dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

e-taxで医療控除をしようと設定しています。この中で公的個人認証サ-ビスJPKI利用者ソフトをインストールし、”自分の証明書”を見ようとしたところ、”エラーが発生しました。ICカードに接続できません。”とエラーがでてしまいます。
ICカードリーダーはsharp RW-5100, OSはVistaです。sharpのHPから動作確認用のソフトをダウンロードして動作も確認しましたが問題ありませんでした。JPKIの利用者ソフトの動作確認も問題ありません。
ICカードリーダーは正しく動いているようにみえますが、詳しい方がいらっしゃいましたらご教示ください。いろいろ検索してみましたが、同じような不具合は見つけられませんでした。
よろしくお願いいたします。






 

「JPKI使用者ソフトでICカードに接続で」の質問画像

A 回答 (4件)

>自動に変更しましたが状況は変わりませんでした。



自動にして再起動もしくはサービス開始が必要ですが...

この回答への補足

自動にして再起動もしくはサービス開始に更新していますが、状況は同じく”エラーが発生しました。ICカードに接続できません。”とエラーとなります。

補足日時:2009/03/18 21:27
    • good
    • 0

1番ですが、JREのソフトのインストールはどのようにされましたか?



http://www.nta.go.jp/
上記のトップ画面の「確定申告特集」と書いてあり女性の顔のところをクリックして次画面で「e-Taxをご利用になる場合の準備等」を開きます。

そして、右の赤い文字の「作成コーナー事前準備セットアップ」をクリックしたら、4つの作業がおこなわれて、JREソフトがインストールされますが。

念のためにシャープのサイトを書いておきます。
http://www.sharp.co.jp/iccrw/index.html
    • good
    • 0

Smart Cardサービスは「開始」となってますか?



コンピュータの管理>サービスとアプリケーション>サービス>Smart Card

この回答への補足

ご教示ありがとうございます。早速確認しました。
コンピュータの管理>サービスとアプリケーション>サービス>Smart Card
で、手動となっていましたので、自動に変更しましたが状況は変わりませんでした。

補足日時:2009/03/08 21:50
    • good
    • 0

カードリーダーのドライバソフトのインストールを一番初めに行ってから、e-Tax関連のソフトのインストールを行ってください。



いまのソフト、ドライバをすべてアンインストールして、はじめからやり直してみてください。

この回答への補足

一旦全てのソフトをアンインストールして、順番通りにインストールしましたが、状況は変わりませんでした。
都道府県別にリーダーの対応表でも確認していますが対応となっています。

補足日時:2009/03/08 23:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!