
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
結論を先に言えば、同じステンレス鋼です。
ご存じと思いますが 18Cr-8Ni のステンレス鋼を、旧JISでは SUS27 と呼んでいました ( ただし鋳鋼品は SCS13 )。
25年ほど前 ( だったかな ? )に、ステンレス鋼の JIS規格体系 が全面的に改正されて、AISI ( 米国鉄鋼協会 : American Iron & Steel Institute ) のステンレス鋼の呼称に準拠して、新JIS規格が定められました。
この際、新JISで 18Cr-8Ni ステンレス鋼 の呼称が SUS304 に変更になりました( 但し鋳鋼品は SCS13 で、変更なし )。
ちなみに AISIの規格では、" 304 Stainless Steel " と呼ばれます。
304SST と記されているのは、これを略記したのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
m3/hとNm3/hの違いについて
物理学
-
SUS304、SMC、SSって何?
その他(自然科学)
-
word、Excelで雲マークを使いたいのですが・・・
Excel(エクセル)
-
4
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
5
材質 ST
一戸建て
-
6
溶接仕上げC、G、M、Fの違いについて教えて。
DIY・エクステリア
-
7
サニタリー継手の規格について
コンサルティング・アドバイザー
-
8
第三者の会社の呼び方
数学
-
9
ステンレスの単価を教えてください
経済
-
10
SUS304
その他(自然科学)
-
11
kg/cm2G?
環境・エネルギー資源
-
12
ネオプレンとクロロプレンの違い
その他(アウトドア)
-
13
concatenate関数で片方のセルの上付きを生かしたままにできませんか?
Excel(エクセル)
-
14
エアーバルブとエアーオペレートバルブについて
その他(教育・科学・学問)
-
15
配管内の内容積の求め方について
数学
-
16
勘定科目-ダイレクトメールは通信費?広告宣伝費?
財務・会計・経理
-
17
ケガキについて
工学
-
18
RFフランジに使用するガスケットについて
建設業・製造業
-
19
比重の求め方教えてください
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
製図のザグリ穴の表記について
-
5
技術英単語(製図関係)
-
6
鋼材について教えてください
-
7
配管のベローズって何ですか?
-
8
ねじがかじる、噛むなどの英語表現
-
9
アルミ材A6063S-T5とA6063-T5
-
10
蒸気配管を横引きして配管する...
-
11
SGPやSTPGの配管について
-
12
真鍮のC3771とはどういう...
-
13
製図 R部について
-
14
外ねじゲートと内ねじゲートの...
-
15
機械図面記号で半円は何を意味...
-
16
配管設備に使用されるベローズ...
-
17
鋼管材料の口径規格
-
18
金属配管の腐食と水の流速の関...
-
19
3角ねじと台形ネジでは、摩擦力...
-
20
ボールねじについて
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter