられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

アセトンのMO計算をしてみました。

HOMOからLUMOへの遷移は軌道が直交していることが良くわかりました。

n-π*遷移が起こるときはn電子はHOMOにないといけないのでしょうか?

いまいちその辺りもわかっていません。

お礼日時:2009/02/25 17:05

>n-π*遷移が起こるときはn電子はHOMOにないといけないのでしょうか


アセトンの計算例は、↓
http://www.colby.edu/chemistry/webmo/acetone.html
No.16に-5.777eV、pのn軌道。
No.15に-8.687eV、spのn軌道。
と書いてありますね。
この計算ではn軌道がsp2が二つではなくspとpが一つずつという解釈になります。
ただしNo16のpはNo1のspのσやNo2のpπとは直行している筈なので、No16のpはNo2のπと垂直の方向にある筈です。
かえって混乱させたかな。(汗、汗;
いずれにせよHOMOにある電子ですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています