dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正座での足のしびれを早くなおす方法ありましたら教えて下さい。

A 回答 (6件)

自分も邦楽の演奏をするもので、


正座によるしびれは避けて通れません。 涙

#1のkijineko3さんが、すでに対処法を
アドバイスされておられますね。

自分は、どちらかというと、逆に、
痺れがこないようにといつも気を使っています。

体が足を圧迫する事により、
足の血行不良からしびれがくるのですから、
常に重心をあちこちに変えたり、
膝の間隔を開いて、足への圧迫をなるたけ防いだり、
また、状況によりますが、
接待に立ちあがったり、深く座礼をしたりと、
同じ姿勢でずーっと座りつづけるのを、
なるだけ避けるようにします。

最近は、必殺「携帯ミニ座椅子」を隠し持っています。 笑

検索していたら、参考になりそうなサイトがありましたので、
書きこんでおきますね。
お役に立てれば幸いです。(^^)

参考サイト
○正座倶楽部

参考URL:http://www.seizaclub.com/seiza.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kyouichi-7さんも邦楽演奏ッてことですと深刻ですね。「携帯ミニ座椅子」これ、売っていれば購入したんですねえ。○正座倶楽部は参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/02/27 10:10

正座でしびれたら私はツボを押します。


といってもいっぱいからだ中にあるのでどこを押しても血行をよくするところならいいと思います。私は周りの人に見られないところ、または人に背を向けているところなら、顔のえくぼの部分を指でしびれがなくなるまで突いてあげます。結構強めに。人がいたら恥ずかしいですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

顔を押して足のしびれに効くとは意外でした。今度しびれたらやってみますね。ありがとうございます。

お礼日時:2003/03/01 17:30

こんにちは!



私の場合、立ち膝でいると早く直るような気がします。
お試し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試してみるといくらかしびれにくい事がわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/02/27 10:15

こんにちは



正当な解凍ではなく、ちょっとしたおまじないを…
(1)足がしびれてしまったら、右手の中指をペロリとなめて、それを足の裏につける。
(2)足がしびれた時に指をぺロッとなめて、眉間にその指をあてる。

等があるみたいです。一度試してみては???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういうおまじない的なものって以外に効いちゃったりするんですよね。さっそく今日からやってみますね。ありがとうございます。

お礼日時:2003/02/27 10:12

補足です。


立ち上がる前に、正座の状態で、つま先立ち状態
になり、しばらく時間をおきます。
それから、立ち上がるようにしたらいいと思いますよ。

人目を憚らなくていいのであれば、その場で
ゴロンと横になって、時間をおく。

しかし、人目があるから正座しているんですよね。
失礼しました。m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正座の状態で、つま先立ち状態、しばらく時間をおいて立つ。これやってみますね。

お礼日時:2003/02/27 10:04

足の甲を伸ばした状態でシビれてますので


今度は逆の状態
アキレス腱を伸ばすようなストレッチをすれば
早く直ると思いますよ。

壁とか柱につかまって、左右の足を交互に行なったら
如何でしょうか。
その際、コケないように気をつけて下さい。(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これがしびれているとなかなか出来ないんですよね。でも試してみますね。ありがとうございます。

お礼日時:2003/02/27 07:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!