

会社員二十代後半です。
先週の木曜日から、今まで甘いものを病気的に食べていた自分を悔やみ、やめることにしました。旦那にも正直に話し、涙し、病気になるからとちかったのです。
自分を落ち着いて見つめていたらなんなく食べないでも平気でした。
ところが今朝、むしょうに甘いものを食べたくなり、とりあえず余っていた生クリーム100ミリリットル泡立ててトースト八枚切り二枚につけて食べました。
その後1日で以下の食物を食べました。
朝・山崎ランチパックピーナッツ150円
ホルン(お菓子)一箱
198円
昼間
チーズむしパン130円
チロル一個30円
レーズンサンド二個
80円
夕方~今まで
プリン一個100円
山崎パンのマロンマロン120円
山崎パンのアップルパイ130円
やつはし一個(土産)
プリン一個130円
お菓子のフラン1箱198円
あんドーナツ一個160円
プリン120円
カップチーズケーキ130円
ミスドでドーナツ二個210円
モンブランケーキ300円
1日で二千円以上お菓子に費やしました。食べすぎた自分をまた攻めています。後悔の気持ちで頭がいたいです。
当たり前ですが全然嬉しくないし、満たされないし、きもちわるいです。
なのになんでまた…。今日は食べなきゃ、という思考になりました。
私、いつか普通の食事が普通にとれるようになりますかね?涙が止まりません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
気持ちは解ります。
止めようとする事も。 禁煙とか、禁酒とかと同じですよね。 で、結局ダメで自己嫌悪になっちゃうんですよね・・・。
経験からしか言えませんが、少しずつ減らしてはどうでしょう。
お菓子を1箱食べるつもりのときは、半分だけにして、+ノンカロリーの炭酸飲料を飲むとか。
金銭的には変わらないかもしれませんが、カロリーは少なくなりますし、お腹もいっぱいになります。
慣れてきたら、もっと少量ずつに・・・。 ちょっとでも、確実に前進していると思えば気も楽になると思います。
でも、やっぱり思いっきり食べたいと思うこともあるはずですから、月に1度は解禁にするとかしてみれば・・。
あと、仕事以外では、ゲームでも何でも、手や体を動かして熱中できる事があれば気が散って、口寂しいことが少なくなりますよね。
No.7
- 回答日時:
お菓子を過食することで本能を満たすというのがおそらくご自身の精神状態だと思うんですが、なにが本能をみたされていないのかが分からない
のでなんといえませんが今となって満たしたくても満たしようもないものなのかそれともなんなのか・・・もしわけないですけどこれ以上なにも言えませんNo.6
- 回答日時:
質問と関係なくなるかもしれませんが、ちょっと驚嘆したので思わず書き込みます。
質問者さんは、よくそんなに、自分の食べたものの詳細を記憶し記録しようという意欲がありますね。一個とか二個とかそんなことまで。これは非凡なことだと思いますよ。
それほど、分析的記録的な、言い方を変えると学問的客観性のある視点観点を持って生きているのに、この体たらくですよね。この落差がすごい。
素人考えですが、この数字カロリー計算記録的思考が圧迫になっているのではないでしょうか?なにか、自由で自然な動きを疎外しているように思いますね。もっと楽にアバウトに、読書やdvd鑑賞でもして集中力を高めて食の神経をそらしたらどうでしょうね。自然体になるように。
No.2
- 回答日時:
今が、西暦1000年くらいだと仮定しましょう。
1700年でも1940年でもいいでしょう。つまり、そうすると、おやつなんていうのは甘いものなってめったにない。砂糖自体がない。饅頭くらいだがこれもめったに食べられないものだ。そして、その時代にあるものは何だ?穀物野菜その他。そういうものをおやつとして食べる、そういうものしかないと仮定するんだ。
がんばって明日から穀物(そばご飯茶漬け等)のおやつにしてみよう。腹が膨れればとりあえず満足するはず。そうやっているうちに、一月もたてば、甘いものなんて何もほしくなくなるから。
No.1
- 回答日時:
極端にするから無理が出るんだよ。
元々好きなんだから。急には止められない。それが普通。
でもそのまま気持ちのまま食べ続けたら明らかに身体には悪いと。
貴方もそれを分かっている。だから旦那さんにも誓った。
心配させたくないしね。
たださ、そうやって自分を追い込んだことが逆に欲が出て来たときの苦しさを倍増させてしまう。その結果それがこらえきれなくなった時に爆発したような形で暴食してしまう。それでは同じことの繰り返し。
少しずつ減らしていくんだよ。
例えば。朝一番で甘いものを取るのは脳に良いんだよ。覚醒を促すからね。それは良しとする。そして昼はフルーツにする。これは身体にも良い。そして仕事を頑張る。頑張ったと自分がオッケーサインを出せた時は貴方の好きなチョコでも菓子パンでも一つ食べる。これで良いじゃない?急に無くそうとするから無理が出る。病的な部分をまず正常に戻す。今はその過程なんだから。涙が出てこれを書いている今の気持ちを忘れない。手帳でも良いから、そうやって少しずつ自分をケアしていきながら普通に食事が出来るように頑張っていく、という気持ちを書き込む。折れそうになったらそれを読む。貴方のためでもあるし、旦那さんのためでもあるんだよ。もっと言えば生まれてくるかもしれないお子さんの為でもあるしね。上手く自分と付き合っていくこと☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
パン焼成用の窯のダンパーにつ...
-
しょっぱいお菓子の家を作りたい
-
庭で取れた杏の種で杏仁豆腐?...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
未開封袋のスナック菓子を1ヶ月...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
最近はチョコレートを。
-
spi 非言語 教えてください
-
お菓子配りのときのマナー
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
お礼をもらい過ぎてしまいました
-
(?_?) 職場で配られるお菓子な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近はチョコレートを。
-
spi 非言語 教えてください
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
庭で取れた杏の種で杏仁豆腐?...
-
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
パン焼成用の窯のダンパーにつ...
-
お菓子配りのときのマナー
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
おすすめ情報