
このたび、結婚することになり、新居を探しています。
しかし、どこに住むか悩んでいます。
勤務先は大江戸線の築地市場です。
条件は、
・1時間以内で通勤可能
・通勤電車があまり混んでいない(文庫本が読める程度)
・2LDKまたは3DKで45平方以上
・駅から徒歩10分以内
・築15年以内(管理によってはもっと古くても可)
・家賃+共益費+駐車場代で12万円以内
・治安の良いところ
です。
最初は東西線(千葉方面)を勧められたのですが、治安の面で少々不安なのと、朝の混雑が並じゃない!ということなので、敬遠しています。
車があるので駐車場は必須です。
できれば敷地内にあるといいのですが(車上あらしが心配)。
都内にはこだわっていません。
アドバイスよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
横浜方面は如何ですか?
東急東横線が日比谷線直通が多いので、乗り換えも1回で
済みます。(六本木乗り換え)
菊名をお勧めします。
(東横線の特急とJRが止まります)
治安も良いです。
乗り換えも含め50分弱で築地市場に到着出来ます。
30年以上横浜に住んでおりますが、菊名は物価と賃料が
安く、JRも乗り入れている為、便利です。
駅の近くには総合病院と商店街も有ります。
車の便は、国道1号線(第二京浜)・15号線(第一京浜)も
近い上に、首都高も菊名駅から15分程度で横羽線に乗れます。
私は国道15号線を使い、築地市場に行く事も有ります。
予算に合う物件は沢山ありますので、賃貸住宅情報等で
東急東横線を探してみては如何ですか?
神奈川県は「高い」というイメージがあって敬遠していたので、目からウロコでした。
学生時代、東横線を使って通っていたので、東横線には思い入れがあります。
さっそく今度下見に行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
大江戸線がすいています。
わざわざ乗り換えて混雑した路線の沿線に住まなくても良いと思います。大江戸線始発の練馬区光が丘周辺でお探しになるのがベストかと。
始発で座って通えますし、都内としてはのどかで空気のよいところというイメージがあります。
私自身が住んでいるわけではないのですが、以前知人が住んでいました。
光が丘は一大マンションタウンですから、生活に必要な各種施設は整っていると思います。
それ以外では、清澄白河駅周辺が、築地や都心に近くて家賃も手ごろかと。
その清澄白河で乗り換える半蔵門線も、すいています。押上か、更にその先の曳舟、鐘淵あたりは家賃も安めだと思います。
下町なので決してお上品な土地柄ではありませんが、治安の心配は不要です。
この前、押上を見てきました。
下町情緒あふれるいいところですね。
駐車場があるかどうかがネックになりそうですが、不動産屋さんに行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
蒲田駅までの通勤に適している地域
-
5
住むとしたどっちがいい??国...
-
6
【東急中央林間駅】朝、座るの...
-
7
長津田駅近辺に引越し予定です...
-
8
横浜のグリーンラインかブルー...
-
9
横浜駅まで車で人を迎えに。ど...
-
10
日本で一番大きな(広い)空港は...
-
11
武蔵小杉って、残念な街じゃな...
-
12
名古屋(愛知)から川崎(神奈川)...
-
13
表参道⇔乃木坂
-
14
羽田空港でリムジンバスに乗る...
-
15
溝の口駅前で、一時的に車を止...
-
16
立川発、羽田空港行きのバスに...
-
17
羽田空港〜乗り換え無しで行け...
-
18
東京ラスクを売っている羽田空...
-
19
飛行機が空港に着いてから、羽...
-
20
羽田から富士急までの車での時...
おすすめ情報