
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
東京は現在、鮫洲試験場のリニューアルのため府中試験場のみで技能試験を実施しています。
一発試験は確かに難易度は高いですが、何気に多くの合格者がいることもまた事実ですので、運転技術よりも道路交通法に則った安全確認等をトレーニングされると良いと思います。
経験者が体験談などを公開していますので参考にしてみてはいかがでしょう。
http://blog.livedoor.jp/gekikarachan/archives/65 …
http://iidaya-blog.blog.so-net.ne.jp/2008-04-09
http://www.futamatagawa.net/waytogoal/index.php

No.2
- 回答日時:
鮫洲はダメです。
鮫洲は普通一種と自動二輪だけです。江東は技能試験を行っていません。
大型免許は「府中」のみとなります。東八道路沿いに試験場があります。
練習場をさがせば、2時間8000円から1万円くらいでトラックの時間練習ができます。兵庫県あたりは詳しくありませんが、どこかにあると思います。
大型一種免許の技術面ですが、さほど難易度が高いとは言えません。従って、無練習で何度も試験場に通って取得する人が多いです。試験が練習というわけです。
ここで、問題なのは安全確認や法規走行がきちんとできるかどうかです。むしろこちらの自信がなければ、教習をどこかでうける必要があります。
2トン車位で練習して、あとは試験を受けながら上達していくとおもいます。
ちなみに試験は1回約4300円です。指定教習所ですと、20万円前後ですから仮に10回目で合格したとしてもかなりお得です。
安全確認や法規走行については、下のサイトをどうぞ。
参考URL:http://users.goo.ne.jp/pinonet/
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
大型1種(トラック)ですよね。
ta-bo-さんが普通免許の交付を受けた
免許センターにて受けることが出来ると思います。
東京の場合は鮫洲もしくは府中ですね。
たぶん予約制になると思いますので1度下見をかねて
行ってみる事をオススメします。
(一発試験の受験者は大型1種の方がとても多いです)
料金は6000円くらいだったと思います。
車両は4t平ボディサイズですので普段トラックを運転
されているなら特に問題はないと思います。
自分の友人が府中で一発試験を受けていますが
2回目で合格しました。(トラック乗りですが・・・)
自分は埼玉で免許を取りましたので
参考になるかどうかわかりませんが・・・。
・右左折時は慎重に
・外周走行時は制限速度までしっかり加速
・進路変更のタイミング
・徐行ポイントを覚えておく
と、いったところでしょうか。
頑張ってください。
参考URL:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
高齢者の運転死亡事故が過去最高…前向きに免許を自主返納してもらうには?
総務省統計局のサイトによると2022年、日本の総人口の29.1%が65歳以上の高齢者となり、過去最高を記録した。高齢者が関与する事故全体の割合も依然として高い状況のようだ。家族が高齢者に免許の自主返納を求める気...
-
どう対応する?ブレーキ故障やあおり運転など、緊急時における運転中のトラブル
車両事故など、交通に関するニュースを毎日のように耳にする。運転する人は、不安になるのではないか。「教えて!goo」にも「なんとかして車を止めたい場合はどうすればいいですか」と、運転中のサイドブレーキにつ...
-
来春解禁予定の「自動運転レベル4」事故の責任問題や課題を弁護士に聞いてみた
2023年4月1日から自動運転の「レベル4」が解禁される予定であると警視庁が10月27日に発表した。ちなみに自動運転とは人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車を指し、そのレベルは1から5に分けられてお...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本免学科試験で、東三河免許セ...
-
大学生、住所地以外での免許取...
-
普通自動車免許試験 2回目‼︎
-
MUSASHIの本免対策って試験場で...
-
免許の更新は平日の方が空いてる?
-
普通自動車の運転免許の正式名称
-
普通運転免許証を返納すると原...
-
卒検前効果測定に全く受かりま...
-
本免が受からない
-
本免の学科試験に落ちました。1...
-
教習所に4ヶ月程度も休んだ事が...
-
本免落ちた男です。 普通は1回...
-
効果測定やみきわめなど全て含...
-
学科の本試験は満点様だけすれ...
-
平針試験場にてATの学科試験に2...
-
教習所で教官の態度とかうざい...
-
指定方向外禁止の直進の標識が...
-
回答お願いします。
-
鴻巣免許センターについてです...
-
本免学科試験について自分は愛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本免学科試験で、東三河免許セ...
-
明日自動車ATの免許を取りに試...
-
届出自動車教習所 やめるかどうか
-
府中運転免許試験場に売店はあ...
-
自動車教習所、試験場の呼び方
-
大学生、住所地以外での免許取...
-
自動車学校に一ヶ月も行かなか...
-
免許更新について、ウィッグは...
-
自動車の免許試験で合格したの...
-
日曜日の門真での運転免許更新...
-
府中教習所、証明写真撮るとこ...
-
裏校って・・・・・。
-
江東運転免許試験場で免許を取...
-
免許更新時に払う必要のないお金
-
お勧めの「運転免許試験場」「...
-
タクシーの運転免許の更新で、...
-
けん引免許を持っている方お願...
-
普通自動車免許試験 2回目‼︎
-
運転免許試験場で試験を受けると
-
平針の持ち物に住民票ってあっ...
おすすめ情報