

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
貿易事務ですね。
私の以前勤めていた輸出入を行う商社では、まさに英語力と経理技能を必要としていました。(私は違うんですが)
ただ、どちらにしても「事務」なんです。
事務である限り、一番大事なのはPCスキルです。
だから質問者さまもこの上にさらに、PCスキルを身につければ、かなり選択の幅が広がります。
英語と経理だけ、というのは、はっきり言って実務には弱いんです。
英語はオプションですから、英語力単独での仕事というのは、ほとんどないんです。
例えばコンピュータ業界ならば、コンピュータ技術があった上で英語力もあればということで、ただ英語ができるというだけでは使い物にならないのです。(英語ができる人はいくらでもいますから)
だから貿易事務ならばとりあえず経理の知識と語学力が生かせると思います。
経理も同じように、経理だけなら弱いのですが、PCスキルと組み合わせれば、事務職としては最強になります。
PCは自宅でも勉強できますし、MSのオフィスに加えて会計ソフトのひとつでも触っておけばいいと思います。
ご回答いただき、ありがとうございます。
PCスキル(MSOffice)は前職で磨けていると思いますので、貿易事務は今の私にうってつけの職業かもしれません。
早速会計ソフトの勉強を始めてみようと思います。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
>TOEIC700点台 とのことなので
特許事務所の特許事務などいかがでしょう?
海外とのやりとりも増えていますし、ご自身の能力を活用できるかとおもいます。
ただ求められていることが語学力だけではないですが、やりがいはあるようです。
語学力以外にも、手に職をつけるという意味でもスキルアップをはかれるかと思います。
ご回答いただき、ありがとうございます。
私も、特許事務はやり甲斐がありそうな仕事だと常々思っておりました。700点台の語学力が活かせるという点も魅力ですね。
ただ、何かしらの分野の専門知識が求められると伺っています。
そうした知識のない自分には、現時点では難しいかなと思っております。
No.1
- 回答日時:
敢えて言えば経理や、貿易関連の事務などでしょうか。
質問者様の年齢や今までの職務暦によります。
もし新卒・第二新卒の年齢ならば、経理職などを目指して活動すればいいと思うのですが、25歳以上くらいなら、実務経験の有無が重要になってきます。
>簿記2級とTOEIC700点台
これらはもちろんないよりずっといいですが、これだけで実務経験がなくとも未経験職種に就けるほどのものではないです。
ただ、実務経験にプラスという形なら、かなり良いかと思います。
これ以上のキャリアアップは…とのことですが、手に職ということであれば、公認会計士などを目指すなどは考えておられないのでしょうか?
ご回答いただき、ありがとうございます。
前職はSEでして、納得のいくキャリアを積む事ができなかったので、
手持ちの資格に頼った転職をしようと考えました。
2級では、未経験で経理職は厳しいのですね。淡い期待もありましたが、はっきり判って良かったです。
>公認会計士などを目指すなどは考えておられないのでしょうか?
蛇足になるので書かなかったのですが、実はいつか本職にしたいと思っている趣味がありまして、それと並行するには公認会計士はあまりにハードルが高いので、考えていないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40代で仕事を辞めるのは?
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
4月入職なのに8月半からお休...
-
【人口統計に詳しい方教えてく...
-
従業員の望みを叶えず辞められ...
-
日給月給 日給14000円 雇用形態...
-
至急 パート勤務をしている者で...
-
雇用契約書の日付について(雇...
-
仕事のことで質問です。 肉体労...
-
55歳独身中年男性・東京23区住...
-
バイトを1ヶ月後辞める旨伝えま...
-
25卒。高卒。男です。4月に入っ...
-
▶(会社で)既婚•女性(年上のオバ...
-
アレルギーによる過敏性肺炎の...
-
労災 様式第5号 偽りの報告
-
面接の際に伝えた出社日を変更...
-
【会社から君はまだ昇給するの...
-
中小企業で4年数ヶ月勤めたとし...
-
●「目にゴミが入った。」の理由...
-
深夜勤務の深夜手当と有給
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に勤めつつも国家資格はバ...
-
医療事務からソーシャルワーカ...
-
高卒で座学の資格取っても無駄...
-
運行管理者試験とは運送業のア...
-
実務経験書発行に関する相談先...
-
30代の転職って怖く無いですか...
-
保線の現場監督に就くためには...
-
経歴詐称による資格取得 内部告発
-
日本人が海外で潜水士として働...
-
底辺人生、先が見えない
-
託児所と保育所の違いとは?
-
社会保険労務士って・・
-
メーカーで働く人間が取る通関...
-
ISO取得について
-
PCB所有事業者の届出に関して
-
総務系資格取得 効率のよい取...
-
青年海外協力隊について。
-
資格と経験はどちらが重視される?
-
事務職について
-
一般事務に簿記2級までの知識っ...
おすすめ情報