dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車を運転してると大体20~30kmあたりのスピードになるとエンジンの調子が悪いのか車が揺れるというか、アクセルペダルを踏んだり離したりの状態を小刻みに行っているような状態になり、50km位のスピードになると普通に戻ります。
車の知識がないのでどうしてこのような状態になってしまったのか理由が知りたいです。詳しい方教えてください(;;)
ちなみにスバルのR2で24か月車検に出してから1か月ほどしか経っていません。
車検に出す前は気になるところは何もなかったです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



もしかしてミッションはMTではないですか?
スバルの車では、同様の事象を2車種で体験したことがあります。
(レガシィとヴィヴィオ)
エンジン回転が1000rpm前後の極低速で、
ガクガクガクと共振・・・一旦クラッチを切ってしまえば収まるのですが。

原因はわかりませんが、ショックが抜け気味とか、そんなのかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ミッションはATなんです。
親切に説明していただきありがとうございます。
一度車検をしてもらった会社に行ってみようと思います^^

お礼日時:2009/03/22 19:29

いなかのくるまやです。



もしかすると車検時にエンジンルームを高圧洗浄などした際の
後遺症か、あるいは既回答にあるとうり各種バキューム配管等が
外れたままになっていたりかと思います。

いずれにしても車検との因果関係がありそうな気がしますので、
今一度実施業者にご相談されるのがよいです。
声を荒げずソフトにお話しされると向こうも親身に対応するはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も詳しくなかったのでこのような作業をしているとならば
一度お話をしてみます。

お礼日時:2009/03/22 19:31

スバルディーラーに持っていってください。


車検の時に、どこかを外したままか、外したりしている可能性があります。

特に問題はないのですが、燃費が悪くなったりします。
整備員や、セールスなどと一緒に乗って、確認してもらうと対応は早くなります。

ちなみに、車検を受けたからと言って、次の2年間 故障をしないと言うことはありません。
車検というものがそのようなものを保証するものではないからです。
ですから、何かが壊れている可能性も否定は出来ません。

ちょっとホースやカプラーが外れているからって、直しても料金は発生しない(厳密には発生しますが、通常はサービスです)ので、気軽に行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スバルディーラーではないところで車検を頼んだらしいので
車検を頼んだ会社に一度お話だけしてみます。
故障したら大変ですものね^^
何かしら変な対応でしたらスバルディーラーに持って行きますね。

お礼日時:2009/03/22 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!