重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
ここのページに
「ローレベルフォーマットツールは、各HDDのベンダーが無償提供していますから、簡単に入手することができます。」
と書かれているのですが、XPにも標準でフォーマットの機能がありますが、クイックフォーマットのチェックを外せばローレベルフォーマットになると思うのですが、これと各HDDのベンダーが無償提供しているフォーマットソフトは別のものなのでしょうか?
XP標準のものでも明らかにHDD全領域にアクセスしている様子があるので、同じことをやっているように思うのですが、どうでしょうか?

A 回答 (5件)

ローレベルフォーマットには真正のローレベルフォーマットと"いわゆる"ローレベルフォーマットとがあり、一般のユーザーが入手出来るフォーマットツールで出来るのは、"いわゆる"ローレベルフォーマットである。


"いわゆる"ローレベルフォーマットでは、オールゼロ、オールFF等のデータをファイルシステムとは関係なくディスクに書き込む。
真正のローレベルフォーマットとは物理フォーマットの事であり、ディスクメーカーで行われる。
Windowsのクイックでないフォーマットでは、スキャンという言葉が使われている事から推測すると、リードしてエラーになったセクタを以後使用しないよう、Windowsが管理するテーブルに登録するらしい。即ち、ライトは行っていないらしい。
    • good
    • 0

ローレベルフォーマットとは磁気ディスク上の区画をまっさらにして情報を記録するために区切りを入れてセクタと呼ばれる区画をつくることで物理フォーマットとも言われています。


ハードディスクは理論フォーマットの段階でFAT、NTSFと言ったファイル管理方式が決まり理論フォーマットというのはFATのような管理情報を記録する実際のデータを記録する区画を決めていく作業です。

フロッピーディスクはクイックのチェックを外せば物理フォーマットです。
    • good
    • 0

このマイクロソフトの説明では、どうですか。



http://support.microsoft.com/kb/302686/ja
    • good
    • 0

別物です。


ペンティアム3-1GHzPCをDOS起動し、
160GBのHDDを物理フォーマットしましたが。
8時間程度かかったような記憶があります。
Windowsのフォーマットは、いわば目次領域の初期化ですから、
ファイルは、救出できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

でも、やはり分かりません。
目次領域の初期化、というのはクイックフォーマット(論理フォーマット)のことではないのでしょうか?

Windowsのフォーマットでも8時間以上かかった記憶があります。

それと#1さんの教えて下さったURLにも特に記載されていないように思います。
お願い致します。

お礼日時:2009/03/01 11:50

ローレベルフォーマットとWindowsのフォーマットは全く違います。


詳しくはここを
http://e-words.jp/w/E383ADE383BCE383ACE38399E383 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!