
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
払戻にしろ、小切手にしろ、法人名だけでは不十分で、代表者名・印も必要とおもいます。
銀行でも、郵便局でも、実際に手続きするのは、社長ではなく経理なのですが、
そういったばあいでも、このようにします。
経理の人は、届出られている代表者名・と代表者印の捺印が押されている書類をもっていけば、その会社の表見代理としてみとめられるからです。
従業員が代理人欄に自分の名前を書く必要はないとおもいますが、
念の為、手続きの際は、郵便局に電話などで確認してください。
回答ありがとうございます。
今日郵便局に出向いた際に窓口で聞いたのですが、社名と社印でOKといわれました。
あとは受け取る人が身分証明書をもってきてくれと。
まだ聞いただけで換金はしていないのですが・・・・
No.2
- 回答日時:
当方は郵便振替口座に法人口座を持っております。
(郵政とは契約関係です)その郵便振替口座に入金された、お金を引き出す時でも、契約してる
郵便局に法人名と契約者である自分の名前、印鑑が必要になります。
法人名と社印では、お金の引き出しが出来ません。
ことお金に関しては、郵便局は代理人を立てる場合にも、委任状を必要と
することが多いです。契約者との関係を立証する物などの確認をします。
また、本人確認が以前より厳しくなりました。
普通為替に関しても定額小為替にしても、法人名の下に名前をフル・ネーム
書かされています。そして法人口座の契約者である当方の判を押して
現金化出来る訳です。
質問者の方は委任されて、代理で普通為替の現金化に郵便局に出向くの
ですよね。貴方様の署名と印鑑が当然必要になります。
郵便局によって違いがあるとは思えませんが、管轄の郵便貯金事務センター
に問い合わせてみるといいと思います。
窓口は郵便貯金事務センターの指示に従うことになっております。
窓口担当の職員が知識がないことも多く、再度手続きすることになってるケース
も結構あります。
当方は銀行にも法人口座を持っていますが、他の方の意見同様で、やり方は
変わりません。
この回答への補足
本日換金に行って来ました。
昨日質問した窓口とは違う大きめの郵便局(集配局ではない)に行きましたが、
法人名(住所も)・社印(角印)のみでOKでした。
私の身分証明書すら出しませんでした・・・・・
念のため、尋ねたところ「法人名ならば社印、個人名が入っている場合は個人印」とのことでした。
回答ありがとうございます。
No.1の方のお礼欄にも書きましたが、窓口ではOKといわれました。
>窓口担当の職員が知識がないことも多く、再度手続きすることになってるケース
>も結構あります。
とのことですが、近日中に換金に行くので、結果を補足欄にでも入れるようにしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
- 郵便・宅配 書類の提出についてです。 先日、内定を頂き、土曜の夕方に内定通知書が自宅に届きました。 その中には内 4 2023/06/08 00:27
- 郵便・宅配 メルカリで2人の購入者の住所が入れ違いになり、せっかく匿名で買ってもらったのに住所をお互い知られる事 3 2023/02/05 22:55
- メルカリ メルカリの取引完了後のトラブルについて 私は出品者側で受け取り通知がされず メルカリで事務局判断で取 3 2022/10/19 18:27
- その他(資産運用・投資) 配当金の受領に関しまして 3 2022/07/03 13:27
- 郵便・宅配 先ほど 自宅のポストに 郵便局からの不在票が入っていました。 よく 通販をするので その荷物かと思っ 2 2022/04/18 21:48
- その他(悩み相談・人生相談) 配達証明。郵便局員が受取人の署名を勝手に書く事って、ありますか? 現在、行政機関における処分に対して 1 2022/11/20 20:35
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- 郵便・宅配 郵便局ってなぜマニュアル主義なんですか? 親戚の家に住んでて、家族の名前の荷物を受け取りに来ましたが 17 2023/02/04 08:38
- 郵便・宅配 郵便局留めは、画像の通りで大丈夫ですか? ・受取人名前は本名をカタカナフルネームのみ ・受取人住所は 1 2023/06/21 19:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
止まらない物価上昇……今できる節約術や心得を専門家に聞いた!
お菓子やお酒、ファミリーレストランやファストフードのメニューまで、日常の商品やサービスの値上げが止まらない……。今年は夏に4,000品目以上の商品が値上げすることがわかっており、「教えて!goo」にも「現在の物...
-
お金がないから2人目を考えられない?育児にかかるリアルな相場を専門家に聞いた
少子化の理由の一つにも数えられている養育費。「子育て、費用」といったキーワードでネット検索をしてみると、「1人2,000万円では足りない」、「3,000万円は必要」といった不安に駆られるような情報がヒットする。...
-
あなたの最大の無駄遣い経験は?
飲み過ぎた翌朝、筆者が最も恐れているのがパソコンのメールボックスに通販の購入確認メールが届いていることである。 酔った勢いでパソコンに向かい、通販サイトやオークションサイトで何か衝動的な買い物をしてい...
-
ポンコツな日々:第76話「資産運用」
-
ポンコツな日々:第16話「努力はいつか…」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
向かえ?向かい?
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
住所を書き忘れて投函
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
セキュリティカードの送り方
-
郵便配達の仕組み
-
私書箱宛ての郵便物
-
料金受取人払について
-
実印や通帳など大事なものを送...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
前の住人宛の郵便物が届きます
-
学生時代に紛失したと思ってい...
-
宛名の違う郵便物が届いて困っ...
-
料金受取人払の手続きの流れに...
-
郵便の住所について
-
国際郵便を透明な袋で送れますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
転送届を出している場合の簡易...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
住所を書き忘れて投函
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
セキュリティカードの送り方
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
私書箱宛ての郵便物
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
郵便配達の仕組み
-
郵便物が落ちてたんです。
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
住民票を移さず郵便物(DM)を...
-
現金書留も転送されますか?
おすすめ情報