dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神障害者のことを、警戒しますか?

怖いと感じたことがありますか?

教えてgooから精神障害者がいなくなってくれたらなぁ、と思ったことがありますか?

教えてgooから精神障害者が1人もいなくなれば過疎りますよ。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

日常であれば、何とも思いませんし、


生い立ちが不幸だったりする人が多いので、
気の毒だと思いますが、問題はネットです。

ネット空間で、悪質なデマや差別的な投稿をしている人の中に、精神に障害がある人が高い割合でいる。
弱者がより弱者を攻撃するという地獄絵図になっている。
そういった投稿がそれなりの影響力を持つというのは、
社会に取っては害悪でしかないです。


結局、セーフティネットが弱くて、
弱者を包摂出来てないことが、元凶かと思います。
    • good
    • 0

基本的に悪質なイジメや虐待を経験して


精神が歪んでしまった人が多いと思いますので
まぁ相応の怖さがあると言えるでしょう

因果応報なんですよ
    • good
    • 0

怖いのもいるよ。


人格障害と男の妄想性障害と薬物中毒その他。
妄想性障害は京アニの犯人ね。
これらは攻撃性が強いのでマジでヤバい人たち。
統合失調症などの精神病は無害だから怖くない。
    • good
    • 0

>教えてgooから精神障害者が1人もいなくなれば過疎りますよ。



その通りだと思います。
    • good
    • 1

教えて!gooって、居場所になるんですよね。



私にとっても必要な場所です。ニコ生も。
    • good
    • 0

>を、警戒しますか?


出会った経験が少なくて、どう対処するのがいいのか全然わかってないので
それ故、何か突発的な事が起これば警戒、はします。

>怖いと感じたことがありますか?
実体験はありませんが、当人の外観が「体格よくて筋力ありそうだ」と
見えたら恐怖感を感じる可能性大だと想像します

>教えてgooから精神障害者が1人もいなくなれば過疎りますよ。
えっと。いったい何のお話でしたん?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!