
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も質問者さんの意見に賛成です。
CO2分子中の酸素原子は、sp2混成軌道だと思いますよ。
多分参考書の誤植だと思います。
sp軌道は2つできるので、1つが炭素原子とσ結合を生成すると
もう一つのsp混成軌道は、非共有電子対になるはずです。
CO2の酸素原子は2対の等価な非共有電子対を持っていますが、
sp混成軌道としてしまうと1対がsp混成軌道、もう1対がp軌道となって等価では無くなってしまいます。
そんなことは、質問者さんはよく理解されていることで、釈迦に説法だと思います。
他の同様な質問に対してCO2のOはsp2混成軌道との回答が他の方からもありましたから、多分合っていると思います。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11227653.html
No.2
- 回答日時:
ちょいと検索して Wikipedia の図を見てみたけど, その写真の文章は結合の考え方が中途半端に混ざってる気がする. 混成軌道なのか分子軌道なのかはっきりしろ, って感じ.
Wikipedia の分子軌道の説明では
・中央の C と両端の O のそれぞれとの間に σ結合を 1つずつ持つ
・O-C-O にまたがる 2つの 3中心4電子結合を持つ
という形になっていて, これを混成軌道に直すと
・中央の C は sp混成
・両端の O はそもそも混成軌道をなさない
ということになりそう.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
参考書で混成軌道(sp3混成軌道)の説明として、以下のような文がありました。 「例えば、2s、2px
化学
-
二酸化炭素の混成軌道の図を教えてください。 考え方が分かりません
化学
-
交流回路の電流と電圧の位相について
工学
-
-
4
このガラス管ですが、先端が溶けたようになっているのですが、何をしてこのようになったと考えられるでしょ
化学
-
5
CH4の中に水素原子は何mol含まれているかという問題の考え方を聞きたいです。メタンは0.5molで
化学
-
6
参考書にこのようなことが書いてありました。 粒子のエネルギーをE、確率波の振動数をv、波長をλ、運動
物理学
-
7
ヒートぽんぷ の可能性についてです ? /
工学
-
8
1.1Gで加速し続けても地球の重力圏からの脱出はできないのでしょうか。
宇宙科学・天文学・天気
-
9
アース接続について電気的なこと
物理学
-
10
F=maにおいて、mgの力が働く時F=ma-mgにならないのはなぜですか?
物理学
-
11
CPUクーラー ヒートシンク素材、なぜアルミなのか。
物理学
-
12
LC共振回路の共振周波数を調べたい
その他(自然科学)
-
13
中2 電気 テーブルタップを使ってひとつのコンセントで、同時にいくつもの電気器具を使用すると、コンセ
物理学
-
14
フレミング右手の法則を使う解説と使わない解説。電磁誘導について
物理学
-
15
高校物理の電磁気はE-B対応ですか、E-H対応ですか?
物理学
-
16
講演とか聴く時のメモ、 パソコンのメモ帳とかでやる人は、なぜその選択になるのでしょうか? 分野にも依
工学
-
17
ものすごく小さな力、例えば机で電気の灯り(100lx)をつけたらノートの紙面にその光が当たりますが、
物理学
-
18
なぜH3ロケットはぶっつけ本番で衛生を載せて飛ばしたのですか? 一回目はダミー弾頭を載せて二回目三回
宇宙科学・天文学・天気
-
19
人工光合成、人工石油の真偽は?
化学
-
20
原子の安定とは
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
結合次数について
-
5
原子軌道の波動関数+-について
-
6
配位子場安定化エネルギー???
-
7
分子軌道法によるヘリウム分子...
-
8
イオン化エネルギー
-
9
元素の周期表の 上の 中ほどが...
-
10
バンドギャップの生じる原因
-
11
ビナフトールの合成
-
12
結合次数の求め方
-
13
Crの電子配置がなぜ3d軌道...
-
14
異核2原子分子について。 分子...
-
15
ボーアモデルの欠点?
-
16
窒素分子と酸素分子の電子配置...
-
17
分光化学系列と配位子場分裂 ...
-
18
なぜ遷移元素は複数の価数をと...
-
19
なぜ、酸性度はエタン、エチレ...
-
20
結合角と混成軌道
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter