30才の男性です。
25才の時に、とある大手生保会社で以下の商品を契約しました。
★10年確定年金★==================================
(1)毎月払込:9,437円
(2)払込期間:25才~60才 ※総払込:398万円
(3)受取内容
・受取期間 :60才~69才
・契約年金 :毎年62万円(*1) ※総受取:620万円
・配当金 :毎年3~22万円(*2)
・特別配当金:毎年18万円(*3)
=================================================
最近、雑誌やTV等でよく積立型は将来払込総額よりも受取が少なくなる可能性が高いようなことを聞きます。
契約内容を確認すると、(*1)の額は受取は保証されると書いています。
そうすると、総払込398万円に対して総受取620万円ということは、絶対に約束されていると考えてよろしいのでしょうか?
もしそうだとすると、雑誌やTVにある「積立型が危ない」という話は、このプランとは関係無いと判断していいのでしょうか?
もし、年金型でも将来的なデメリットが考えられるのであれば、早急に解約しようと考えてます。
又、これは純粋な疑問なのですが「総払込398万円に対して総受取620万円」というと「最低でも222万は得します」ということに
なるのですが、保険会社はこんな差額を払える仕組みはどのようになっているのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に今話題になっている予定利率の引き下げの対象は1995年以前の新契約についてです。
ですから、orange777さんは現在30歳、25歳のご契約ということは、逆算して1997~1998年のご契約ですね。現在のところは大丈夫です。
つまり、約束されています。
但し、その会社が倒産しなければ・・・・
次に貴方の年金保険の予定利率は、大手生保の年金でこの手の商品なら、2.75%です。現在の新契は、1.65%ですから、貴方の保険契約だけを考えますと、その差が保険会社の逆ザヤになっています。
もし、今後予定利率の引き下げがあり、現状でその逆ザヤを考慮しても、398万円を割ることは今の段階ではありません。
但し、*2ないし、*3は保険会社も約款でその金額を「保障」はしていない筈です。ご確認ください。
後半のご質問ですが、年金保険には2種類ありまして、万が一の保証金額を設定するタイプと、そうでなくて。万が一の時は積み立てた額+配当を保険金として払う2つのタイプがあります。orange777さんのは前者ですね。そうなると純粋に考えてこれは「貯蓄」です。ですから「保障」の薄い商品です。
保険は「助け合い」の相互扶助という精神で設定されています。ですから年金保険の場合は一方で「貯蓄」をし、もう一方で「保障」を確保しているのですが、その「保障」については最初から「殆どいりませんよ」といっているのが「年金保険」です。
保障が薄い分だけ、貯蓄性が高いという風にお考えになって結構です。
現在の様な低金利でも、「運用」を考えたら、高いですが終身保険が一番お薦めです。例えば40歳で貯金が300万円あったら、スーパー定期より、一時払い終身を薦めます。3年後以降は元本割れしません。しかも、保険ですから万が一の時には「保障」になります。
逆の言い方をすれば、低金利時代だからこそ、保険商品を上手く利用するには、今が旬な時期だといえます。
No.5
- 回答日時:
ごめんなさい!2.75%でした!!
同じころの終身保険は2.9%なんですけどね!
>TV等でいかにも「損をする」ように言っているのはなぜでしょうか?
バブルのころって、み~~~んな保険に入りまくりだったから、一杯契約をもっているわけですよ。そのころの利回りを考えると、銀行より良かったらしいですからね。
ですから、そのころの保険はみ~~んな損しちゃう確率が高いんです!
それと、マスコミは、そうゆう事言って視聴率あげるってこともありますからねぇ~。
まぁ、情報として押さえとくにはいいですけど、鵜呑みにすると馬鹿見る結果になることもありますよね!
No.3
- 回答日時:
*1も絶対の保証はないです。
予定利率が今後貴方の60歳まで(30年後)まで保証されることはありえません。保険会社の破綻・合併による規約の改正・外資系なら日本撤退も実際にあるわけですから。
いままでに倒産した保険会社の予定利率を保証していた会社はどこにもありませんよ。大手〇本生命だって将来は会社存続のために契約者に泣いてもらう事だってすると思います。
No.2
- 回答日時:
>そうすると、総払込398万円に対して総受取620万円ということは、絶対に約束されていると考えてよろしいのでしょうか?
もしそうだとすると、雑誌やTVにある「積立型が危ない」という話は、このプランとは関係無いと判断していいのでしょうか?
約束されてはいます。。。
何がどのように約束されているかというと、予定利率というもので約束されています。予定利率とは、あなたから預かった保険料を、保険会社があなたの変わりにこの利率で運用(株や不動産投資・債券などで)しますよ!というものです。
簡単に言うと、あなたの398万円を620万円にしてお返ししますという約束の利率のことです。
今までは、この利率(約束)は、守られるべきものだったのですが、バブルがはじけてしまい、バブル期の契約の利率(約束)での運用が出来なくて、その時に契約した保険自体が、不良債権化してしまい、生保が苦しくなってしまったからです。約束した運用が出来なくても、生保が自分の財産からその穴埋めをしなければならないのです。
それを救済するために、政府がこの利率を下げれるよう法律作っちゃえ!(約束やぶってもいいよ!)ってことになりそうです。この結果は5月にならなければ分かりません。
しかし、3月は見送りのようなので、5月の国会で、この予定利率下げを法律化しようとしています。
そうなると、貯蓄型・積み立て型といわれる保険が一番打撃を受けます。
あなたの保険の場合で考えてみます。
今から5年前とすると、予定利率は2.9%ぐらいです。
法案では最低利率3%と言っていますから、結果として、この保険は無傷でしょう。
>これは純粋な疑問なのですが「総払込398万円に対して総受取620万円」というと「最低でも222万は得します」ということに
なるのですが、保険会社はこんな差額を払える仕組みはどのようになっているのでしょうか?
