
義務化された「住宅用火災警報器」ですが、設置場所でよく分からないことがあります。
東京都の場合、「すべての居室・寝室」などに加え、キッチンも設置義務の対象になっていますが、「LDK」の場合はどうなのでしょうか?
現在、キッチンには警報機がついていますが、キッチンに設置されていれば、その続きにあるリビングには設置する必要はないのでしょうか?
ちなみに、LDKの広さは約17畳、キッチン部分はその北東角にあります。私は「キッチンは隅っこにあるし、LDKの広さを考えれば、リビング部分にも設置すべきだ」と主張しているのに対し、妻は「LDKは一つの部屋と考えられる。キッチンに取り付けてある以上、リビングには不要」という意見です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
専門家です。
原則的にはキッチンについていれば、リビングには必要ないでしょう。
キッチンに取り付けした感知器は他の居室と違い、熱式のものを取り付けていると思います。ほぼ同じ性能の火災報知器の感知器の有効範囲が30平米程度ですし、17畳でしたら28平米程度ですので、十分有効範囲内といえます。
ただし、キッチンが対面式で天井から吊るす収納戸棚などでリビング側と仕切られている、LDKの天井に梁が出ているなどの場合、天井から30cm以上下がった仕切りがある場合は、もう1個増設することをおすすめします。
また梁などがあって1個増設する場合、リビング側に近いところで、よく鍋料理・鉄板焼きなどをなさるようでしたら、無理に増設しないほうがいいでしょう。料理するたびに、作動してしまうことがあるからです。
ご回答ありがとうございます。
> キッチンが対面式で天井から吊るす収納戸棚などでリビング側と仕切られている、LDKの天井に梁が出ているなどの場合、天井から30cm以上下がった仕切りがある場合は、もう1個増設することをおすすめします。
我が家はまさにこれに該当します。
やはり増設することにいたします。
No.3
- 回答日時:
私の住んでいるマンションにも今年になって『火災報知器』が付きました。
大家さんからの依頼なので、私達住人は業者が来て付けてくれるだけでしたが、家はLDKのリビングとキッチンにそれぞれ付けてあります。
業者に理由を聞いたら『キッチンは熱を感知するタイプでリビングは煙を感知するタイプなんですよ』って教えてくれました。
ご回答ありがとうございます。
No.1さんの回答にもありましたが、「熱」と「煙」で、機種が違い、キッチン=熱、リビング=煙が適しているということが理解できました。
参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
奥様のご意見が正解と思います。
>「LDKは一つの部屋と考えられる。キッチンに取り付けてある以上、リビングには不要」
火気使用室、就寝用の居室、階段が主な設置場所とされています。
各自治体の消防HPを検索して頂きますと、設置基準(取付場所)が紹介されていますので、チェック願います。
各地域の条例で、設置場所が細かく決められていますので、ご注意下さい。台所に無くても良い自治体があるようです。
http://www.fdma.go.jp/html/life/pdf/juukei_Q3.pdf
参考URL:http://www.fdma.go.jp/html/life/juukei.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け みなさんおうちにゴミ箱って 何個設置してますか? 私は1LDKの部屋に住んでて リビングに1つ キッ 5 2023/06/27 13:58
- 一戸建て 狭小住宅でのキッチンの配置。 新築の狭小住宅で、LDKが12畳の予定です。 キッチンの配置に悩んでま 5 2022/06/02 08:05
- 防犯・セキュリティ マンションの消防設備について(11階建以上) 1 2023/02/10 16:34
- 一戸建て LDKって必要だと思いますか? 料理作った部屋で料理食べるわけですが、リビング自体の料理臭すごくない 5 2022/09/16 08:03
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/22 10:10
- その他(暮らし・生活・行事) 曖昧な質問で申し訳有りません。 お財布を無造作に置いていた場合、 ヘルパーさんがそのお財布の中身を取 5 2023/08/12 21:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このキッチンのメーカーが分か...
-
後悔してます
-
飲食店でホールとキッチンをし...
-
写真のような キッチン台の上に...
-
都営住宅ポイント募集資格審査...
-
TOYOキッチンのWEBデザイナー
-
25平方センチメートルの1k
-
キッチンも含まれますか?
-
IHって鍋やフライパンの裏側は...
-
IHで美味しい野菜炒めを作るコツ
-
部屋のにおいの原因は?
-
ホールとキッチンは仲良くなれ...
-
キッチンの手元灯をLEDダウンラ...
-
凸凹タイルに吸盤を取り付けるには
-
キッチン天板(人口大理石)の汚れ
-
キッチンについて教えてください
-
小麦粉50g 片栗粉40gを使いたい...
-
生肉を焼いた箸で皿に盛り付け...
-
台所のステンレスにこびり付い...
-
大さじ一杯 小さじ一杯って・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このキッチンのメーカーが分か...
-
後悔してます
-
飲食店でホールとキッチンをし...
-
部屋のにおいの原因は?
-
【アメリカ又はイギリスの在住...
-
キッチンについて教えてください
-
写真のような キッチン台の上に...
-
洗剤の混ぜるな危険について 昨...
-
ホールとキッチンは仲良くなれ...
-
キッチンの手元灯をLEDダウンラ...
-
キッチンが南にある方いますか...
-
キッチンバサミがさびてしまう...
-
キッチンの高さについて
-
ラジエントクッキングヒーター...
-
鉛の加工法について
-
床暖房、キッチンとダイニング...
-
住宅用火災警報器の設置場所に...
-
L型のシステムキッチンについて
-
オリジナルのキッチン、作りた...
-
南西のキッチンの使い勝手
おすすめ情報