
馬力やトルクに関して調べていて疑問に思ったことがあります。
トルクに毎分回転数という時間の概念(と係数 約0.0014)をかけたものが馬力とあり、車のサイトで主要諸元をみてみました。
直列6気筒ツインターボ
最高出力:225kW〔306ps〕/5,800rpm(EEC)
最大トルク:400Nm〔40.8kgm〕/1,300‐5,000rpm(EEC)
この場合、5800回転のときに306馬力発生するということですか?
また1300回転という低回転でも太いトルクが発生するということですか?
V型12気筒ツインターボ
最高出力:380kW〔517ps〕/5,000rpm(EEC)
最大トルク:830Nm〔84.6kgm〕/1,900‐3,500rpm(EEC)
この場合、1900~3500回転とありますが3500回転以上のときはどうなるんですか?
多少のずれなどはあるかと思いますが、最初に書いた計算をしても当てはまらない気がします。
バカな質問ですが、どなたか詳しいかた教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
馬力の計算式は
PS = トルク(Kg・m)*回転数(RPM)X 2π / ( 75 X 60 )
πは円周率で3.14です。
>直列6気筒ツインターボ
>最高出力:225kW〔306ps〕/5,800rpm(EEC)
>最大トルク:400Nm〔40.8kgm〕/1,300‐5,000rpm(EEC)
>この場合、5800回転のときに306馬力発生するということですか?
>また1300回転という低回転でも太いトルクが発生するということですか?
そうです。5800回転の時に306馬力という意味です。
そして1300-5000回転の間で常に40.8kのトルクがあるということです。
つまり5800回転の時にはもう40.8kのトルクは無いということになります。
でもトルクの落ち幅がそれほど大したことないので、回転数が高い5800回転の時が最大馬力になるんです。
>最高出力:380kW〔517ps〕/5,000rpm(EEC)
>最大トルク:830Nm〔84.6kgm〕/1,900‐3,500rpm(EEC)
>この場合、1900~3500回転とありますが3500回転以上のときはどうなるんですか?
>多少のずれなどはあるかと思いますが、最初に書いた計算をしても当てはまらない気がします。
3500回転以上のトルクはだらだらと下がっているでしょう。
最大馬力から逆算すれば、少なくとも5000回転の時のトルクはちゃんと計算できますよ。
mala
74kぐらいみたいですが
メーカによってはエンジン特性のグラフがあるので、一度見てみる事をお勧めします。
ちょっと特殊な例ですみませんが、例えば参考URLの下の方にあるようなグラフです。
参考URL:http://www.honda.co.jp/factbook/auto/NSX/1990091 …
No.4
- 回答日時:
他回答者様が素晴らしい回答をしているので下記部分について
1900~3500回転とありますが3500回転以上のときはどうなるんですか?
パワーがおちます。1速でMTでもATでも走った場合最初の出だしは少しゆったりとして、途中から加速がでてきますよね。そして回転が高くなると頭打ちしてパワーがなくなっていきます。途中の加速が良い部分をパワーバンドといって、パワーウェイトレシオの値が一番優れいているのです。
パワーウェイトレシオを検索してみてください。
No.3
- 回答日時:
そうですね。
No.1さんが仰る通りです。
ざっくり言って
トルクは1回転あたりの力
馬力は力に回転を欠けて仕事量を求めた者です。
225kW〔306ps〕/5,800rpm(EEC)
は5800回転のときに
(測定用に組んだエンジンを測定する器械で測定したときに)
306馬力発生したということです。
400Nm〔40.8kgm〕/1,300‐5,000rpm(EEC)は
1300回転から5000回転にかけて
40.8キロのトルクがあるという事です。
>1900~3500回転とありますが3500回転以上のときは?
回転が上がる毎にトルクはどんどん減っていきます。
ターボ車の場合は特にそれが顕著です。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自転車) 自転車と自動車のトルクはどうして出力に対する比率が大幅に違うのですか? 自転車のrpmが極端に遅いの 3 2023/08/12 18:53
- 物理学 教えてください。 二次入力が5615wになります。 問題は、定格出力7.5(kW),定格周波数60( 1 2023/04/12 17:15
- その他(自然科学) 直流モータのω-τ曲線につきまして 1 2022/09/10 18:46
- 国産車 テスラモデル3のトルクが375N.m 最大出力211kW 電気自転車のトルクが60N.m 出力250 3 2023/08/12 13:47
- 国産車 スズキスイフトスポーツ 軽量化されていてパワー トルクもありスポーツカーなのですか 2 2023/05/25 17:38
- その他(車) 排気量あたりの馬力が世界一大きい市販のガソリン車 7 2023/06/06 00:58
- 物理学 トルクは仕事(エネルギー)? 8 2023/08/22 20:41
- その他(車) 自動車 最高速度と 加速について教えてください 馬力があれば300キロとか出るのですか 9 2023/05/30 04:30
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- 工学 ガソリンエンジンは低速ではなぜトルクが小さいのでしょうか。一回転当たりの爆発力は低回転でも高回転でも 6 2022/11/07 04:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トルクコンバータのトルク比とは?
-
車の馬力について
-
カワサキのゼファー750とゼ...
-
馬力、トルクに関して教えてく...
-
2ストローク ビーノの速度リミ...
-
ホーネットのリアスプロケット...
-
カブ系のエンジンはレッドゾー...
-
2ストと4ストについて
-
AT車の運転開始時にすぐには4速...
-
F6Aツインカムとシングルカムの...
-
F6A、OHCとツインカムの差
-
低速ギアで引っ張りすぎるのは...
-
BaliusII(バリオスII)のスプ...
-
同じホンダB16Aエンジンでも...
-
トルクと出力の関係
-
@@ シャドウ750 の加速
-
ガソリンエンジンは回転数が低...
-
rz250とrz250rについての質問で...
-
2ストマフラー(チャンバー)の...
-
マグザムのリミッターカットの方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブ系のエンジンはレッドゾー...
-
2ストマフラー(チャンバー)の...
-
ハーレー 回転数
-
1速2速で引っ張るのはエンジ...
-
BaliusII(バリオスII)のスプ...
-
低速ギアで引っ張りすぎるのは...
-
マグザムのリミッターカットの方法
-
インプレッサ(GDB)の最高速っ...
-
JA22Wジムニーのノッキングにつ...
-
高回転で出力が低下するのはな...
-
2ストバイクに乗っています! ...
-
トルクが上がると回転数が下がる?
-
ypvsを停止させるとエンジンは...
-
vivioのエンジンは80馬力発生は...
-
ジェットスキーで・・・
-
AT車の運転開始時にすぐには4速...
-
Fスプロケット交換をすると・...
-
トルクと出力の関係
-
ガソリンエンジンは回転数が低...
-
2ストローク ビーノの速度リミ...
おすすめ情報