dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポケットWi-Fiをタワーパソコンにつなげたいです。

以前はJコムのWi-FiからケーブルでUSBにつないで使っていました。
Jコム解約したので、
So-netポケットWi-FiをUSBにつなぎました
が、パソコンがインターネットにつながりません(≧△≦)

他にiPhoneとAmazonビデオでWi-Fiを使っているので、いつも接続が「2」こちら2つは無線LANなので、iPhoneのWi-Fiを切ってパソコンUSBにつなげましたがダメで、、、

さっぱり解決法がわからないのでどなたか助けてください。

質問者からの補足コメント

  • うーーー
    どれを買えばいいのかわかりません(;´ω`)

    So-netモバイルWiMAX2+flatツープラス
    ギガ放題ってのです。

    マウスの無線LANはマウスにしかつながりませんよねー(涙)

      補足日時:2017/05/10 11:08

A 回答 (4件)

No.1です。



> どれを買えばいいのかわかりません(;´ω`)

まず、お手持ちのポケットWiFiが対応するWiFiの無線方式(802.11gとか同nとかいったもの)を確認しましょう。
一般に複数の方式に対応しているかと思いますが、そのうちのいずれかに対応する子機を購入されればよいです。
一般に子機も複数の方式に対応しますから「対応する物が無い!」という事態はありえません。
なお、現状で最も早い方式は802.11acです。ポケットWiFi側がこれに対応していない場合も、子機はこの方式に対応している物を買われた方が先々長く使える可能性が大きいでしょう。


> So-netモバイルWiMAX2+flatツープラス
> ギガ放題ってのです。

契約プランは関係ありません。お手持ちのポケットWiFiの装置の仕様を確認ください。


> マウスの無線LANはマウスにしかつながりませんよねー(涙)

???
ワイヤレスのマウスは普通、赤外線通信かbluetoothです。
マウス - WiFi親機(ポケットWiFiを含む) - PC本体 と接続して使うマウスは無いと思いますが。。。(^^;
    • good
    • 0

Pocket WiFiってソフトバンクって会社以外には出している会社ありませんよ。


ソフトバンクが登録商標の使用を認めておりませんから。

モバイルルータなら、USBケーブルで接続して通信出来るモバイルルータも一部はあります。
無線LANで通信をするのが主です。
あと、クレードルを使えば、LANケーブルで接続出来るようになる場合があります。

>マウスの無線LANはマウスにしかつながりませんよね

マウスの無線LANってなんですか?
ワイヤレスマウスなり無線マウスってものですか?それは、無線って言葉が入っているが、単純に、ケーブルがなく無線通信って意味の無線であり、無線LANとは関係ありません。
Bluetoothマウスも無線方式のマウスですが、Bluetoothの規格ではデータ通信としても使えますから、理論的にはBluetoothを使ってPCでの通信も可。
ただ、モバイルルータがBluetoothに対応しており通信出来なければなりません。

USBの無線LANアダプタなら、あなたの近くの高い家電量販店でも安価なものは1000円以上2000円未満で売っています。
また、インターネットだと送料込みで1000円未満で購入も可
http://kakaku.com/pc/wireless-adapter/

http://kakaku.com/item/K0000788841/
http://kakaku.com/item/K0000642305/
ヨドバシカメラやビックカメラなら送料無料で1000円未満で購入出来ますからね。
※上の2つは、単純に送料込で1000円未満の安価って理由だけであげているのであり、決してお勧めの品ってわけではありません。
小さければ発熱の問題があり、よく切断されるとかトラブルがあるものもありますので。
    • good
    • 0

・Wi-Maxを4年間つかっていました。



 モバイルルーターの置き台(クレードル)を買い求めれば、簡単解決します。

 クレードルには有線LAN端子がついています。

 機種が不明なので、具体的にこれ!って言えないのですが。。。



 今So-netでキャンペーン中のものなら

・Speed Wi-Fi NEXT W04用クレードル 送料込¥3,400(税込)
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001003 …

・Speed Wi-Fi NEXT WX03用 クレードル 送料込¥3,850(税込)
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001003 …

・Speed Wi-Fi HOME L01は元々固定向けでLAN端子付き

 価格はもっと安価なところがあるかも知れません。(送料も注意して)

■使い方
 1、窓際とかモバイルルーターのアンテナが沢山立つ位置を見つけます。
 2、その位置で元々付いていた充電器をクレードルに刺し、モバイルルーターを載せます。
 3、LANケーブルでPCと接続。

 これだけです。
  LANケーブルで接続の場合、通常PC側での設定は不要ですし、
  Wi-Fi接続より速い速度が得られます。



  もちろん、その状態でWi-Fi接続(無線接続)も可能ですが、
  普通、タワーパソコンにはWi-Fi子機は付いていないはずです。

  LANケーブルが邪魔な場合、
  下記のようなWi-Fi子機をパソコンのUSBコネクタに刺してください。
  http://kakaku.com/item/K0000788841/
  スピードはLAN接続より、やや下がります。
    • good
    • 1

パソコンにUSBの口がある場合はUSB接続のWiFi子機を購入して取り付けられればよいです。

具体的には以下のような物です。

https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computer …

ただし、本体を机の下などに置いている場合はポケットWiFiとの間の電波状態が悪く接続しにくくなる可能性があります。
また、同時にWiFi接続して使用する機器が多いと通信速度は出ません。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
早速ポチります

お礼日時:2017/05/10 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!