みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。

精神障害3級です。
就職するに当たり、ある団体から、”障害者雇用の助成金目当てに就職活動をした方が良い”と助言を受けました。
障害者が就職するに当たって、”助成金”目当てに、企業が障害者を雇用するのでしょうか。
”まず助成金ありき”での就職活動”は、”金の切れ目が縁の切れ目”を思わせる感じがして、私自身、抵抗を感じています。
確かに、助成金は、障害者雇用を円滑にする役目もあると感じています。
しかし、”初めから助成金ありき”の就職活動には、正直、納得できません。
障害者雇用には、”助成金”という名のお金を付けないと就職出来ないのでしょうか。
皆様のご意見をお願いします。

A 回答 (5件)

1 企業は利益を求めて活動してます。


つまり、経費をいかに減らすかという戦いをしてるともいえます。
企業が人を採用するにあたって、人件費がかからない方を選ぶに決まってます。
これに抵抗を感じると言うのは、補助金制度への抵抗と格好良く言ってるだけで、企業の競争原理を受け入れないと言うだけです。
あなたのわがままです。
企業の求めるものが理解できない人材は、就職そのものができません。今はそういう厳しい時代です。

2 知人の話
うつ病と診断されて入院治療を受け、結果職場を退職。
しかし障害者認定には至りませんでした。
酷い症状から軽い症状になり、投薬を受けていれば就業できる状態だからです。
「障害者認定されれば、補助金を背負っての就職ができるのに」と言ってますよ。
クローズでも、この方は就職活動ができる方ですが、現在は「健常人でも就職がない時代」なのです。
オープンだともっと厳しいでしょう。
しかし政府が補助金制度でなんとかしようとしてるのです。
あなたからすると障害者認定がされない程度の人と比べて欲しくないというのが意見でしょうが、現実にうつ病と闘ってるのに医師には認定されない、就職も難しいという人から見たら、貴方は贅沢です。

3 抵抗感がある、について
精神疾患者になったときに「絶望感」があったのではないでしょうか。
もうだめだ、というか、まさか俺が、というか。
それを乗り越えて自分を認知されたのではないのでしょうか。

「自分はこのとおりの、これが自分だ」と。

そこには誇りもあるでしょう。区別はされても差別されるのは嫌だと言うプライド、人間としての尊厳。

あなたは補助金制度を背負っての就職にプライドを傷つけられてるのでしょう。
でも、障害者手帳を持ってることで、数々の「補助」は既にうけておられますよね。
障害者自立支援法による、補助つまり通院費の負担金減も受けてると思います。

数々の「補助金」は目に見えないまでも受けてるのです。
それらの補助金は障害者が自立して自分の生活ができるように、生きがいのある人生が送れるようにとの福祉対策がお粗末な日本にしては頑張ってる政策です。

助成金就職が嫌だという、お気持ちはわかりますよ。
しかし、就職と言うのはほとんど「よろしくお願いします」と頭を下げて企業に採用してもらう時代です。
あなたの言われる「抵抗がある」はただの「わがまま」に感じます。

「おれぁ、障害者だよ。だからと言って能力が低いわけじゃない。たまに体調が悪くなれば迷惑かけるかもしれないって程度。それは誰でも同じだろ。で、なにかい、俺を就業させると企業はいくらか政府から貰えるって。ほう、じゃ就職しやすいな。でもよ、その助成金ってのか、それが欲しいから俺を雇うってのも抵抗があるんだよね。それって俺じゃなくてもいいんだよね。障害者ならいいって感じで。」

多分、こんな感じでしょう。

アホな事言っててはいけませんよ。
面接を受けて合格したら採用されるのですから。

あなたは助成金を背負って「貴社に入社したい」と言えば、無条件で採用されるような言い方をされてる。そしてその助成金に抵抗があると。
助成金が欲しくて貴方を採用した企業でもいいじゃありませんか。
「そんなものがなくても、あなたを採用してよかった」
健常者と同じ待遇になるようになれば、見返せます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

