重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になっています。
題名のとおりなのですが、地名の由来について調べものをしています。
出来れば中部あたりの地名の由来を中心に調べていこうと思っているのですが、インターネットで検索をかけてみた結果、自分ではあまり良いサイトが見つからなかったので、どなたか面白い地名の由来をご存じの方、サイトをご存じの方など教えていただけたら嬉しいです。

文章がはっきりしていなくてすみません!!(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
情報をお持ちの方宜しくお願いします ペコリ(o_ _)o))

A 回答 (3件)

少々荒っぽい調べ方になりますが、電車の駅名の命名の由来に付随して、その土地の地名の由来が書いてあることがあります。


これだと、ちょっとマニアックな(鉄道マニアな方々御用達な)書籍を見ると載っていることがあります。
又、推理モノの冒頭で、舞台となる土地の紹介があることが多いですが、それもねらい目ですね。
時間があれば、市役所などに行くのが良いですが… ちょっと現実的ではないですね。

この回答への補足

皆さん解答ありがとうございましたペコリ(o_ _)o))
とても参考になり感謝しております。。
皆さんのお答えのおかげで様々な地名の由来を調べることが出来ました。
地名の奥深さを知りました。
ポイント入れられなかった方御免なさい!!(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
これからも機会があったら宜しくお願いします。(苦笑)
本当にありがとうございました。 

補足日時:2003/03/12 16:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電車ですかぁ 気づきませんでした そうかそんな調べ方もあったんですね
推理小説。。あぁ!!ありますよね そうやって書いてあるものが。
参考になることばかりです。 (感謝感謝)
これからいろいろ調べていきたいと思います。 ありがとうございました!!ペコリ(o_ _)o))

お礼日時:2003/02/26 15:56

地図帳などで、いろんな地名を調べて、その地域のHPを検索すると、けっこうその地名の由来も載っていると思いますよ。



 参考までに、下のULRも見てみて下さい(実家の地名の由来です)。

参考URL:http://www.city.enzan.yamanashi.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ お答えありがとうございます!!ペコリ(o_ _)o)) 
う~ん やっぱりその地域のHPを調べるというのは重要なんですね。
参考になります! ありがとうございました!!

お礼日時:2003/02/26 15:52

 ここがいいかもしれません。




http://www.sanseido.net/

参考URL:http://www.sanseido.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお答え有り難うございます。ペコリ(o_ _)o))
そうですかこんなサイトが・・・ 知りませんでした
ゆっくり見てみたいと思います!! ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/25 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!