電子書籍の厳選無料作品が豊富!

●猫の年齢と性別
18歳、メス

●体の状態
・脳の病気。(多分、脳腫瘍だと獣医さんから)
・発作がきっかけで2年前から全盲。
・腎不全、肝不全
・体重3キロ(食欲は示すが量を食べないので、段々減ってきてる)

●認知症か?と思えた行動

1:全盲でもトイレまで一人で行けてたのが行けなくなった。
2:全盲のため、これまでは用心しながらソロソロと歩いていたのが、 1週間前から急に、2倍のスピードでガンガン歩き出し、水があって も皿があっても、お構いなしで踏み突き進む。あれほど用心してた階 段に、用心することなく進み、階段から落ちても、さらに進もうと手 足を動かしてた。
3:一直線にひたすら進むか、あるいは円を描くように進み、狭い場所
 にぶち当たると、進めないのに歩こうと手足をばたつかせ、突進し続 ける。後退することができない。
4:魂が抜けたような全く感情のない声で鳴く。
5:2時間以上寝てることがなく、直ぐ目を覚まして徘徊する。起きて る時は、ほとんど徘徊。
6:食事にも反応しない。口元の高さまで皿を持っていったら食べるこ ともあるが、水も自分から飲むことはない。
7:トイレの中に入れてあげても、気張って1分以上後に尿をし、その ままの姿勢で眠り出すことがあったり、トイレから出ることもわから なくなったりしている。
8:私に感情を示さなくなった。ゴロゴロ一切言わなくなった。
9;毛繕いを全くしなくなった
10:急に火がついたように不安そうな声で泣き出すようになった
11:あんなに腕枕を好んで一緒に寝ていたが、しなくなった。

…等々です。それで、お聞きしたいことですが、どちらか1つだけでもお答えいただけると嬉しいです。

●あれこれ調べたところ、どうもうちの猫は重度の認知症に当たるよう ですが、発症してる認知症の状態が軽減される「方法(薬、治療法、 家での工夫)などご存じだったら、どうか教えて下さい。

●また、こういう重度の状態で、治る(状態の軽減)見込みは、あるので しょうか?(><)

ちなみに。現在、ダンボールでサークルを作って安全に徘徊できるようにしました。食事は、病院から退院サポートをもらい、注射器で飲ませてます。それと犬用の認知症のためのサプリメント(メイベットDC)を野菜ジュースに混ぜ、1日1g与えています。
それに加え、これまで以上の声かけ、スキンシップ、日光浴、ブラッシングを多くするようにしています。

どうぞ、みなさん、よろしくお願いします!(><)

A 回答 (4件)

#2です。



MRIなど検査、治療のリスクをそこまで明確にしてくださるのならば良い獣医さんだと思います。

病院がそれほど負担になる猫ちゃんであればやはり辛さや痛みを軽減するような対症療法がいいでしょうね。

腎臓、肝臓のせいで脱水症状もあるかもしれませんから、自宅点滴なども考えてみてください。
輸液は目に見える効果がありますよ。自宅だと病院に行くというストレスもかかりません。
ただし量が多すぎると逆に内臓の寿命を縮めるので獣医さんとの検討をしっかりと。

口からものを食べることは重要ですが、もしかしたらそのうち流動食さえ受け付けなくなることもあります。
人間用の高カロリー栄養飲料でエンシュアというのがあるので、そのときの選択肢にしてください。

動物用紙オムツは体重が3Kgを切ったらSSサイズでも大丈夫かと思います。
1日中オムツはごわごわしてかわいそうなので、夜、布団で一緒に寝るときだけ使い、昼間はペットシーツを広げた上で寝させていました。

アガリスクエキスを獣医さんでも取り扱っています。気休め、おまじない、自己満足かもしれませんが、毒にはならないと思います。

うちで一番やせたコは、若い時に3.5Kgだったのが1.6Kgにまでなりました。
それでもがんばってくれましたよ。

どうぞ健やかにお過ごしください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

申し訳ありません(><)こちらの文章もあることを今頃気づきました(汗)こんなに大事なことをたくさん教えていただいてたのに、本当にすみませんでした。

自宅点滴というのは、目に見えての効果があるとのこと、人間用の高カロリー栄養飲料でエンシュアというのがあるということ、具体的なことを教えて頂けて、とてもありがたかったです。今後、きっと食事も受け付けなくなる日がくるのもわかっているので、そうなったときは病院に自宅での点滴の相談、エンシュアを与える等、わかっているだけでも、心強くなりました。エンシュアの方はネットでも販売してるとこがありそうなので近日中に早速試してみたいと思いました。
動物用紙オムツのことも具体的に教えて下さり、本当に経験者の方のアドバイスは身にしみてありがたいと思いました。今、ずっと体重が減ってきていたので大変気にしていました。何度もお答え頂き、心から感謝します。