> 企業は利益を求めて活動してます。
確かに、仰る通りです。
企業が助成金を受けとれる期間は、いいでしょう。
じゃ、”助成金付の障害者の人々”を企業は、優先的に入社させ、助成金が切れた、その後の事まで考えたことはありますか。
>政府が補助金制度でなんとかしようとしてるのです。
補助金の全てを否定は、していません。
ただ、”入社目的前からの補助金ありき”には賛成しかねます。
>貴方は贅沢です。
私は、この1年間、障害者面接会に参加して、多くの企業の人事課の方から、直接”生の声”を伺いました。
3障害の中でも、精神障害者が於ける、立場が厳しいのは、重々承知しています。
企業も、”本音と建前”があり、精神障害者雇用には、特に厳しいのは、存じています。
だからと言って、入社するに際して、”まずは補助金ありき”では、言わば”職場を金で買う”事にはなりませんか。
あくまで、企業(職場)は、労働に対し、その対価としての、賃金を払う関係です。
初めからの”補助金付就職”には、企業に対しての不安感と、抵抗感を強く感じます。
>助成金が欲しくて貴方を採用した企業でもいいじゃありませんか。
馬鹿な事、言わないでください。
そんな企業(職場)に入社しても、続かないのは、目に見えてますし、助成金が終了したら、あの手この手で、”自己退職”に追い込まれるのは、見えてます。
※自己退職じゃないと、企業側も再度、”補助金付障害者”を雇用出来ませんから。
>健常者と同じ待遇になるようになれば、見返せます。
墓穴、掘りましたね、企業は、利益を追求してるんでしょ?
助成金の切れた障害者に対して、企業が、健常者と同じ待遇になると思いますか?
仮に、仕事を覚えたとしても、安価な待遇で、働いている障害者の方を私は、存じてます。

拝見して正直、怒りを覚えるよりも、笑っちゃうくらいに、ただ呆れています

お礼日時:2009/03/30 21:51

こんにちは。

30代男会社員です。
最近仕事に疲れて休職した者です。現在復職プログラム中です。
皆様のご意見の方が参考になると思いますが…

これまでの質疑を一通り見ました。
私が無知で、質問者様が障害の一部でrollan様への回答をしてしまったことを理解できておりませんので、そのつもりでご覧ください。


正直私としては質問者様が問題にしていることが理解できません。
確かに助成金目当てで会社が質問者様を雇い入れた場合、その後の助成金の停止によりあなたを解雇する可能性は少しは上がるでしょうね。

でも、いずれにしても結果的にはどの会社も助成金を利用するでしょう?
心情的に”初めから助成金ありき”の就職活動が嫌なのであれば、就職斡旋をしている窓口に聞いてみてはいかかでしょうか。
「私は”初めから助成金ありき”での就職活動はしたくないのです。」
「助成金目当ての会社へ就職してもその後の待遇が心配なのです。」
ここで質問するより、現実的で的確な回答をしてくれるでしょう。
幸い団体の方や、いろいろ相談できるところがあるようですし。

就職後にあなたが自己退職に追い込まれることを心配されてますが、会社を選択するのはあなた自身ですし、職場でそのような状況に追い込まれるかもあなたしだいです。
よく考えて選択してください。
そして、就職後も社員として職務を全うしてください。

助成金の対象となっている社員も仕事をしていないわけではありません。
また、その他の社員も自己退職に追い込まれないわけではありません。

あなたの就職するであろう会社の全社員は同様に解雇される可能性があります。
多少、可能性と待遇は異なるでしょうが。


回答になっていれば幸いです。

この回答への補足

実は、この書き込みの翌日(3月30日)に、某団体の代表者と口論になりまして、”助成金”の話を聞くことが出来ませんでした。
ですから、結果として、中途半端な情報を掲載したことは、他の書き込みの皆様にも大変、ご迷惑と、ご心配をお掛けしました。
あれから、2週間近く経ち、私自身、悩み、苦しんだ末、一つの結論がこの10日に出せました。
ここに書き込み、読んで頂いた皆様に感謝します。
ありがとうございました

補足日時:2009/04/11 20:40
    • good
    • 1
この回答へのお礼

kkk1024様、貴重なご意見、ありがとうございました。
今後の就職活動の参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/04/11 20:42

>「墓穴、掘りましたね、企業は、利益を追求してるんでしょ?」


墓穴ってなに?
あなた、どういうつもりで、ここで質問をしてるのですか。

>「拝見して正直、怒りを覚えるよりも、笑っちゃうくらいに、ただ呆れています」

そうですか。障害者、精神障害者に対しての差別はしてないですが。
まともに相手にすると、怒りを覚え、そして呆れて。

お礼も言わないで。

幼稚園児を扱うかのように、「大変ですね。頑張ってくださいね」と言って欲しかったのですか。

あなたにとっては「思ってもみない、回答」だったでしょうが、私は一生懸命に答えたつもりです。

墓穴を掘ったとは何事ですか。

言いたくないけど、それが貴方の個人のパーソナリティだとしても、精神はこれだからな、と言われてるのですよ。

最低限の礼儀ぐらい守りなさい。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

まずは、先の発言に付いて、お詫び申しあげますと同時に謝罪させてください。
中途半端な知識で、書き込みをして、自身の考えと180度違った意見に真っ向から、反論したことは、これも私の障害の一部なんです。
先の書き込みの意見に、賛同は、しませんが、「ああ、こうゆう意見もあるんだ。」と思える様になりたいです。
書き込み、ありがとうございました。
遅くなって、すみません。

お礼日時:2009/04/10 23:44

障行政はどうしても最大公約数的なケースを主体に制度を作っていきますから、出来上がってみると「変な制度だね」というのはよくあることです。


だから障害者雇用に限らず、社会の仕組みにはいろいろと不条理な点はあります。でも、入口はそれでいいのではないでしょうかね?

