dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

営業職スキルアップを目指して勉強をしたいと考えています。
(最終的にリーダーとして必要な知識を学びたいと考えています。)

ビジネス能力検定とビジネスキャリア検定という似たような資格がありありますが、どのような違いがあるのでしょうか。
また、実際の実務に活用できますか?あるいはこれらとは別に営業のスキルアップに適した資格はありますか?

ご存知の方おりましたらアドバイスをお願い致します。

A 回答 (1件)

先月までIT企業で営業をしていた者です。



営業といっても様々ありますが、どんなタイプの営業かでスキルアップ方法は変わってくると思います。

ただ経験上、資格保有者が、必ずしも優れてはいませんでした。ちなみに私は取得してません。
営業って数字が全ての世界なので、現場というか叩き上げの世界ですよね。

一番重要なのは、自己マーケティングだと思います。売るものが同じでも、売り先の業種によって、合った売り方というのがあります。そのポイントを掴む洞察力がスキルアップに直結すると思います。

オールラウンドに適用できるスキルアップ方法として、ベタですが、銀行系の研究所が主催しているセミナー何かは、気づかされた事が多く、後々役立ちました。値切り交渉がテーマだったり、クレームがテーマだったりと様々で、直ぐには実用出来ませんが、実践でモノにしてました。

あとは、営業スタイルは人それぞれなので、先輩達の中で、自分に合いそうなスタイルをアレンジを加えながら真似たりしました。
結構、現場が一番の教材でした。

お陰で、入社初年度から、成績は部長を抜いてトップ張っていました。

観察力と臨機応変さが一番大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
やはり営業は、現場でどのように行動するかを即座に考え、対応出来なければけないですよね。
現場で自分を磨くことなど、改めて実行しようと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/03/22 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!