dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン買い替えを検討しています。
今流行りのDVD-R/RWは必要でしょうか?
DVカメラの編集、8mmテープ、VHSテープのDVD録画保存等、したいのですが、今確実に値下がりしているDVDレコーダーの方が再生も含め、扱いやすそうな気もします。
でもどうせ買うなら、DVD-R/RW付くらいの方が今後のためには良いでしょうか?
また、その際、オリジナルモデルが購入できるNECのカスタマイズサイトでの購入を検討していますが、量販店、専門店に比べ、価格、アフターはどうでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (3件)

>今流行りのDVD-R/RWは必要でしょうか?


人によると思います。DVDレコーダーの方が使い勝手はよいと思います。ただ、他の人に見せる際には
その人も同じ規格のレコーダーを持っている必要があります。その点、DVD-R/RWはDVDのドライブを
搭載しているマシンやプレイヤーがあれば再生は可能です。自分の保存用だけであれば、レコーダー
の方が便利でしょう。

ドライブは外付けであとから増設できるので、必要になってから購入すればいいと思います。

NECの直販ですが、高いという印象があります。まだSonyStyleの方が安上がりですね。
NECにこだわりがない限りは、あまりお勧めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
DVDドライブは、今は必要ないような気がしてきました。
ただ、NECについては、家族で使用するため、ユーザー切り替えが便利そうなFシリーズに魅力があるのですが・・・

お礼日時:2003/02/21 00:17

>ユーザー切り替えが便利そうなFシリーズに魅力があるのですが・・・


ユーザーの切り替えそのものは、これ独自のものではなくOS(WinXp)の標準的な機能
です。それを、ボタン一つで切り替えられるようにしたもののようです。そのほかにも
いくつかの機能を搭載しているようですね。

確かに便利そうですね。値段も取り立てて高いというほどでもないですし。

ただ、その分マシンパワーを食っているということでもあるので、その辺との兼ね合い
が必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
妻、娘が初心者のため、Fシリーズが便利かなと思ってたのですが・・・
Lシリーズ、sonyのHSシリーズなどともう一度検討してみます。

お礼日時:2003/02/21 23:07

映像の保存と再生だけで考えたら、DVDレコーダーの方が使いやすいと思います。

再生時の画質もこっちの方が上かもしれません。
映像を編集して、それをDVDに記録するだけでなく、PC用のデータ等をDVDにバックアップしたいなどと考えているなら、DVD-R/RWドライブの方がいいと思います。
数十MB~数GBのデータを頻繁にバックアップするのであれば、DVD-RAMが便利です。

用途やスタイルにあわせて、検討してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
不必要な部分のカットくらいであまり高度な編集を考えてないので、レコーダーの方が使いやすいかもしれません。
ただ、データのバックアップは便利かも・・・
良く検討してみます。

お礼日時:2003/02/21 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!