金の切れ目が縁の切れ目になるかどうかは、個人の努力次第です。
質問者さまもこのご質問の意図は、「助成金ありきではなく、障害者個人の能力を見てほしい」ということではないのでしょうか。
そういうことならば、それは入ってからの(入社してからの)その人の努力に寄ってくるものです。
だから障害者雇用の入口(チャンス)を少しでも広げるための助成金制度は、無駄ではないと思います。
また、助成金制度があるために障害者個人の能力が見てもらえないということは、ないのですし。
制度に頼らなくても能力で就職できている障害者もたくさんいますからね。

この回答への補足

確かに、変な制度だと思います。
でも、障害者雇用を円滑に進めるには、必要とも考えます。
実は、ある団体の人から,
「”助成金を有効に利用して、就職活動をしましょう。”」
と言ってきたことに、”就職するに際してお金が必要?”と疑問符が沸いてきて、今回の投稿となりました。
私個人の意見ですが、就職した企業(会社)が、障害者雇用枠での採用で雇用されたであるならば、企業側としては、障害者雇用を円滑に進める権利が発生します。
そこで初めて、企業側の”助成金”の活用は、おおいに結構です。
が、就職活動中に於いて、”助成金ありき”での考えに抵抗を感じざる得ません。
回答、ありがとうございました。

補足日時:2009/03/29 19:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、変な制度だと思います。
でも、障害者雇用を円滑に進めるには、必要とも考えます。
実は、ある団体の人から,
「”助成金を有効に利用して、就職活動をしましょう。”」
と言ってきたことに、”就職するに際してお金が必要?”と疑問符が沸いてきて、今回の投稿となりました。
私個人の意見ですが、就職した企業(会社)が、障害者雇用枠での採用で雇用されたであるならば、企業側としては、障害者雇用を円滑に進める権利が発生します。
そこで初めて、企業側の”助成金”の活用は、おおいに結構です。
が、就職活動中に於いて、”助成金ありき”での考えに抵抗を感じざる得ません。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/29 20:15

はじめまして、つい熱が入って中傷してしまうことがありますがお許し下さい。



企業としては、障害者を雇うと約月当たり5万円分の税金の会社側に免除があります。(それが、助成金です)

私もあなたと同じ症状ですが、今は雇用に関して国でも対策を打ち障害者雇用に力を入れています。

自分も自分が普通の人と仕事面で差別されているような気がして少しいやな気分です。しかし、社会がこのような状態なので甘んじて利用しようと思います。(素直になる生き方が良いのではないかと考え中です)

>”助成金”という名のお金を付けないと就職出来ないのでしょうか。

できることはできると思います。わたしも隠して就職すれば、仕事の評価も差別のない仕事のポストも得られると思います。

障害者雇用枠で就職すると一生、障害と言うレッテルを背負って仕事をするとなにか辛い気持ちにもなります。

毎日色々と、考えていますが障害者雇用はメリットも確かにあります。

例えば、仕事になれるまではじめは短時間労働や通院のため早退もスムーズにいけると思います。(このことは、ハローワークの担当者から障害者枠で仕事をはじめた方が仕事が長続きするので推奨していました)

今後の、就職についてもう少し考え私も考えたいと思います。

ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昨今の社会情勢に於いては、クローズ(障害の非公開)での就労のレベルの高さは、厳しいものがあると感じています。
かと言って、オープン(障害を公開)しての就労には、社会や企業側にもまだ、受け入れの体制が整っていないのが、現状です。
だからと言って、”補助金”を名目に就職活動を行うことには、抵抗を感じています。

>障害者雇用枠で就職すると一生、障害と言うレッテルを背負って仕事をするとなにか辛い気持ちにもなります
そのお気持ち、わかります。
私の管轄する職業安定所に於いては、障害を一律にオープン(公開)にしての就職活動を求められます。
障害者カウンターでは、どの求人に於いても、一律に電話にて、障害の程度を伝えることが原則となっています。
それが嫌なら、クローズ(非公開)で、就職活動を行い、健常者同様の、一般カウンターに行って、一般求人を閲覧しての求職活動となります。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/29 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報