
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
年次休暇は、事由を問われませんが、
現場に入ってみれば、本人が平日に休暇なんて取れない。
と、おっしゃると思います。
病気以外で、二日連続休暇を取ろうと思ったら、
本人は、自習の計画を立てます。
自習は、準備と評価で、自習時間の二倍は手間が取られます。
学校全体で、その間の子供たちの安全確保のため、
いつ、誰が、補教にいくかの計画を立てます。
それでも事故があったりすると、保護者は担任の休みについて、
(表だっては何も言わなくても)責めますし。
そして、自習になる事由はお休みだけではなく、出張もあります。
親にとっては、担任不在という一点で違いはありません。
より平日には、休みにくいです。
私は、自分の子供の入学式のために始業式翌日に休んだら、
保護者から苦情がきましたよ。
クラス替え翌日に担任不在って、どういうことですか?って。
じゃあ、誰がうちの子の入学式に付き添うの?ってことですが。
(もちろん、そうはいえないので、すみません。とひたすら謝った)
今時の保護者の感覚って、そんなものです。
はじめに、年休の事由は問わないと書きましたが、
居所を明確にすることは必要です。
児童、生徒が居ない長期休業中でも、
動静届けといって、旅行に行くなら旅行先、帰省するなら帰省先を提出します。
児童が居る平日に、自分の居所が旅行先なんて、ね。
会社員(総合職)の経験もありますが、
会社の方が、よっぽど休めると思いました。
小学校はたとえるなら、毎日、顧客が打ち合わせに来るようなものですからね。
自分が居ない影響を出さないための準備が大変です。
中学・高校のように、教科担任制であれば、もう少しよいのかもしれませんが。
大学だと、教授の都合で休校・振り替えとかできますけど。
小学校で学級担任を持つと、ある意味全員、一人職ですから。
権利としてはとれます。
でも、自分だったら、無理だって言うと思います。
No.7
- 回答日時:
#3の方の回答がほぼ全てです。
年休は初年度20日ありますが「公務員だから年休消化は義務」などということはありません。たいていの教員は長期休業中(夏休みなど)に5日から10日程度取れば良い方です。若干の補足をすると、新任は特に年休は取れませんよ。初任者研修でほぼ毎週一度は午後出張があります。その時間は補教の先生が入るわけです。これが親にも子供にも評判が悪いですから、病気などやむを得ない事情ならともかく遊びで休みを取ることなど、現場に入ればとてもできる雰囲気ではありません。
また、夏休みもプール当番、研修、移動教室などの付き添い、さらに2泊3日程度で宿泊研修までありますから休めるのはせいぜいお盆の前後一週間程度です。
実務的には、ベテランでも2日休むとなったら、事前の準備(課題の準備、授業の組み替え)・事後の後始末(テストやプリントなどをやらせるから)でうんざりするくらい大変です。そんな思いをするくらいなら、(忌引きや体調不良、やむを得ない出張等以外)面倒だから休まない方が良い、というのがたいていの教員の本音です。
No.5
- 回答日時:
有給休暇取得は当然の権利なのですが、繰り越した挙げ句
残して捨てるというのが美徳とされている風潮があります。
また、高い緊急性がある場合を除き業務に支障のないよう配慮が必要です。
最近例規が変更され、取得理由は書かなくてもよい事になりましたが
それでもやはり取得しずらい環境には変わりありません。
特に教育者としての立場上、なおのこと取得しずらい環境である事は
容易に想像出来ます。
まぁ、その勤務先の取得状況にも依るのでしょうが。
会社でも同様かもしれませんが、年間有給消化率なるデータを
個々に算出して任命権者に提出する義務があります。
ここで消化率が抜きん出て高いと、さりげな~くやんわりとつつかれたり・・・。
適当な(いい加減な適当ではなく)時期に予め根回しをしておけば
周囲も納得するでしょうし自身も気分よく取得できると思います。
No.4
- 回答日時:
会社員でも、ご質問のような有給の取り方は、普通はできません。
仕事の都合が先、自身の都合をそれに合わせて有給休暇をとるのが、普通です。
いつでも休める人は、いつでも仕事を辞められる人、職場に自分の役が無くても平気な人、ということですね。田植え休みはその典型だと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 子供が幼稚園年長さん 進学前のこの1年すべきこと 小学生に上がると 平日の人が空いている→ホテルなど 1 2022/04/18 08:25
- その他(学校・勉強) 学生のときに同級生の友達がいないのは「変」でしょうか? → 私です。 小学生1から4年生の頃(当時6 3 2023/02/24 01:42
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- その他(ビジネス・キャリア) 収入を増やしたい。 某大手ゼネコンの建設現場で契約社員として働いています。 事務兼CADオペです。C 1 2023/07/26 10:39
- 労働相談 今年の4月で4年目になります。会社員です。 有給消化について質問です。 会社に10月にならないと有給 2 2022/08/27 15:51
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- 転職 転職先で迷ってます。地方住み26歳独身女性(独り暮らし)です。 3 2022/11/02 11:59
- 労働相談 有給消化を会社にお願いしました。 今年の4月で4年目になります。会社員です。 6月にコロナのワクチン 3 2022/06/13 13:03
- 小学校 小学校2年生の娘が学校に行きたくないといいます。 原因を聞くと先生もこわいし楽しくないと。 1年生の 8 2022/05/15 21:45
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
小学校教諭が平日に有給休暇を使うなんてないですよね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
学校の先生もオナニーとかするんですか?? それとも、忙しすぎてそんな暇ないですか? また、するとした
SEX・性行為
-
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
-
4
小学校教諭がアイドルのコンサートに行きたいから休むなんてことあったらどう思いますか?
小学校
-
5
教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。
就職
-
6
教師(男)が緩くパーマをかけたらダメですかね?保護者からクレーム入りますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
夜、お風呂に入らないで翌日仕事や学校に行ったことありますか? お風呂に入らずにそのまま寝てしまい起き
その他(メンタルヘルス)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで文字と数字が入って...
-
エクセルで年休を管理 (一日8...
-
一年に2.3回ほどズル休みしてし...
-
小学校の先生は平日に有給を取...
-
シフト表で出勤する人数を計算...
-
よく周りに 用事のある時だけ行...
-
12名二人一組の勤務シフトの作り方
-
お世話になっております エクセ...
-
面接でバイト経験を嘘ついてし...
-
面接で嘘をついたらバレますか...
-
●再就職する、会社を選ぶポイン...
-
ボーナス ○ヶ月分
-
フリーター4ヶ月目です。 フリ...
-
たかがバイトに完璧な作業を求...
-
転職予定先に悪い噂を流される...
-
Excelにて勤務表の作成で早出・...
-
いい歳こいてバイト
-
フリーターでバイトしながら就...
-
掛け持ちを辞めたきっかけ教え...
-
就職について…。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで文字と数字が入って...
-
エクセルで年休を管理 (一日8...
-
小学校の先生は平日に有給を取...
-
Excel関数で休日出勤日数を計算
-
一年に2.3回ほどズル休みしてし...
-
友人について シフト制の仕事を...
-
忌休と弔休は適切ですか?
-
お世話になっております エクセ...
-
平日日中のちょっとした用事
-
シフト表で出勤する人数を計算...
-
12名二人一組の勤務シフトの作り方
-
MIDIを作る際
-
Excelに詳しい方! B列が「日...
-
選択休 希望休 絶対休の違いっ...
-
あなたがサラリーマンのとき、...
-
誕生日当日の過ごし方。
-
このハラルフード屋さんに用事...
-
三日坊主について
-
パワハラ?
-
全唐詩の訳はありますか?
おすすめ情報