dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LAVIE LL350/DDです。

パソコン購入時の状態に戻したくて、再セットアップに挑戦しています。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?008 …
を見ながら手順どおりにしているのですが、
起動画面でF11を連打しても、通常のWindowsが起動されます。

BIODの優先順位も、変更したこともないのですが、一応、初期値に戻しました。
HDDにNEC-RESTORE領域(=Fドライブ)が確保されその中のフォルダもRESTOREフォルダが存在し、中にはWXP_B001.GHS などのファイルも存在しています。(触った記憶がないので購入時のままです。)ファイル構造を添付してます。

なお、LAVIE LL350/DDはDVDの書き込みができない機種で、リカバリCD作成もCDで作らなくてはならず20毎程度必要で、購入時作ろうとしましたが10枚目ぐらいでエラーが出たので、作らずじまいに終わっています。

解決方法をご存知の方、ご教示よろしくお願いします。

「LAVIEのNEC-RESTORE領域か」の質問画像

A 回答 (12件中11~12件)

こんにちは。



マニュアルによるとF11ではなくF8キーのようですが...。
質問にあるURLでも「F8キーまたはF11キーを何回か押します」とあります。

<マニュアル>
http://121ware.com/e-manual/m/nx/lv/200509/html/ …
再セットアップ方法は「準備と設定」に書いてあります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ちなみに
F8では、Windows拡張オプションメニューとなり
windowsのセーフモード、セーフモードとネットワーク、セーフモードとコマンドプロンプト、Windowsの通常起動、OS選択メニューが選べる画面が起動しますが、
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?008 …
の画面にはなりませんでした。

ご指導くださった
http://121ware.com/e-manual/m/nx/lv/200509/html/ …
再セットアップ方法は「準備と設定」には「ハードディスクから再セットアップする方法を採用しています。」としか書かれていません。具体的な手順は記入されていません。
再セットアップ用CDの作成は以前失敗していますし・・・という状況です。

補足日時:2009/03/20 12:16
    • good
    • 0

そのRestore領域が壊れている可能性があります。


そうなると、メーカーからリカバリディスクを購入するしかありません。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
RESTORE領域はファイルの確認が可能です。
構成の妥当性など確認できるページなどがあれば助かります。

補足日時:2009/03/20 09:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!