dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事などで一日中立ち仕事などをしていると足の裏(筋肉痛?)がキリキリと痛くなるときがあります。
普段はスポーツなどで足腰を鍛えてるので足が弱いということは無いと思います。
この長時間立っているときに足の裏が痛くなる原因は何でしょうか。また予防法など御存じの方がいれば教えてください。

A 回答 (1件)

靴はあっていますか?



日本人はデザイン、メーカー、値段、表示サイズのみで靴を選びすぎです。大事なのは “足の形と靴の形が同じか” です。以下の情報参考にもう一度普段履いている靴を見直してみてください。

足と靴を並べて、形を良く見比べましょう。つま先の形は尖っている人もいれば、四角い様な形の人など様々です。靴の形と貴方の足の形は同じですか?幅はどうですか?踵をあわせてよく見てみましょう。

良さそうなら履いてみてください。足の指を上げてサイズを確認しましょう。指先の余裕が1センチ以下のもを選んでください。少し歩いてみて違和感が無いか最終チェックしてください。

「小さいのがダメなのであれば、少し大きめならいいか?」
実はこれもNGです。大き目の靴は、中で足が遊ばない様に踏ん張ってしまいます。踏ん張ると指は内側にむくので、外反母趾になったり関節はどんどん出てきます。


足裏の痛みはそのほかにも足底筋膜炎や腰痛疾患に由来する神経痛などがあります。良くならないようであれば病院受診をお勧めします。

レントゲンとは病院でしか撮れませんので、整体、整骨院ではなく必ず整形外科を受診されてください。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今まで靴そのものは関係ないと思い、意識してませんでした。今の靴は底が柔らかめですが、形は関係ないと思ってました。靴屋に行って仰られたような形のものをを購入してみようと思います。

お礼日時:2011/07/28 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!