dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
今年分より青色申告をします。複式簿記で65万円控除したいと思っております。

私の場合、仕訳といえば
(1)収入確定・振込で「売掛金/売上 普通預金/売掛金」
(2)品購入・払いで「 費用/未払金 未払い金/普通預金」
です。

この場合の使う帳簿についてなんですが、下記の物をつけようと思うのですが合っていますでしょうか、教えていただきたいです。

(1)(2)ともに→仕訳帳・総勘定元帳
(1)の場合→売上帳・金銭出納帳(通帳に振込みですが「現金」の場合に使うものなんでしょうか?)
(2)の場合→経費帳と金銭出納帳

よろしくお願いいたします

A 回答 (1件)

預金の取引があれば、普通預金帳などの預金帳が必要でしょう。


現金の取引があれば、現金出納帳が必要でしょう。
ご質問のような取引だけであれば、現金の動きもないでしょうし、残高を持つこともないでしょうから、現金出納帳は扶養になるかもしれませんが、現金を触らない商売ってありますかね・・・。

仕訳帳はなくても良いでしょう。
出納帳・預金帳・振替伝票があれば、仕訳のすべての処理が出来るでしょう。

経費帳は総勘定元帳の一部のようなものです。複式簿記65万円控除であれば総勘定元帳が必要ですから、経費帳の形で残す必要はないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す