まぁ、保険会社は、機関投資家というプロですから、25歳~60歳の間、35年間も保険料を頂戴して運用するのですから、このぐらい増やしてもらわなければ意味がありません。
昔バブルのころは、100万円を10年間預ければ160~180万円で戻ってくるぐらい利回りがよかったですからね!(もっとかなぁ?)
それと、*2と*3は期待しない方がいいですね!
詳細な回答ありがとうございます!
やはり、予定利率というのは下がる可能性大なのですね。
保険会社にしてみれば「あくまで契約時点ではその予定利率でしたが、法改正にり、まぁ受取予定額は変わりますね。」
ということになるのでしょうか。
>あなたの保険の場合で考えてみます。
>今から5年前とすると、予定利率は2.9%ぐらいです。
>法案では最低利率3%と言っていますから、結果として、この保険は無傷でしょう。
安心しました。
私の2.9%に対して、最低利率3%という法改正は効果があるのでしょうか。
それとも、5年以上前ではそれ以上の利率が存在した為、「バブル期に貯蓄型を契約した人」が一番打撃をこうむるということでしょうか?
ですが、今後30年を考えて、さらに法改正等によってどうなるか分からないにしても、素人的な考え方では予定利率がマイナスで無い
限りは受取額が払込額を下回ることは無いように思えるのですが・・・。
TV等でいかにも「損をする」ように言っているのはなぜでしょうか?
No.1
- 回答日時:
申し訳ないですが、後段の質問にのみ回答させていただきます。
保険料を集めたら、保険会社は株や債券などで運用します。この運用益を将来契約者に支払うわけです。
好景気のときは株は値上がりする、債券の利率も軒並み高く、契約者との約束を果たすのも容易でした。ところが景気が悪化して運用益を出せなくなってきているわけです。しかし、契約者との約束である「予定利率」がある限りきっちり契約を履行しなければなりません。
そこで苦しくなった生保各社に対し行政主導で、約束である「予定利率」を引き下げて約束を果たしやすくしてやろうという動きが出ているわけです。
回答ありがとうございます!
>そこで苦しくなった生保各社に対し行政主導で、約束である「予定利率」を引き下げて約束を果たしやすくしてやろうという動きが出ているわけです。
そこについて、TV等が問題視していたのでしょうね!
でも、今更予定利率を下げられても・・・ねぇ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 個人年金をやめてNISAに切り替えるべきか? 12 2023/08/01 18:51
- 相続税・贈与税 養老保険の満期時の贈与税、所得税について 4 2022/12/19 11:39
- その他(年金) 個人年金の受取りを一時金受取りにするか、年金で毎年受取るか悩んでいます。 4 2023/01/29 23:21
- 生命保険 生命保険、掛け捨て+積立NISA運用か、外貨建て変額保険か 3 2023/07/22 20:09
- 厚生年金 仮に50才のねんきん定期便で65才からの厚生年金受取見込みが総額で240万円となっていた場合、実際は 7 2022/11/04 06:45
- 確定申告 準確定申告について 4 2023/04/28 11:03
- その他(保険) 投資目的の保険商品について。受取時にかかる税金について保険会社に質問しました。 商品を端的に説明する 3 2023/08/08 20:33
- 所得税 個人年金の受け取り時・所得税についての相談です 5 2023/04/21 14:36
- その他(住宅・住まい) 身内の居ない人の高齢者施設入居 4 2022/06/23 20:22
- 所得税 保険にかかる税金 1 2022/06/17 09:11
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期預金の金利の比較について
-
10000円を預け入れた場合の利率...
-
積立NISAを初めて2ヶ月です。 ...
-
「楽寿」という個人年金契約を1...
-
年金保険?
-
日本円で出来る、積み立ての、...
-
定期預金の「書き換え」とは?…
-
生命保険の枕営業について。 保...
-
銀行の口座番号、届出印の記載...
-
解約済みの保険証券は、捨てて...
-
三井住友銀行での委任状等の手続き
-
電気料金滞納についてです。 こ...
-
「手数料は差し引いてお振り込...
-
保険 本人以外解約できない?
-
終身保険60歳払込後のコース選...
-
銀行口座解約時に、その通帳と...
-
定期預金の他支店での解約即日...
-
買付余力が増えるのは何故?
-
JA共済 終身共済と積立金につ...
-
解約払戻金と死亡払戻金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3歳児のシングルマザーです。 ...
-
10000円を預け入れた場合の利率...
-
「楽寿」という個人年金契約を1...
-
STI 学資 (返戻率400%・...
-
積立配当金とは?
-
年金保険?
-
個人年金の良い時期とは?
-
今現在使う予定のない150万円を...
-
貯蓄目的でマニュライフ生命の...
-
外貨での投資について
-
積立定期の途中解約
-
生保会社の年金は解約した方が...
-
積立NISAを初めて2ヶ月です。 ...
-
ドル建て終身保険について教え...
-
保険会社の個人年金について
-
50代からの個人年金保険
-
定額の利率が改訂される期間は?
-
積立介護費用保険の控除について
-
A○○ ドル建 積立利率変動型一...
-
個人年金どれがよいのでしょう
おすすめ情報