重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

英語の表現で「筆舌に尽くしがたい」という意味でbeyond descriptionという表現があると思うのですが、これと同じ意味を“beyond words”で表現できますか?というか“beyond words”という表現はありますか?
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

"above words" は熟語表現としてはありません。



よく使われるケースとしては全段にその言葉に関する説明が書かれているとしてその後にabove (mentioned) words (means) .....のように「上述の言葉は~という意味である」という風に使います。aboveは単純に上下の位置関係で言えば上の方を表しますので、ある限界を超えたと言うような意味はありません。

beyond words,beyond descriptionと同様な意味の表現としては
言葉に言い表せないとも言えるので
beyond expression, inexpressible とも言えます。
I can't (can hardly) describe it.
I don't have any word to express it. も同じような表現です。

ご参考になれば。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2009/03/17 22:33

above words は上に述べた言葉といった意味になります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2009/03/17 22:32

英辞郎にも載っていますし、アメリカ限定で Googleで検索してもかなりの数がヒットするので、よく使われる表現だと思います。



http://eow.alc.co.jp/beyond+words/UTF-8/?ref=sa
http://www.google.com/search?as_q=&hl=ja&num=10& …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問を間違えました。“above words”という表現はそもそもありますか?
宜しくお願いします。

お礼日時:2009/03/17 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!