お礼日時:2009/04/02 23:53

#2です。


連続ですみません。

大事なこと、内臓が弱ってくると胸水、腹水という症状が出るかもしれません。
水分がきちんと尿として排出されず胸やお腹に溜まるのですが、これに気づかないと猫に苦しい思いをさせます。
ゆっくりと溺死させるようなものです。

肺の中に溜まると注射器で吸い出すこともできないので、利尿剤を使うことになります。
気にしてあげてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

胸水、腹水という症状ですか、知りませんでした(><)
教えて下さってとてもよかったです。
オシッコが出てるかは毎日チェックはしていますが、尿が出ていても胸やお腹に少しずつ水が溜まるようなことなのでしょうか?怖いです。胸水、腹水のことも勉強しますね。私の知識不足などで病気にも気づかず、苦しい思いをさせるのだけは避けたいと思っています。
うちの猫も腎臓と肝臓は弱ってるので、今後用心深く、観察していきたいと思いました。ご親切ありがとうございました!

お礼日時:2009/04/01 16:57

どうしても前向きな治療を行いたいというのであれば、大学病院をお勧めします。


脳の可能性があるのなら一般の獣医では設備や医師の経験が満足でないだろうと思います。
ただ18歳という高齢であれば手術のための麻酔でさえ危険なものになりますから、治療で命を縮めることがあることも覚悟してください。

それに大学病院はかかりつけの獣医さんからの紹介などが必要かもしれません。

階段から落ちても進もうとしていた、というのは体のどこかを痛めて歩けないのにそれでも歩こうとしていたのでしょうか。
起き上がろうともがいていたということはありませんか?

もがいていたということなら単に足腰が弱った所為で起き上がりにくかっただけなのだと思うのですが。

私も何匹か高齢猫を見送りましたが、失明、咆哮、食欲不振、毛づくろいをしない、トイレで寝てしまう、などは脳に異常がなくとも高齢の所為でなりえます。

ご近所に評判の良い獣医さんは他にありませんか?
できれば一人の医師の見立てだけで脳だと決め付ける前に、何人かの医師に診てもらって複数の意見を検討した方が良いと思います。

猫ちゃんに負担を与えないような、できるだけ辛くないように今後を過ごせるような方法が見つかればいいのですが。

この回答への補足

私の書き方が悪くて申し訳ありませんでした(><)

「脳の病気だろう」と言われたのは、2年前にこの猫が大きな発作(約2分ほど)を起こして夜間救急動物病院に連れていった時、病院でも朝になるまで数回発作が起きました。その時に「テンカンの薬が効かないから、これは何らかの脳の病気じゃないかと思われます。脳腫瘍かも…」と言われました。その時いた獣医さんは開業前の方達が4人ほどと現役の獣医さん1人、合計5人の判断でした。

その後、脳の病気を何とかできないか、治療したい。という私の意志を、この猫の、かかりつけの獣医さんに相談したり、高齢猫の脳の治療が可能か?等、自分であちこち調べたところ、ko_kintaさんもおっしゃってるように、この年齢の猫であれば、何よりまず麻酔がとても危険なものであるということでした。

まずはMRIで脳の状態を調べるそうですが、まずはその時にも全身麻酔が必要で、それで詳しい病状とかわかったとしても、そのリスクと引き替えに、また全身麻酔をし、脳の手術をするのはどうか……というほどのことだということでした。
しかも、検査の結果、手術できるかもわからないし、したとしても複雑な脳のこと、さて効果は?というと、それもわからないとのことを言われました。正直、寿命を迎えようとしてる年齢の猫に、そこまでして猫が辛くないのかという意見も…

うちの猫は病院に連れていくだけでも体調が悪くなったり、情緒不安定が2週間ほども続いてしまいます。。
そういうことも総合的に考えて、脳の病気があっても手術などは考えるのをやめてしまいました(><)

補足日時:2009/04/01 13:55
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お答えいただき、本当にどうもありがとうございました。

