アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンの購入について質問です。

マウスコンピューターからでている6000S-MEv と、HPからでている7780jp/CT、の購入を考えています


マウスコンピューターの6000S-MEは、メインメモリーが8GBもあるので、OSが64ビットビスタなので、メインメモリーは認識されるから、将来良いのではないかとおもっています。ただ。値段が10万6000円ぐらいします。


HPの方は、値段が7万円で変えるので安いです。が、OSが32ビットのビスタなので、メインメモリーが4GBしか、実際には3GBしか認識されないのです。それが将来不安かなぁーと思っています。


動画編集や、動画などを扱わなければ、普通のパソコンでも問題はないのですが。ただ。ペンティアム2がでたときも、メールやインターネットを見るだけだったら、セレロンで充分、という記事を何度かみましたが。今、セレロンで、メールやインターネットは快適には出来ないと思うのです。


何が言いたいのかというと、メインメモリーが4GBと言うパソコンが、インターネットやメールを快適に使える期間はどれぐらいあるのでしょうか、


動画編集についても、動画編集と言ってもどんな早いパソコンでも、ハイビジョンの編集だと平気で何十時間、とかかってしまうことを考えると、今画像を扱うように、動画が扱えるようになるには、メインメモリーやCPUがどれぐらい進化すればいいと考えているでしょうか?

個人的には、CPUは、コア数が3桁か4桁、メインメモリーがテラバイトぐらいにならないと難しいかなぁーと思うのですが。

A 回答 (5件)

#2です。


「セレロンも最初は1時キャッシュか、2時キャッシュを積まないで圧倒的に遅いので・・・」
初代セレロンは、1次キャッシュも2次キャッシュも積んでいます。
初代PEN2は2次キャッシュが512KB、初代セレロンは、128KBです。
2次キャッシュと積んだ初のINTEL CPUは、初代ペンティアム90MHzです。

「ただ。ペンティアム2が販売されている時期にはセレロンは発売されていたと思います。」この表現は正解ですが、「ただ。ペンティアム2がでたときも、・・・」PEN2が出たときは、セレロンは出ていません。PEN2初代は233MHzです。

「ハイビジョンの動画というのは、自分が使っているパソコンだと、ペンティアム4HT2.66GHz、メインメモリーが1GBでも、再生するだけで、駒落ちをするので、相当性能が高いものでないと、編集できないのかなぁーと思っています。」
パソコンの詳しいスペックが不明ですし、またどのようなハイビジョン動画の再生かも不明です。グラフィックボード増設で十分できるでしょう。

「セレロンについて、今も持っているパソコンが、ソーテックからでた。当時(1999年)としては10万円以下で変えるデスクトップパソコンで、結構はやった機種です。ちなみにスペックは、セレロン400MHzで、メインメモリーが64MBです。ハードディスクは6.4GBです」
M240でしょうか? 99,800円ですね。
そのあとのM250Vを子どもが、お年玉を貯めたお金で買いました。
メモリーを64MBから256MBにHDDを10GBから20GB、40から80GBまでOSは98SEからXPに、昨年、お古のP4-24Bをお渡しし、臨終させました。80GBのHDDは、そのPCのセカンダリとして、立派に役目を果たしています。
初期不良が2回あり、CPUファンの異音(購入8ヶ月目)、ディスプレイ(15インチ)のピンぼけは、なんと購入11ヶ月目、その後は異常なし、HDDの飛んだのは3年後でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハイビジョン再生は、eyevioでのハイビジョン動画の再生が、コマ落ちしてしまいました。グラフィックボードは、ジーフォースのFX5200(128MB)です、グラフィックボードを買えたら、ずいぶん処理が軽くはなるかなぁーと思っているのですが。どう増設したらいいのかわからずにいます。ただ。ハイビジョン動画ははあまり見ないので、それほど、必要にせまられているというわけではないのですが。

自分も、ソーテックのパソコンはメモリーだけを、64MBから128MBに変えました。当時、ビアボイスという音声認識ソフトがあったのですが。正確にはビアボイスミレミアムです。これが64MBのメインメモリーだと、起動に90秒かかっていたので、メインメモリーを128MBにしたところ、起動が30秒ほどで、起動できたことが思い出されます。

ご回答。ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/10 20:02

ちょっとツッコミ。



初代Celeron 300MHzには、確かに2次キャッシュは無かったと思います。

あまりに遅かったので、Celeron 300AMHzからは2次キャッシュ有りになったように記憶しています。

とうじはそれで、500MHzくらいのオーバークロックして喜んでいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分も、セレロンは、2時キャッシュか、1時キャッシュがついていない、と言うことをパソコン雑誌で読んでいたので、ただ。はっきりとは覚えていませんでした。

