![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
> 実験の結果から不対電子が4とわかったのですが、
> 高スピンなのか低スピンなのかわかりません。
不対電子が4なので、高スピンです。
> 低スピンだと不対電子が2になってしまう
はい。そうです。
> 高スピンだとd軌道が1つ空になりますよね?
はい。そうです。
> 混成はdsp3d??…はないですよね?
> 空を飛ばしてsp3d2でいいんですか?
混成は考えなくていいです。混成軌道で考えると、とてつもなく難しいことになるので、ふつうは質問者さんが描かれた図を使って、配位子場理論(または結晶場理論)で考えます。マンガン(III)イオンの磁性を混成軌道で説明するのは、酸素分子が常磁性になることを混成軌道を使って説明するのと同じくらい面倒です。
もし、どうしても混成軌道を考えなければならない、ということであれば、出題者に尋ねた方がいいでしょう。低スピンならd2sp3になるでしょうけど、高スピンがdsp3dになるのかsp3d2になるのかは、考えて分かる問題ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 電子軌道のエネルギー準位 スピン相互作用 について 3 2022/06/06 22:50
- その他(応用科学) 遷移元素に関する次の記述のうち正しいものを2つ選べ 1 s軌道が不安定な電子配置 2 s軌道とp軌道 2 2023/07/19 22:04
- 物理学 『距離0』 3 2022/07/04 06:33
- 化学 電子スピン共鳴ESRスペクトルでは単体金属 (AgやCu)は基本的にピークが出てこないでしょうか? 1 2022/04/15 18:56
- 化学 二酸化硫黄SO2の配位結合について質問です。 参考書ではSO2は、一酸化窒素SOに「対電子のいる3個 1 2023/03/20 16:24
- 物理学 溶けた鉄 4 2022/09/05 23:37
- 高校 二酸化硫黄の酸素との配位結合につきまして 1 2023/02/19 01:43
- 物理学 素粒子のスピンについて 4 2023/08/27 17:14
- 化学 ベンゼン環のCの混成軌道について質問です。 参考書にベンゼン環の一重結合と二重結合について以下の様に 0 2023/03/22 12:25
- 化学 酸化マグネシウムの分子軌道について質問があります。 参考書では、酸化マグネシウム内ではO,Mgともに 1 2023/03/20 13:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
第一次標準物質
化学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次の錯体の不対電子数を推定せ...
-
銅イオンと銅の電子の入り方
-
軌道の直交条件
-
化学 銅Cuについて Cuは原子番...
-
原子半径について
-
化学の問題です イオン式でHは...
-
sp3d混成軌道について
-
d電子数の数え方
-
電子はなぜ対になるの?
-
リンはなぜ5本の共有結合がで...
-
異核二原子分子の分子軌道につ...
-
金属錯体の色の原理についての...
-
今価電子について苦悶しています。
-
遷移元素の価数のとり方について
-
O2+,O2,O2−,O22−の中で常磁...
-
硫酸について。 無機化学の授業...
-
ベンゼンのΠ軌道とΠ*軌道の違い...
-
配位子場安定化エネルギー???
-
Ni2+の配位数
-
電子軌道と波動関数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銅イオンと銅の電子の入り方
-
電子配置について
-
原子軌道の波動関数+-について
-
分子軌道のエネルギー準位図 o2...
-
異核2原子分子について。 分子...
-
化学 銅Cuについて Cuは原子番...
-
d電子数の数え方
-
共役の長大=長波長シフト?
-
ベンゼンのΠ軌道とΠ*軌道の違い...
-
次の錯体の不対電子数を推定せ...
-
なぜ遷移元素は複数の価数をと...
-
Crの軌道について
-
軌道の直交条件
-
なぜ、酸性度はエタン、エチレ...
-
イオン化エネルギー
-
金属の展性と延性の違い
-
酸素分子O2の項記号について
-
窒素分子と酸素分子の電子配置...
-
O2+,O2,O2−,O22−の中で常磁...
-
リンはなぜ5本の共有結合がで...
おすすめ情報