dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私立大学の職員の仕事に興味を持ってますが1年留年しています。(単位不足です)やめておいたほうが無難でしょうか?

A 回答 (2件)

当方、某大学の職員(留年はしていません)ですが、興味のある仕事ならば、チャレンジしてみる価値はあると思います。

余談ですが、私の同期にも大学を1年留年してきた人間がいますので、一概にダメとはいえないでしょう。
あとは、試験でどれだけアピールできるかにかかってくると思います。留年というのは確かにウィークポイントでしょう。それを自覚されているのであれば、その印象を覆せるようなアピールを考えましょう。
元々、とても門戸の狭い試験です。当たって砕けるくらいの気持ちの方がリラックスして臨めるかもしれません。ぜひ、がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございました

お礼日時:2009/05/23 19:26

一年までの留年歴がある就活生は予想以上に多く、採用者側もあまり気にしません。



ただし、留年の理由を聞かれた際に、うまく説明する準備だけはしておきましょう。勿論「単位不足で留年しました。以上。」と答えたら不採用です。「〇〇という理由でやむなく留年してしまいましたが、与えられた一年を生かしてさらに××に取り組み△△の成果・結果を出しました。また、普通の大学生よりも長く大学に通った経験と留年してしまった経験を教訓として、大学職員になった折には、特に□□に配慮した、自分なりの視点を生かした仕事に勤めていきたいと考えます。」という形で答えると、弱みだった筈の経歴もプラスに評価される可能性があります。勿論事実の捏造・改竄はいけませんが、表現や話の仕方を工夫する余地は多々あるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざご丁寧にありがとうございました

お礼日時:2009/05/23 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!