
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>そもそもフィルターを曲がって付けることは普通ではないですよね。
取り付け時に相当な違和感があるのではないでしょうか
そのとおりです、曲がっていたら手では回せないほど重くなると思います。
軽くねじ込む事が出来ていれば曲がって取り付けたという事はないでしょう。
フィルターとエンジンの合わせ目からの漏れの場合、合わせ目にゴムパッキンが付いていますが、
1、取り付け時にパッキンが取れてしまった。
2、パッキンの間に異物がはさまってしまい密着不良を起こしている。
3、組み付け時にパッキンにオイルを塗布しなかったのでねじ込む時にゴムがねじれてズレ、変形してしまった。
4、古いフィルターを外した時に古いパッキンがエンジン側に張り付いて残っていて知らずにそのまま新しいフィルターを取り付けて2重パッキンになってしまった。
等の原因が考えられます。
以上のようなことを注意して取り付ければそう簡単にオイル漏れをおこす部位では無いと思います。
No.3
- 回答日時:
#1です。
なるほどです。
>取り付け時に相当な違和感があるのではないでしょうか
フィルターを曲げて付ける事は無い様な。相当回して取り付けますし、根元までねじ込む時には手で締めますから、曲がっていればわかるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポーツカーを1台維持するのと...
-
車線変更
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
コペンのコーティングについて
-
コペンのカーナビについて
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
車間距離が近い後ろの車
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
初期型ラパンのシフトロック解...
-
カーナビ
-
車のライセンスフレームについて。
-
中少チューニング会社または個...
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
油冷のバイクって夏場は大丈夫...
-
ギアオイルを入れすぎたり少な...
-
湿式エアクリの洗浄について水v...
-
2ストオイルには灯油が元から混...
-
K&Nのエアフィルターのお手入れ
-
油冷にファンが付いてないのは?
-
オイルの処分の仕方
-
オイルクーラーの効果はどのく...
-
GT380白煙
-
革製ブックカバーの使い初めに...
-
水に濡れた野球グローブ
-
スズキ油冷エンジンのフィーリング
-
1997年式のバンディット2-250に...
-
オイルフィルター漏れ
-
油冷エンジン
-
教えてください。分からない事...
-
ブローバイガスを、エアフィル...
-
革グローブの洗濯方法は?
-
FZR250 マフラーから白煙…水蒸...
-
ツインエアのダートリムーバー...
おすすめ情報