重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夏に大阪から東京に引っ越すことになり、どの辺に住もうか検討しております。
3人家族、子供1歳、私専業主婦です。
・2LDK以上、家賃13万以内
・主人の仕事場は渋谷、通勤は30分以内、乗り換え1回以内、満員電車になる路線はなるべく避けたいです。
・大阪に帰りやすいように新幹線にまぁまぁ乗りやすい場所
・子育て環境の良い所、手当てなどが厚い等‥
・スーパーや商店街などがあるような、生活に便利な所

子供の為にも、長く住めるような土地を‥と考えています。これらの希望をすべて満たす地域を探すのは難しいと思いますが、オススメの地域などあれば、教えて下さい。

A 回答 (10件)

・大井町


◎隣が品川、少し行けば羽田空港。駅前には商業施設があり、バスも渋谷への直行便があるのとりんかい線利用で15分かからない。
×少し家賃は高め

・吉祥寺
◎商業施設の面では大井町より大きめ、住環境は寧ろ吉祥寺のほうがよいかも。渋谷へは井の頭線で始発~終着と着座可能
×羽田への直行バスはあるが、新幹線ターミナル(東京)へは中央線で概ね40分程度。家賃もやや高い。

・石神井公園
◎住環境は良い。渋谷へは西武池袋線練馬から副都心線の直通電車があるのでアクセスは良い。商業施設はそこそこ
×大井町、吉祥寺ほど栄えていないがスーパーはある。

関西の方が住まわれるエリアで比較的多いのは、西武新宿線、JR中央線が多いですね。
実際、西武新宿線ですと上石神井、上井草~鷺ノ宮辺りですと比較的多いのも事実です。
    • good
    • 0

 「新横浜」ではどうでしょうか。


 生活はしやすいです。

 横浜線で隣の「菊名」に出て、東横線で「渋谷」に出れます。
 朝は混んでますが、「各駅」や「日比谷線直通(菊名始発、中目黒まで)」を利用する事で、座っていく事も可能です。

 相場ですが、新築・駅徒歩4分で2LDKで、13万8千円という物件はありました。篠原口側なら安い物件は結構ありますので、探せばまだまだありますヨ。
    • good
    • 0

こんにちは。


質問者様の条件全部を満たすのはなかなか厳しいですが、逆に思い切って山手線内側を狙ってみます?
文京区南部在住ですが、住みやすいところですよ。

>・2LDK以上、家賃13万以内
やっぱりこれはかなり厳しいです。
3,4万円追加するかLを取って2DKにした上で、築年数や設備にこだわらなければある程度物件あります。
あとは、大阪からでは難しいかもしれませんが、実際に地元不動産屋に通って仲良くなったり、
自分の足で探し回ると掘り出し物なんか出てくる可能性もあります。

※私がそれで見つけて住んでる部屋は、さらにDも外れて2K/築25年/ユニットバスですが、
 後楽園駅徒歩10分、4階(最上階)東南角部屋日当り良好で家賃8万円台前半です。

>・主人の仕事場は渋谷、通勤は30分以内、乗り換え1回以内、満員電車になる路線はなるべく避けたいです。
後楽園-(南北線)-永田町-(半蔵門線)-渋谷
春日-(大江戸線)-東新宿-(副都心線)-渋谷
ともに30分あればつきます。
座れるかは別として、大江戸線は極端には込みませんし、南北線も次の飯田橋で一気に人が降ります。
(半蔵門線と副都心線は通勤で使用したことないのでわかりません。すいません。)
地下鉄の終電がなくなってもJRで水道橋まで来て、東京ドームを横切って歩いて帰ることも可能です。
自転車通勤も可能では? (実際、勤務地変わるまで新宿まで自転車通勤やってました)

>・大阪に帰りやすいように新幹線にまぁまぁ乗りやすい場所
後楽園駅から東京駅まで丸の内線1本です。

>・子育て環境の良い所、手当てなどが厚い等‥
・幼稚園、小学校は普通にあります。(ただし生徒数少ない気がします。1学年20~30人程度?)
・高校以上は公立私立いくらでも選択できますね。
・意外と緑多いです。隣の区も含めて、上野公園(動物園)、小石川植物園、六義園、教育の森公園等があります。
・各種公共施設、スポーツセンター、東京ドームシティーなんかもあります。
いずれも自転車で行ける範囲です。
児童手当ては区役所のホームページで調べてみて下さい。

>・スーパーや商店街などがあるような、生活に便利な所
24時間スーパー、ディスカウントストア、商店街、駅ビル、コンビニなんでもありますよ。
春日(後楽園)駅まで行けば4路線使えるので東西南北どちらにも出れます。

>子供の為にも、長く住めるような土地を‥
住み心地がいいので、なんだかんだでもう10年以上住み続けてます。
以前の回答もご参考に。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2181475.html
    • good
    • 0

山手線は渋谷から北上して池袋を過ぎると賃料が安くなります。

でも、ご希望の費用で山手線の駅は難しいです。で、山手線の駅で乗り換えて少しだけ北上します。価格的、時間的にかなう駅はJR埼京線板橋、都営三田線新板橋、都営三田線西巣鴨です。JR埼京線板橋ですと渋谷へ直通15分です。都営三田線新板橋と埼京線板橋は徒歩8分です。この界隈だとどちらも使えます。都営三田線だと巣鴨で乗換えです。西巣鴨から渋谷まで24分ですので時間的に可能。西巣鴨だと自転車で山手線巣鴨まで行けます。このあたりの駅、ヤフー不動産でみても物件あります。地図をよく見て下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど‥池袋を過ぎると少しお安くなるんですね!
教えて頂いた路線の物件情報を参考にしてみます。