階段から落ちても進もうとしていた、というのは、認知症の症状が出る、もっと前に階段から落ちた時の状況と比べて書いてしまいました。
認知症の症状が出る前に階段から落ちた時、落ちた瞬間すくんだようにしてグッとすぐ動かなくなったのですが、(何か怖いことがあると必ず、その場にうずくまり動かない、という行動をとる猫でした)認知症の症状が出てから階段を落ちた時は、落ちた瞬間、すくむこともなく、落ちても手足をバタバタ動かして、更に数段落ちていったので、そのように思ったのですが、ひょっとしたら、その時は、起きようとしてもがいてたということもあり得ると思います。おっしゃる通り、確かに足腰も弱っています。

それと病院選びには本当に苦労します。難しいですね(><)
色々思うこともあって、2年前まで、10年間かかってた獣医さんのとこをやめ、評判は上々のとこに2年ほど前、かえてみました。
テンカン以外の病気、ということは、何人かの獣医さんが言われました。ですが、どうしてもMRIなどの検査をしたわけではないので、病名をハッキリと特定できないということも言われました。

私は高齢猫と一緒に生活するのは、これが初めてで、年をとると毛づくろいをしない、トイレで寝てしまう!なんてことがあるとは知りませんでした。排泄をすませ直ぐトイレの中でそのまま座り眠った猫をみて、痴呆もここまでくるなんてと胸が痛くなり、涙してしまいました。どちらにせよ、重度の痴呆には間違いないようなのですが…
年をとると、これまで思わなかったような色んなことがあるのですね。

とにかく今後、この高齢猫自身が辛くないよう、天寿を全うさせてあげたいと願っています。病院に行くのがとにかく嫌いで辛いようなので、よほどのことがないともう連れていかないと、まずは決めました。
これまでは、発作の度に連れていったり、歯石とりや健康検査なとで連れていってしまってましたが精神状態がとても悪くなっていましたので病院に行くのは極力控えるつもりです。

これからも、時間の許す限りそばにいてスキンシップをとったり、ブラッシング、栄養管理、他、病状の観察、痛みの排除に努めてあげたいと思っています。

勉強させていただき、よかったです。
本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2009/04/01 14:45

脳腫瘍という診断には少々疑問を感じますが、


年齢的に脳細胞は死滅していることでしょうから
認知症であることには間違いないのでしょう。
多くの症状が認知症にあたりますね。

>●こういう重度の状態で、治る(状態の軽減)見込みは、あるのでしょうか?

すでに使用されているサプリメント系のものなら
他にも幾つかありますから獣医さんやネットで手に入れてください。
漢方薬もあります。
動物医薬品としての精神安定剤もありますから
それも獣医さんに相談して必要ならば手に入れてください。
中には認知症が改善したとの実験結果もありますが
個体差が大きいですから
猫への回復は多くを期待なさらない方がいいと思います。

犬の場合で問題になるのは朝夜逆転生活や徘徊、夜鳴きなので
そのために様々なサプリメントや薬がありますが
猫の場合 犬と比べると飼い主への負担が少ないですから
このまま今の状態を維持していけるなら
ご心労も多いことと思いますが どうか頑張ってください。
あまり負担に感じるようでしたら
時々認知症介護に慣れたペット・シッターさんに
数時間でも代わってもらって飼い主さんも休息をとってくださいね。

認知症のみならず先への不安もあると思いますが
私には陽だまりで寝転ぶ幸せな老猫さんの姿が瞼に浮かびます。
すでに頑張っておられる方に使う言葉ではありませんが・・
頑張れ 猫さん
頑張れ 飼い主さん
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速、お答えいただきまして本当にどうもありがとうございます。
認知症によいとされるサプリメントは他にも種類があるのですね、漢方薬などあることも全然、知りませんでした。教えて頂けてとてもよかったです。サプリメントの種類等、色々調べてみますね。
猫への回復は多くを期待しないほうがよいのですね(><)
かかりつけの獣医さんは、認知症関連の補助食品などは犬用しかないと言われました。猫にはあまり効果がないのかもしれませんね。。

とりあえず、腎臓、肝臓は治療中ですが、末期ではなく、まだ大丈夫なようですので栄養の高い病院食を根気強く与えて、まずは、落ちた体力や体温、体重を少しでも取り戻してあげたいです。口に入れると、ちゃんと食べてくれるので、まだまだ生きたい…!と言ってるのだと思います。
これまで以上に愛情そそいで最後まで面倒を見ようと思いました。お知恵&ご声援、本当にどうもありがとうございました!

お礼日時:2009/03/31 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!