
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
※車両運搬具
1回目・取得価格ーA減価償却費=残存価額
2回目・1回目残存価額ー(減価償却費+A減価償却費)=減価償却累計=残存価額 ・ ・ ・ このように計算しなければ正しい答えは出ません。「参考」
この回答へのお礼
お礼日時:2009/02/26 14:19
おかげ様で解決しました。
振替伝票に開業した日付4/11で
取得価格108万 車両運搬具を借方、事業主貸を貸方に起票し登録すると
残存価額 81万が貸借対照表の資産に計上されました。
No.1
- 回答日時:
開始残高で車両運搬具の残高を登録し、その分出資金も残高を増やせば解決するのではないでしょうか?
減価償却の計算と、資産の登録時の仕訳は連動していないはずですので、別途増加した資産などの取得時の仕訳は、もらさず入力して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受益者負担金は何費で計上するの
-
アパート入居時・退去時の勘定...
-
複数の固定資産を一本で計上し...
-
企業の設備投資額を把握するに...
-
3年一括償却資産の減価償却終了...
-
差入保証金が返金になった時の...
-
減価償却費の計上漏れ
-
減価償却費 計上額誤りの修正方法
-
資産計上について
-
社長個人の車を法人で使い始め...
-
事務所に引くカーペット
-
窓シートの仕訳
-
借地における造成費用等の会計処理
-
農業の会計処理について
-
設備導入の為のボーリング費用...
-
いくつかある資産のうち一部の...
-
設立前の諸経費(印鑑購入費等...
-
契約金を支払った場合の仕訳、...
-
宅建業に関する供託金の計上(...
-
衛星携帯電話の耐用年数
おすすめ情報