dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2つの独立したネットワークに1台のPCから接続することは 可能ですか?
もし可能ならばどのように接続したらよいでしょうか?

具体的には、社内のLANと現場で使用している機器のネットワークとを
1台のPCでそれぞれに接続したいのです。

ただ社内LANと機器のネットワークは独立させたいです。

現状はUSBを使ってデータの移動をしているのですが
ちょっとめんどうなので。

A 回答 (3件)

会社の場合はセキュリティ面や検証用機器の信頼性から、


・社内ネットワークに接続するPCでの検証作業
・検証機器の社内ネットワーク接続 (ハブ・ルータ・PCを経由する場合も含む)
・ネットワーク構成の無断変更
は禁止されているかもしれません。
(当社はそう)


まずはここではなく、社内のネットワーク管理者に相談した方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

そうですよね、まずそこからはじめます。

お礼日時:2009/03/10 21:37

一番簡単なのはLANボード2枚刺しですね


そのPCにもう1個LANボードを増設して合計2個にして
それぞれのネットワークに属するようにIPアドレスを設定すればよいです

片方のLANボードで社内LAN
もう片方で機器にすれば
それ以外の社内LANのPCから機器は接続できません

社内LAN -----LANボード1+PC+LAMボード-----機器 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/10 21:37

1台のPCは、どちらかのネットワークに属しているのですか? だとすると、2つのネットワークがインターネットにつながっているのなら、VPNを使って、仮想的に同じネットワークとして扱うことができます。

VPNで検索してみてください。ソフトウエアだけで実現できるものもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/10 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!