500MHzもオーバークロックしていたなんて凄いですね。

ご回答。ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/10 20:04

>メインメモリーが4GBと言うパソコンが、インターネットやメールを快適に使える期間はどれぐらいあるのでしょうか



3~4年くらいかなと思います。
PCが進化するにつれてそれを前提としたコンテンツが出てくると思うので。
今Flashで動画が流れる感覚で数年後のWebでは3D動画がリアルタイムで動いたりするのではないでしょうか。
あとは人工知能あたりでしょうか。その先の進化は想像を超えますが、まあ進化が止まるということはないと思います。
ただ、そのコンテンツを見る必要がなく、現在存在するようなコンテンツだけで満足なら、いつまでも使い続けられるでしょう。
ちょうど今動画を見なければ10年前のPCでも十分なように。

>今画像を扱うように、動画が扱えるようになるには、メインメモリーやCPUがどれぐらい進化すればいいと考えているでしょうか?
それよりGPUが重要ですね。
今CPUの進化は鈍っていますが、GPUは構造が簡単なためまだ進化の余地が多いようです。
将来的にCPUとGPUが融合し、一つの万能チップができるかもしれません。
またメモリについても、いたずらにメインメモリを増やすよりはその下のストレージがHDDからSSDに変わることによりかなり高速化できるのではないかと思います。

あと、コマ落ちのコマは駒ではありません。駒は馬です。動画のコマは齣と書きますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答。ありがとうございました。数年後に3Dのホームページというのが当たり前になった状態で考えると、クアッドコアでは性能不足という時期が早く来るような感じがしました。確かに、SSDやGPUなどの足回りが、パソコン全体の性能に影響を与えていると思います。


駒落ちではなく、コマ落ちですね、訂正させて頂きます。

お礼日時:2009/03/10 19:56

「何が言いたいのかというと、メインメモリーが4GBと言うパソコンが、インターネットやメールを快適に使える期間はどれぐらいあるのでしょうか」という質問でしょうか?


そのパソコンが、臨終するまで使えるでしょう。

「ペンティアム2がでたときも、メールやインターネットを見るだけだったら、セレロンで充分、という記事を何度かみましたが。」
1997年頃のお話ですか? 当時は、うろ覚えですが、28800bpsのモデムが主流かな、フラッシュもなければ、HP内で絵が動くことはありません。ということでセレロンで十分。OSも95ですし。
また、PEN2が出たときはセレロンはありません。

「今、セレロンで、メールやインターネットは快適には出来ないと思うのです。」
当時のセレロン(初代は266MHzだった記憶)では、今のネットやメールは不可能でしょう(OS動かない)が、今のセレロンは違いますよ。

「動画編集についても、動画編集と言ってもどんな早いパソコンでも、ハイビジョンの編集だと平気で何十時間、とかかってしまうことを考えると、今画像を扱うように、動画が扱えるようになるには、メインメモリーやCPUがどれぐらい進化すればいいと考えているでしょうか?」
瞬時に1時間の動画を編集したいという意味でしょうか?
メモリー空間上で行わないといけませんね。HDDや今はやりのシリコンHDDでは難しいかな。
ブルーレイビデオで、1秒間4.5MB必要とします。
1時間で、約16GBですね。ほかのアプリやOSの常駐を考えて、
100GBあればいいのではないでしょうか?
コア数は2桁あれば、いいのではないでしょうか?
現実ハイビジョン映像は、放送されています。放送局では、編集を行っています。何十時間もかかってはいないでしょう。もちろん専用機ですから、汎用機であるパソコンで行うという前提です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご回答。そして、詳しいご回答。ありがとうございました。

セレロンについて、今も持っているパソコンが、ソーテックからでた。当時(1999年)としては10万円以下で変えるデスクトップパソコンで、結構はやった機種です。ちなみにスペックは、セレロン400MHzで、メインメモリーが64MBです。ハードディスクは6.4GBです

確かにペンティアム2がでてから、セレロンがでたような気がします。
セレロンがでてからペンティアム2がでたと言うことはないと思います。誤解を招く文章でした。セレロンも最初は1時キャッシュか、2時キャッシュを積まないで圧倒的に遅いので、1時キャッシュか2時キャッシュを積んだ、セレロンがでたように記録しています。曖昧ですが。

ただ。ペンティアム2が販売されている時期にはセレロンは発売されていたと思います。

ハイビジョンの動画というのは、自分が使っているパソコンだと、ペンティアム4HT2.66GHz、メインメモリーが1GBでも、再生するだけで、駒落ちをするので、相当性能が高いものでないと、編集できないのかなぁーと思っています。

お礼日時:2009/03/08 18:40

>個人的には、CPUは、コア数が3桁か4桁、メインメモリーがテラバイトぐらいにならないと難しいかなぁーと思うのですが。



一般マザーで、現状でコア数4個、メモリ最大12GB(理論値MAX24GB)ですからねえ。
コア数3桁、メモリTBっていつになるのやら、というか実現できるのか?

ちなみに軽い用途なら、Celeronでメモリ2GBあれば、Vistaでも問題なく動きます。
CeleronE1200、RadeonHD3850を使ってますが、ほとんどの3Dゲームも快適に動きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご回答ありがとうございました。

Celeronについては、あまり良いイメージを持っていないので、Celeronでウインドウズビスタが動くかどうか、と思っていたので、ご回答は大変参考になりました。

お礼日時:2009/03/08 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!