
No.3
- 回答日時:
PS2にはUSBコネクタがあります。
なのでUSBパッドを接続することは可能です。ただし、接続したパッドをPS2が認識し操作が可能になるかと問われれば概ね否です。
特定のゲームソフトでUSB接続のパッドを扱えるようにしたものがあるって話も聞いたことありませんし。
ご回答ありがとうございました。
>PS2にはUSBコネクタがあります。なのでUSBパッドを接続することは可能です。
>ただし、接続したパッドをPS2が認識し操作が可能になるかと問われれば概ね否です。
もしそのような「PS2が認識し操作が可能な」USBゲームパッドがあるとすれば、きわめてまれな例でしょうね。
USBゲームパッドはいくつかあるので、流用できず残念です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- LANケーブル・USBケーブル パソコン、周辺機器に詳しい方、教えてください 2 2022/07/21 23:57
- マウス・キーボード キーボードについて2点教えて下さい 3 2023/04/18 07:00
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- その他(パソコン・周辺機器) USB type A(メス)→ USB type C(オス)のハブがほしいです。安いのないですか?? 4 2022/10/20 19:01
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンのHDMI出力をオーデオに使うのは音質上良くないのでしょうか。 4 2022/04/14 19:50
- LANケーブル・USBケーブル windows11。 4 2022/11/07 18:42
- 据え置き型ゲーム機 PS2 TO HDMI 2 2022/04/14 16:00
- オンラインゲーム ps2本体について ps2 90000型のacアタスターをps2 70000型に接続して遊べますか? 2 2022/11/07 05:43
- Windows 8 パソコン同士の接続について。 5 2022/11/07 21:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PS3のコントローラでPS2をやれませんか?
据え置き型ゲーム機
-
PS2でPS1のソフトを遊ぶときについて
据え置き型ゲーム機
-
PS2のUSBの活用方法は?
据え置き型ゲーム機
-
-
4
PS2コントローラー 修理・調整の方法
据え置き型ゲーム機
-
5
PS2に最初から付属のアナログコントローラーのピンの数について
据え置き型ゲーム機
-
6
ps2がpsのディスクを急に読み込まなくなった
据え置き型ゲーム機
-
7
PS2のコントローラーが勝手に作動する
据え置き型ゲーム機
-
8
PS2のプログレッシブ対応ソフトを教えて下さい
据え置き型ゲーム機
-
9
PS2のコントローラの○ボタンが効かなくなった
据え置き型ゲーム機
-
10
PS2のコントローラー端子が反応しなくなりました。
据え置き型ゲーム機
-
11
PS2でPSのコントローラーは使えるのでしょうか?
据え置き型ゲーム機
-
12
プレステ2でゲームが始まらない
据え置き型ゲーム機
-
13
PS2本体でPS1のソフトをやる際のメモリーカードについて
据え置き型ゲーム機
-
14
PS2で青いディスクのみ読み込めません
その他(ゲーム)
-
15
ディスクに円形の傷が…
据え置き型ゲーム機
-
16
PS1の電源コードはPS2にも使えますか?
据え置き型ゲーム機
-
17
USBポートの使い道
据え置き型ゲーム機
-
18
PS2のS端子ケーブルとD端子ケーブルの違い
据え置き型ゲーム機
-
19
PS2純正デュアルショック2がおかしい(ボタン押しっぱなし状態)
据え置き型ゲーム機
-
20
ps2のデータをUSBに移したい
据え置き型ゲーム機
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS2にUSBゲームパッドを挿すこ...
-
自作PCをつくり無線LANをつなげ...
-
USBの接続
-
LaVieL LL550/3 をUSB2.0にし...
-
SOTEC PC STATION M350Vの内蔵H...
-
iLink とキャプチャーカードと...
-
NASをパソコンとUSB接続したい
-
古いノートパソコンでのデュア...
-
パソコンに内蔵できる音楽MDレ...
-
BUFFALO[メルコ] CD-R28Nはデス...
-
SONYのPSX
-
USB端子の無いノートPCで。
-
内蔵HDDの接続形式を確認する方法
-
PanasonicのカーナビでSDカード...
-
USB 3.0 のポートに USB 2.0 ...
-
何のケーブルだか知りたいので...
-
ミニD-sub9ピンで画面出力は可...
-
動力ケーブルの途中接続
-
2台のPCのつなげかた
-
RS-232Cのハードプロテクトが挿...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS2にUSBゲームパッドを挿すこ...
-
シンクライアントPCでのBluetoo...
-
NASをパソコンとUSB接続したい
-
IDEとSCSIの違いについて
-
USBハブの逆ってないですか?
-
IEEE1394は何に使うのですか?
-
UD-500SAのHDD、USBに変換できず。
-
一体型パソコンにハードの外付...
-
外付けHDDの転送速度が遅い
-
ウィンドウズ7 リビングキット...
-
CardBus→USBへの変換
-
USBって何ですか?
-
通し番号についての質問です。
-
FDDとパソコン接続(配線探索)
-
光ファイバの信号を同軸ケーブ...
-
外付けHDDと外付けHDDの接続
-
USBドングル信号の分配は可能?
-
SOTEC PC STATION M350Vの内蔵H...
-
PCカード経由での接続について
-
SSD内蔵HDD ドライブ容量を...
おすすめ情報