
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も落とした経験があります。
祈祷されているのでしたら、新たに祈祷される必要はないと思います(既に受けられているのですから)。
社務所に置いてある(売られている)お守りも祈祷済みの物ですので、落としたことは神様に報告(お詫び)し、新しいお守りを社務所で受けられてはいかがですか。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/03/17 23:12
有難うございます。
もう一度、ご祈祷して頂く事にしました。(気分的な観点からです。)
おそらく、宮司さんから再度の祈祷について質問されると思いますので、そこで訳をお話ししてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姉が貯金箱に入ってるお札や財...
-
お札の祀り方について。 自宅の...
-
神社のお札をどうすればよいのか
-
伊勢大神楽 お札について
-
今日、海でお札を水没してしま...
-
収入印紙
-
初詣の時にアマテラス神様のお...
-
神社の敬称、教えて下さい!!
-
ご住職宛のお手紙の書き方につ...
-
湯野上温泉駅の駅前足湯について
-
祈祷で頂いた絵馬の取り扱い
-
納経帳・・・
-
お寺の朱印帳のさしかえとはなに?
-
複数の神社やお寺へのご祈祷の...
-
「護摩祈祷」と「加持祈祷」
-
寺や神社って資格とかいるの?
-
お寺や神社は日本にしかないの...
-
お地蔵さまと観音さまの違い
-
とげぬき地蔵の飲むお札「御影...
-
お寺での禅修行をしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
御祈祷して頂いたお守りを落と...
-
ご祈祷後に神社から戴いた御供...
-
氏神様のお札がない場合の祀りかた
-
お札について 神棚に飾ってある...
-
神社のお札をどうすればよいのか
-
神社のお札の祀り方
-
伊勢大神楽 お札について
-
初詣はいつ行きましたか?
-
神棚を祀りたいのですが、氏神...
-
神社の所有権
-
霊能者から買った御札をどうす...
-
厄除けのお札
-
20代の一人暮らしの家にお札を...
-
開運厄除のお札
-
伊勢神宮の衛士になりたいので...
-
姉が貯金箱に入ってるお札や財...
-
盛り塩のしかた
-
お釣りのお札をチョキ(?)とい...
-
社内の御札とへいぐしの配置を...
-
神棚のお札について質問です。 ...
おすすめ情報