
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
始業時間が、早くなったりするのは、製造業ではよくある事です。
早出や残業に対する、手当てが出ているのであれば、法的には何等の問題もありません。
逆に、忙しくなると言う事で、会社からの業務命令に対して拒否をした場合、あまり良い結果にはならないと思います。
これを理由に、退職しても『自己理由による退職』と言う事になります。
No.1
- 回答日時:
大抵どの会社でも、8時始業であれば7時30分ないし、4,50分には出社するのが普通だと思います。
ご相談者の場合、研修や一時的な仕事の関係で、早く出社するよう指示されたと思いますが、そうでなければ、会社の就業規則を参照してみることをお薦めします。一般的に、会社には就業規則というものがあります。
始業時間の規定についても、その就業規則に細かく書かれており、就業時間の変更も記載されているのではないかと思います。
始業時間が早いことを理由に辞める場合、給料が出ないとか損害賠償を請求されたりすることはありえません。
違法行為にあたりますので。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/03/07 19:11
ご回答ありがとうございました。
タイトルで「求人票」と書くべきところを「履歴書」と書いてしまいました
通勤に1時間以上かかり、8時でもきついかなと思っていたのですが
7時出勤では本当に無理ですので…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
送別会を企画してもらえるか不...
-
従業員に会社名義の携帯電話を...
-
タイムカードの退社時刻を打刻...
-
賃金未払で退職、再就職面接の...
-
辞めた会社から再就職しないか...
-
甲乙
-
私は、ぽよパラ同側いう動画を...
-
①Googleの口コミって、どれくら...
-
スラップ訴訟について。 売買契...
-
商品の弁済金額について教えて...
-
本に挟まっていたお金
-
ワンクリック詐欺?
-
Excel VBAで同じフォルダ内の...
-
著作権者は二次的著作物の廃棄...
-
離婚→世帯主変更に伴うNHK受信料
-
家政婦の守秘義務は
-
電気事故による停電の際の賠償責任
-
元号に斜線を引いて訂正した書...
-
警察官や消防士に窓や扉を破ら...
-
Excel VBA ユーザーフォーム1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辞めた会社から再就職しないか...
-
会社から貸与された制服の耐用...
-
早く解放されたいです。。
-
従業員に会社名義の携帯電話を...
-
離婚、同じ会社、子持ち。 離婚...
-
退職後の貸与品の返却について
-
会社を辞めてから、仲良くなっ...
-
賃金未払で退職、再就職面接の...
-
すでに退職した会社から、在職...
-
定期代の払い戻しを会社に返金...
-
送別会を企画してもらえるか不...
-
退職したいのですが、
-
体調不良で即日退職したいので...
-
退職まで半月。引き継ぎが難航...
-
退職した会社の在職中のミス?
-
明日すぐにでも会社を辞めたい...
-
健康保険被保険者証はコピーで...
-
会社に従業員として働いていた...
-
転職歴はあるものの、この職に...
-
会社を辞めると言ったら金を払...
おすすめ情報