
バイクは「VTR250」です。
1度車に駐車場車に当てられて倒されました。
レッドバロンで見てもらって特に外装の傷以外は問題ない(エンジン等)と言われました。
修理してから、前輪のタイヤを新品に交換しました(消耗の為)
約100キロ走りました。
その時は、違和感はありませんでした。
昨日約200キロ走りました。
コースとしては、急な坂道で、セカンドを多用して走っていました。
そのときまでは何も違和感はありませんでした。
が、山間部を抜け市街地に入り、しばらく走っていて、少し急ブレーキぎきで停止しようとしたときに、ガガガッと言う手ごたえをブレーキを握ったときに感じました。(前輪)
それ以降、いつもと乗り心地が若干変わってしまい、現在は、いつもよりも若干前輪の振動が大きい感じです。
滑らかに走っていく感じではなく、上手く表現できないですが、ハンドルから伝わってくる振動が大きい感じがします。
1度近所のバイク屋さんで見てもらいました。
フロントフォークは曲がってないし、ブレーキローターのゆがみもないから、特定できる原因はないとのことでした。
ただ、稀にタイヤを交換した際に、ゴムのはまり方が悪くホイールをゴムの接地面が若干中に入っていたりすると、なることもあると言っていました。ただ、走っていれば直るとのことでしたが。
今日、友達がタイヤを交換しに、江南で有名なバイク屋さん、タイヤ代・工賃がとても安く、技術も確かとの評判のある店(インターネットでよく書き込みされています)で、そのことを話したら、原因としては、フロントフォークオイルがダメになってきているかもと言うことでした。
03式で、2年半前に中古・4000キロで購入して、現在18000キロです。
チェーン・スプロケ前後は近々交換する予定です。(消耗のため)
最初は、チェーンが伸びてきているからかな、と自分では思っていたのですが、そのことについては、2店舗とも考えにくいと言っていました。
何が原因なのか、正確には分からないと言う現状です。
走行には問題はないとは思いますが、2年半乗ってきているバイクですので、乗り心地が変わると違和感を覚えている感じです。
これは、仕方のないことでしょうか?
この現象の原因は、転倒また、タイヤ交換とは関係ないでしょうか?
対処・解決法はありますか?
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私もVTR250に乗ってます。
確か06年式だったと思います。走行は12000kmを超えたあたりですが、質問者さんのおっしゃる
「停止しようとしたときに、ガガガッと言う手ごたえをブレーキを握ったときに感じました。(前輪)」
は、同じ症状かどうか分かりませんが時々感じることがあります。
質問文を読ませていただいて感じたのは、前輪のホイールバランスが狂ったか、ホイールバランス調整用の重りが脱落して結果的にホイールバランスが狂ったのではないかと言うことです。
ホイールバランス自体はパッと見で分かるものではありませんが、一度ホイールのリムの内側(空気バルブのある面)を見てみて、どこかに金属の重り(小指の爪程度の大きさからチューインガムの半分くらいの大きさまであります)が付いているか確認してみてください。
もし、無くなっているのであれば脱落し、ホイールバランスが狂って走行中にハンドルの振動(ブレ)になって現れます。
昔に乗っていた750はこれで振動の原因となってました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のブレーキのメンテナンス ブレーキパッドの交換には前後共にするべきか教えて下さい HONDA ジ 5 2022/07/29 21:36
- バイク車検・修理・メンテナンス CBF125 ブレーキシュー型番 2 2023/04/30 15:28
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付で走ってて後輪が滑る(リトルカブ) 8 2022/09/08 15:36
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ110の前輪パンクについて 5 2022/08/31 19:58
- 国産バイク カブ整備ミス、走行中にニュートラルに入るようになった件 1 2022/10/07 15:26
- カスタマイズ(車) スタビライザーリンクについて 以前ワゴンRスティングレイ(MH34S)乗っていました。 8年落ち17 4 2023/01/28 16:10
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- 中古バイク 中年オジサンのバイク乗り換え 9 2022/06/06 22:13
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤサイズ195→205って...
-
前後で違うホイールをつけてい...
-
軽量ホイールの効果
-
リード90 どうしてもリアホイ...
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
レガシーのホイールについて教...
-
ワゴンRのホイールサイズ??
-
F56ミニクーパー用ホイール
-
タイヤのたわみによるホイール...
-
ホイール7.5Jに235は履...
-
車検について(ホイール、タイヤ)
-
スクーター DIO 後ろのスチー...
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
チューブレス用ホイールにチュ...
-
ホイール交換について。
-
FTR223に装着可能なキャ...
-
ホイールの流用
-
大径ホイールをモタード的に小...
-
オフ車 ビードストッパー 付...
-
ホイール交換の際のホイール(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
タイヤのたわみによるホイール...
-
ホイール交換について。
-
ホイールのリム幅アップのメリ...
-
タイヤサイズ195→205って...
-
チューブレス用ホイールにチュ...
-
リード90 どうしてもリアホイ...
-
BBSとRAYSの違い(差)
-
前後で違うホイールをつけてい...
-
ホイールカバーが走行中に外れ...
-
タイヤ交換後の異常音について
-
ホイール7.5Jに235は履...
-
7Jのホィールに225のタイヤは装...
-
ER34のホイールオフセットの限...
-
FTR223に装着可能なキャ...
-
インパクトレンチとトルクレン...
-
リム径の違うタイヤを着ける場...
-
リム幅9Jに235は問題ない...
-
オフ車 ビードストッパー 付...
おすすめ情報