dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男28歳、妻、子供なし。
訳があって私の父と一緒に生活しています。去年の12月からなので約3か月3人で暮らしています。
来週には私たち夫婦が新居に引っ越します。
私の父(59)の性格を説明しますと自己中な考え(他人を思いやる前にまず自分の事)の人です。

私は小さい頃から父の性格は分かっているので事があるたびに接しないようにしてきました。
しかし妻は過保護に育てられたせいか、環境が違うために1つのことでも気になると思いつめてしまうので
そうとうストレスを抱えています。
今の時代に親と同居なんて考えられないのも分かっていますし、妻に負担をかけたくないので今回の引っ越しになりました。
今までは親の家を借りて住んでいました。(仕事の都合上父のみ実家へ帰省)
今の状況でお分かりになると思いますが妻は父の事が大嫌いです。
家に戻ってきた父は自分の事は自分でやると言っていましたが
案の定夕飯は私と妻で作り、父はテレビを見ている、掃除も妻がやっている、洗濯のみ自分の分をやっています。

私は妻を守るために気に障る事があるたびに父と話し合いをしました。
夕飯の支度は食料を妻が管理しているので気をつかって台所に入らなかったらしいです。
ですが支度をしていると何か手伝う事はない?と言ってくれるようにはなりました。(その他いろいろ)
妻の性格は一度嫌いになった人にはとことん冷たくなります。
部屋の物が少し乱れているだけで「お父さんにちゃんと言って!」
というレベルです。
さすがにその程度のことは言うことではないと判断して妻をなだめると
「あなたは私よりお父さんの味方なの!?結局は自分の親なんだ」と
喧嘩へ突入しています。

話が長くなりましたが妻の態度が敏感すぎて、父の事がかわいそうに思ってきました。
私も父の事はあまり好きではありませんでしたがさすがにと思えてしまいます。
今までは妻に相当の負担をかけてしまっているので自分で考え、おかしいと思う事は父と話して妻を守れればと頑張ってきましたが
最近は妻のわがままを父へ伝えるのが妻を守ることなのか?と疑問を感じています。
「妻を守る」という事ってなんなのでしょう。宜しくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

父59歳なら自活できます。

市営住宅等へ入居させて,時々行けばよいです。その方が互いのためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/12 12:26

私は中年の男性です。


質問の内容を読んで何かずれていると感じました。

お父さんから、嫁いじめをされているから、妻を守るのなら分かりますが、何から妻を守るのか???
妻を守る前に考えることがあるのでは?
貴方は、奥さんのヒステリックなわがままと付き合っているとしか思えません。

奥さんは専業主婦ですか?仕事されているのでしょうか?
もし、専業主婦だったら「お父さん、洗濯も私がします。」というべきです。 夕飯の支度は奥さんはできないのですか?貴方が手伝うことが理解できません。
奥さんに子供さんができた場合、主婦業は勤まらないと思いますよ。

もし、奥さんが仕事されているのなら、役割分担をしっかり決めてやられたらいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問がずれていますか、すいません。
たしかにわがままな妻と付き合っているだけと思われても仕方がないですね。
言うことは言っていますがそれでも主導権を妻に取られている感じはしています。

妻はパートですが仕事をしているので帰宅時間が近い為夕飯は手伝っています。
父は失業中で就職活動を行っている最中なので、いる時はまるまる家でのんびりしているようにも見られてしまうのかな。
来週からは別々の生活なので後の祭りですが、御意見ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/12 12:26

奥さんにとっては、赤の他人の男が二人に生活に割り込んで来たことが、たまらなく嫌なんですんよ


ですから、お父さんの性格とか、態度とか関係ないと思います
性格もあると思いますが、そもそも同居がが間違いであったと認めましょう
分け合ってのことなら、一時の我慢と譲歩を迫ることはできなかったのですか?
今からでも遅くありません
引っ越しが決まったのだから、それまで我慢しろ!では?
あなたは、最大限の譲歩をしました

引っ越せはケロッとして、何事もなかったかのように振舞うでしょう

守るとか、守らないとか、そんな話の次元ではありません

引っ越しは正解です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>守るとか、守らないとか、そんな話の次元ではありません

やはりそうですよね。参考になりましたありがとうございました。

お礼日時:2009/03/12 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!