
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
x0010さん こんにちは
サンプル数が多く、タッピングやボルテックスによる撹拌をせずに遠心を行ったサンプルは、こういう現象が起こります。下が水層のように感じるのは、恐らく、水層とフェノール層の境界面が、表面と平行ではないために気付いたのではないでしょうか?
怪しいと思ったサンプルは、タッピングを再度してから遠心を行ってみましょう!
No.4
- 回答日時:
>どうやって判断したらよいのでしょうか?
今後を見越して回答します。
フェノールを作製する際に、8-ヒドロキシキノリンを0.1%加えるプロトコールがあります。
酸化防止剤として加えていますが、フェノール溶液が黄色味を帯びるので水層との判別が容易になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 アラウーノSⅡの水が止まりにくくなっているのですが・・・ 2 2023/05/23 23:00
- 洗濯機・乾燥機 先日から洗濯機の洗濯ができなくなりました。パルセーターに問題はなく 軸が回っていません 4 2023/06/19 15:34
- 掃除・片付け 防水シーツって下に染み込んじゃうんですか?? 子供のおねしょ対策に防水シーツ(添付されているシーツ) 5 2023/05/31 00:31
- 車検・修理・メンテナンス 冷却水?オイル?漏れ 4 2023/03/07 07:59
- 賃貸マンション・賃貸アパート 水回り以外の下水臭 7 2022/08/29 09:27
- 大雨・洪水 災害時にスマホをいじってる人に腹が立ちませんか? 5 2022/08/13 21:41
- コスメ・化粧品 香水をつけている人で「いい匂い」と思う人と「くさい」と思う人のなにが違うのでしょうか? 私は元々香水 4 2022/06/12 14:59
- 電気・ガス・水道 受水槽2層式+加圧給水ポンプの動作について 職場の受水槽が2層式を加圧給水ポンプで各所へ送っています 1 2023/05/23 12:28
- 大雨・洪水 今年は水害による土砂災害がなぜ例のない数に陥っているの? 2 2022/08/26 07:20
- 世界情勢 なんで韓国人たちは日本の福島処理水に対する安全性を信じていないのでしょうか。? 15 2023/08/27 11:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報