dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
2箇所から給与をもらっています。
1つは主たる事務所(月30万)で社保は加入していないので国保料を払っています。年末調整はこちらで行いました。
2つ目の従たる事務所(月20万派遣)は社保に加入しないといけないので加入しています。
この場合国保と社保をダブルで払う状態になっているのですが大丈夫でしょうか?
1月からダブルで給与をもらっているので今年の年末にどのような処理をすればいいのでしょうか?
無知なもので宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>2つ目の従たる事務所(月20万派遣)は社保に加入しないといけないので加入しています


 ・この健康保険証と国民健康保険の保険証、印鑑を持って市役所で国民健康保険の脱退手続きをして下さい
  社保に加入した月の分から、国保の支払がなくなります
 ・その月の分の国保を支払ってあるのなら、還付されますから、銀行の振込み口座も持っていって下さい
    • good
    • 0

国保をやめて、ダブった保険料を返してもらいなさい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!