
東芝ノートパソコン(ダイナブック)が落っことして壊れたため、ハードディスクを取り外し自作デスクパソコンにUSB経由で直接認識させようとしましたが、ドライブが割り当てられません。
どのようにしたらよいかお分かりになる方はいますか?
ちなみに、主な構成は、
HDD:toshiba mk1237gsx
接続:EVER GREEN EG-SATA56を使って、SATA-USB経由でデスクPCに接続
OS:VISTA
プロパティでみるとデバイスとしては”正常に動作しています”と表示されているため、全く認識されていないわけではありません。
”コンピューターの管理”でディスクの管理を見てみると
”未フォーマット”という状況になっています
(ノートパソコンで使っていたHDDなのでフォーマットはしてあると思うのですが・・・)
どのようにしたらアクセスできるか
ご親切な方どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
そのHDDはPCを落としたとき、動作していましたか?
HDD自体が壊れたか、あるいはフォーマットが壊れているのかもしれません。
前者であれば、HDDのサルベージ会社に高額の費用を支払って取り出してもらうしかないと思います。
後者ならば「ファイナルデータ」などのソフトで取り出せるかもしれません。
どちらにしろ、やってみないとわからないと思います。
では。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(OSなし)HDDを別のPCに移動させ...
-
新しいPCで古い外付けHDDが認識...
-
「取り消しています」が表示さ...
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
切り取り、貼り付けの途中でキ...
-
「メディアなし」になってしま...
-
デスクトップPCのSSD パーティ...
-
WOWOW を録画したDVD を借りた...
-
外付けSSDの使い方が分かりません
-
ハードディスクのピン折れについて
-
◆HDDの搭載基数を調べる方法◆
-
4TBのHDDが突然認識されなくな...
-
Dドライブのみを何事も無かった...
-
コピーと移動の違い
-
HDDドライブのSATA接続に順番は...
-
DVDの書き込みができていません
-
DVD Decrypter で ドライブ認...
-
ノートパソコンのハードディス...
-
fmv c5200 ハードディスク交換
-
スマホをショップに預けるとき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(OSなし)HDDを別のPCに移動させ...
-
RAID1でHDDのミラーリングして...
-
ハードディスクをフォーマット...
-
新しいPCで古い外付けHDDが認識...
-
PS4にフォーマットしたHDDがパ...
-
DVDレコーダーが正常に動作...
-
9821でHDDを認識しない
-
SSDハードディスクを購入したの...
-
TimeMachineに設定してしまった...
-
旧マシンのメインHDDとスレイブ...
-
HDD容量の表示と実際の容量が大...
-
外付けハードディスクのトラブル
-
外付けハードディスクで「ディ...
-
CentOS7で外付けHDDが認識しない。
-
USBストレージにて、HDDが認識...
-
ローカルディスクDのデータが消...
-
IDE→USB変換アダプタでHDD接続
-
大容量外付HDとHDの増設の...
-
外付けHDDがリムーバルディスク...
-
HDDのフォーマット(Linux→FAT32...
おすすめ情報