お礼日時:2009/03/12 19:24

半蔵門線、大江戸線の清澄白河をお奨めします。


http://maps.google.com/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35. …

渋谷までは半蔵門線で乗り換えなしで25分くらいで、清澄白河駅始発がありますので毎朝座って通えます。座らなくても半蔵門線のこの区間は混みません。
東京駅も大手町乗換え丸の内線で20分くらいですが、タクシーでも1000円くらいですので荷物が多い場合などはタクシーがお勧めです。
国内出張や旅行などで羽田を使いたい時は隣の水天宮前駅からリムジンバスがかなり便利です。
また、新宿線の森下、菊川駅なども歩いていける場所を選べば、2駅3線利用で機動力が格段に上がります。
近くには木場公園、都立現代美術館、清澄庭園などがあり東京下町の割りには落ち着いた雰囲気です。また最近では超高層タワーマンションが数棟立ち並び、割りと若い家族が増えてきたように思います。
スーパーも豊富です。赤札堂、マルエツ、ユニー、クイーンズ伊勢丹など。

築年数は多少我慢して頂かなければならなくなると思いますが下記は一例です↓
http://www.athome.co.jp/kantan/chintai/jutaku/67 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
渋谷へ30分以内なのに座れる路線もあるんですね!
教えて頂いた場所の物件情報を参考にしてみます。
東京駅に楽に行けるのは凄く助かります。

お礼日時:2009/03/12 19:22

・2LDK以上、家賃13万以内


・主人の仕事場は渋谷、通勤は30分以内、乗り換え1回以内、満員電車になる路線はなるべく避けたいです。
皆さんの言うように上記2つの条件が両方揃った物件はありません
特に「満員電車になる路線」についてですが
渋谷へ向かう電車は地下鉄含め通勤時間は全て超満員で
通勤時間以外の日中ですら座っている人しかいないなどという状況はまずないです。

30分以内と混雑しないという枠を外せば
東急東横線か東急田園都市線がおすすめです。
渋谷まで直通ですし
東横線菊名と田園都市線あざみ野は新幹線駅の新横浜にも
直通でいけますので条件的にもいいかと。
ただし、東急線沿線は住環境は良いですがややお高めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、この条件ではなかなか難しいんですね‥
東急沿線はどうやら人気なようで、私としても魅力を感じます。
まず、どの部分を妥協するのか考えて、地域を絞っていきます!

お礼日時:2009/03/12 19:20

もう少し都内の物件をリサーチしてみては如何ですか?


大阪にお住まいですよね?
ある程度、都心の事はご存知ないのでしょうか?

正直、質問者さんの希望の物件は、ちょっと難しいかも。
通勤時間30分以内では無いと思った方が、良いと思います。
もう少し時間を延ばせれば、江東区や江戸川区など下町的な所だと13万以内でありそうですよ。
満員電車は時間帯をずらせば良いと思いますが、通常の出勤時間ならどの路線に乗っても満員電車は覚悟しないとムリです。

都心ならば最低でも1時間の通勤時間を要する所でないと、この条件ではムリだと思います。
(通勤時間は電車に乗ってる時間だけでなく、駅までの時間も含めてですよね?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
かなりワガママな条件ですので、どこを妥協するかよく考えてみます。
歩きの時間は別に考えた方が良さそうですね!
江戸川区、江東区の物件も参考にしてみます。

お礼日時:2009/03/12 19:17

 2LDK以上、家賃13万以内且つ渋谷、通勤は30分以内


おそらくそんな物件はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりワガママな条件出し過ぎましたね。
どこの部分を妥協するか‥
よく考えて検討してみます。

お礼日時:2009/03/12 19:13

渋谷に向かう電車で、満員電車にならない路線って・・・皆無じゃないでしょうか?


どうしても、都心方面で上りとなりますので・・・。

田園都市線沿線。
・・・三軒茶屋、用賀、桜新町、二子玉川
東横線沿線。
・・・祐天寺、都立大学
井の頭線沿線。
・・・下高井戸
東京メトロ銀座線沿線。
・・・???

こん感じかな??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり渋谷に向かう路線はどこも満員ですか‥
三軒茶屋にすごく魅力を感じるのですが、自分の希望通りの家はなかなか見つかりそうにはないですね。
案を出して下さった路線を参考に不動産情報を見てみます。

お礼日時:2009/03/12 19:12

23区ではありませんが、吉祥寺はどうでしょうか?


渋谷まで井の頭線で1本30分前後だったような覚えが
あります
またJR中央線で東京駅まで1本で行けます
駅前にはおおきな商店街もありますし
公園もあり、緑も多いとおもいます
ただ、家賃相場がわかりません

自分のときは1Kだったので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
吉祥寺良さそうですね!渋谷に1本で環境が良いのは魅力的です。
不動産情報を参考に検討してみます!

お礼日時:2009/03/12 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!