
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大家しています。
管理会社側が自然な故障だと認めて修理を請け負ったなら、請求できるでしょうし、払ってもくれるでしょう。
しかし、おいくらかはわかりませんが、管理会社は今後質問者様の部屋の設備の故障には、責任をはっきりさせなければ修理依頼をしないという対応になるかもしれません。もし、うっかり『修理します』なんて言ってしまったら、また『不便に対してそれなりの補償を』なんて言われかねませんから仕方ありません。今回の鍵の件も、おそらく管理会社は『借主の使い方が悪いからだ。』とか言わなかったからこういう仕儀になったと後悔するでしょう。
回答ありがとうございます。
お返事が大変遅くなり、申し訳ありません。
事前に連絡したのですが、つながらなかったので、
やむおえず、宿泊してしまいました。
入居1ヶ月しか経っていなかったので
すぐに修理していただき、
この際にかかってしまったビジネスホテル代は支払ってもらえました。
No.7
- 回答日時:
大家の人柄にもよりますが、普通は出さないでしょうね。
で、そもそも壊れ方がどうだったかでしょう。単なる経年であれば、大家にも確実な非はないわけで。単に、シリンダーの潤滑不足でキーが刺さらないというなら、日常の手入れ不足で、あなたにも非がないとは言えなくなる。そもそもですが、あかなくなって、管理会社に連絡し、そこがそういう指示したのであればともかく、ある意味勝手にやってるわけで、後追いでそれを認めろと言うなら、相応の瑕疵や落ち度があたっと証明する必要が出てきます。そのためにも、原因は究明すべきでしょう。
なお、以前から調子が悪かったのに放置し、報告を怠り、その挙句完全に壊れたとなれば、あなたの一方的な落ち度ととらえられる可能性もあります。いわゆる、善管注意義務、報告義務違反ですね。報告しても修理してくれずに、その挙句・・・となれば、多少有利には話はできますが。それも証拠があるかどうかって話になるでしょうね。
回答ありがとうございます。
お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。
入居1ヶ月しかたっていなかったので
すぐに修理していただき、
この際にかかってしまったビジネスホテル代は支払ってもらえました。
No.6
- 回答日時:
この場合はどっちかというと
「小銭を相手から巻き上げる」っていう状況が近いかと思います。
たかが1日分、数千円ですから。
スーパーで買った商品のささいなことにけちつけて、
お金を巻き上げるようなクレーマーになっちゃいますよ。
100%完全な物件などないでしょう?
お金を巻き上げるのに成功すれば、
あなたは自己満足に浸れるかと思いますが、
関係は決定的に悪くなるでしょうね。
退去の時、高額な修理、修繕費用をふっかけられるかも。
損した分、どこかで元を取らないとなりませんからね。
ホテルに泊まる場合は、少なくとも事前に連絡して了解とらないと。
後出しジャンケンのような請求はよくない。
回答ありがとうございます。
お返事が大変遅くなり、申し訳ありません。
事前に連絡したのですが、つながらなかったので、
やむおえず、宿泊してしまいました。
入居1ヶ月しか経っていなかったので
すぐに修理していただき、
この際にかかってしまったビジネスホテル代は支払ってもらえました。
No.5
- 回答日時:
業者してます。
結論から言うと恐らく無理。あまりこの様なケースで宿泊料を負担したという話は聞きません。また不動産管理会社は物件のオーナーではありませんので、仮に請求するなら物件所有者に対してでしょうね。
もし支払ってくれるとすれば賃料の1日分程度が関の山かなと思います。
回答ありがとうございます。
お返事が大変遅くなり、申し訳ありません。
入居1ヶ月しか経っていなかったので
すぐに修理していただき、
この際にかかってしまったビジネスホテル代は支払ってもらえました。
No.4
- 回答日時:
>現在、賃貸マンションに住んでいるのですが、おととい部屋の鍵がかかったまま空かなくなり、部屋に入れない状態になりました。
そのことを管理会社に連絡したのでしょうか?
>次の日も仕事があったため、仕方なく、1日近所にあるビジネスホテルに泊まってしのいだのですが、この際にかかった宿泊費は不動産管理会社に請求できますか?
即対応しないといけない状況で管理会社の業務怠慢等がありましたか?
管理会社に連絡した場合、翌日の仕事がありやむなくホテルに宿泊すると告げてますか?
連絡しないで、ホテルに宿泊しても金銭的請求は出来ないと思います。
回答ありがとうございます。
お返事が大変遅くなり、申し訳ありません。
事前に連絡したのですが、つながらなかったので、
やむおえず、宿泊してしまいました。
入居1ヶ月しか経っていなかったので
すぐに修理していただき、
この際にかかってしまったビジネスホテル代は支払ってもらえました。
No.3
- 回答日時:
#2ですが、
自分の経験ですが、管理人があやまって水道の元栓を開いてしまったため、部屋の中が水浸しになりました。部屋の荷物を全部廊下に出し、カーペットと壁紙の全面張り替えをやりました。このとき、わたしが近くにあるウィークリーマンションを「勝手に指定」しましたが、その宿泊費1週間分4万円ちょっとは、全額管理会社が負担しました。その期間中、仕事ができなかったんですが、あえて、その損害は請求しませんでした。管理会社が何度も私に謝っていたからです。激怒して数千円、数万円もらえたら自分のプライドは満足されたかも知れませんが、そのあとも、管理会社といい関係維持したかったからです。
宿泊費が出るのは、ある程度の期間、あきらかに生活ができないほどひどい損害を被った場合です。
No.2
- 回答日時:
質問者さん、部屋のカギが壊れた状況を何度も再現できますか。
実際に、管理会社の人が来て、同じ状況を「証拠」として見せられないと、話さえ聞いてもらえないと思いますが。
そのとき偶然動かなくなったけど、今は正常に使えているぐらいじゃ、
相手にしてくれないでしょう。
カギが動かなくなったとき、ビジネスホテルに泊まる必然性はありました? 近くに実家や知人の部屋に身を寄せるという選択肢も
あると思いますが、いかがでしょうか。
回答ありがとうございます。
お返事が大変遅くなり、申し訳ありません。
事前に連絡したのですが、つながらなかったので、
やむおえず、宿泊してしまいました。
入居1ヶ月しか経っていなかったので
すぐに修理していただき、
この際にかかってしまったビジネスホテル代は支払ってもらえました。
地方から単身で都心に出てきている20代の女なので、
近くに知人もおらず、かといって野宿するわけにもいかないので(笑)
やむおえなかったのです・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
1Fが焼肉屋の物件って・・・
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
マンションの敷地内で人が寝て...
-
契約直前に仲介手数料半額の不...
-
分譲賃貸のベランダの仕切りの...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
無断駐車で通報されました。
-
ピタットハウスにだまされました
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
さきあり?
-
マンション上階からの漏水
-
アパートの下の住人が床の下か...
-
不動産屋の住所の手違いについ...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
モラルの低い中国人居住者が同...
-
ミニミニの消毒料は拒否してお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛知県へ引っ越します。教えて...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
2つの不動産屋で同じ物件を申...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
-
700m歩くのに何分かかるでしょ...
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
これがドアの前に貼られていま...
おすすめ情報