
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
#5の方、怖いアドバイスですね^^;
初心者の場合一番確率が高いのはメールだと思いますが。
で、本題。
>そのうち必ず被害をうけるでしょうか?
環境によりますが#4の方の言われているとおりでしたらまずないですがそれ以外なら「いつか」感染します。
被害を受けた場合、たいていすぐには気づきません。そして他の人に迷惑をかけるということになりますので(例えば
http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=482704
このように毎日送られるとか)
加害者になることになりますよ。
ソフトはマカフィー、トレンドマイクロ、シマンテックですが過去に話題になっていたので参考にしてください。
http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=460952
あとWindowsのアップデートも忘れずに^^
No.5
- 回答日時:
ブロードバンドルーターを経由してインターネットに接続している場合で、バーチャルDMZ機能を使用していないならばファイアーウォールは必要在りません。
ウィルス対策としては定期的にトレンドマイクロのオンラインスキャンを活用すれば問題ありません。
あとは定期的にWindowsUpdateをしておきましょう。
ようするにわざわざ対策ソフトを買うのはお金の無駄です。対策ソフトはリソースを食うので動作速度も低下します。
初心者が被害をうけるのはウィルスやクラックよりもエロサイトを見ているときに変なソフトをインストールしてしまうというのが主要な原因です。
参考URL:http://www.trendmicro.com/jp/home/personal.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) Calender.exeWin10 ノートPC デスクトップが開く前に特定のソフト画面が開く 2 2022/11/11 13:49
- セキュリティソフト セキュリティ対策ソフトについて。 スマホにもセキュリティ対策ソフトを入れる必要はありますか? パソコ 1 2022/06/09 20:11
- セキュリティソフト Norton360をインストールしていますが 不安 3 2022/03/28 10:00
- セキュリティソフト 結局のところWindows PCに有料のセキュリティ対策ソフトは必要だと思いますか? 8 2022/06/01 11:00
- Windows 10 別ユーザーでログインした際、表示されないのソフトの探し方 1 2022/07/15 10:26
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- その他(開発・運用・管理) ユーザ権限でソフトを起動すると必ず管理者パスワードをきかれてうまく利用できない 3 2022/05/10 00:07
- デスクトップパソコン 消えたアプリ 6 2023/02/22 02:54
- マルウェア・コンピュータウイルス 一人暮らしで、パソコンとスマホを使っています。 有料のウイルス対策ソフトは、やはりインストールした方 3 2023/05/05 19:44
- その他(ゲーム) マインクラフトJAVA版の導入・ローカルマルチプレイについて 1 2022/03/23 18:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
発見できないウィルスについて
-
ウイルスバスターはかならずい...
-
ファイアウォールとセキュリテ...
-
遠隔操作ウィルス「iesys.exe」...
-
立ち上げ時にアダルトサイトの...
-
教えてください。 パソコンの用...
-
jwwCADのデーターを送信する方...
-
アンインストールしたプログラ...
-
WEBが閲覧できなくなります
-
右クリックで画像コピー やば...
-
ファイルを画像に出力するフリ...
-
変な広告が出てきて困っています。
-
有料アダルトサイト
-
トップメージに変な画像が張り...
-
縮小専用でResizedした写真の在...
-
PCで効率の良い情報整理の方法
-
受信トレイのスクロールバーが...
-
2chのスレを見てた際にとあるリ...
-
作成したHTMLページをメール送...
-
Illustratorで大きな用紙サイズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これってウイルス?
-
ウォークマンからウイルス?
-
ウイルスチェック中にシャット...
-
踏んではいけないURLを踏ん...
-
初期化して治るものでしょうか?
-
ウイルス対策ソフト導入の損得...
-
mailのウィルススキャンで受信...
-
PC Speedup Pro Repair につい...
-
パソコンのウィルスについて
-
ウイルスに感染してしまいまし...
-
You Tubeに接続するとウィルス...
-
ウイルスについて教えてください
-
P2P使用による暴露ウィルス...
-
ハブを介して感染しますか?
-
Macでは画像流出はしないのです...
-
ウイルス感染してしまいました...
-
アンチウィルスソフトやファイ...
-
パソコンの画面に勝手に小さい...
-
ウィルス?接触不良?ネットサ...
-
詐欺ですよね
おすすめ情報