dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、足の親指の爪の中心の下にある肉に痛みを感じます。
歩くときや走るときに足の親指にけっこう力がかかっている感じがあるので
そのせいでなにか親指に悪い影響が出たのかと推測しているのですが
そんなことってありますか?
また、こういう痛みが出る原因として考えられるものは他にどんなものがあるのでしょうか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>そんなことってありますか?



あると思いますよ。その原因のおおくは合わない靴によるものです。

靴のチェック方法、選び方を少しお話します。皆さんはメーカー、ジャンル、デザイン、値段、表示サイズのみで靴を選びすぎです。大事なのは “足の形と靴の形が同じか” です。

足と靴を並べて、形を良く見比べましょう。特につま先の形は人それぞれあります。試しに自分の足と友達の足を見比べてみてください。遺伝や人種により多少傾向はあるものの、つま先の形は尖っている人もいれば、四角い様な形の人など様々いることがお分かり頂けると思います。では、靴の形と貴方の足の形は同じですか?

幅はどうですか?踵をあわせてよく見てみましょう。中敷きを出して直接足を置いてみてください。脚のライン が中敷きからはみ出していたり、内側にあったりしませんか?つま先は中敷きのラインと同じでしょうか?

良さそうなら履いてみてください。足の指を上げてサイズを確認しましょう。指先の余裕が1センチ以下のもを選んでください。少し歩いてみて違和感が無いか最終チェックしてください。

「小さいのがダメなのであれば、少し大きめならいいか?」
実はこれもNGです。大き目の靴は、中で足が遊ばない様に踏ん張ってしまいます。踏ん張ると指は内側にむくので、外反母趾になったり関節はどんどん出てきます。要するに脚に余計な力が加わります。もしかしたらご質問のケースが当てはまるかもしれません。


と靴のお話をしてきましたが、靴が大本の原因になるものの病院の治療が必要なケースもあります。ですからまずは整形外科で検査、診断をお受けにならることをお勧めいたします。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もっとフィットする靴を試してみようと思います。

お礼日時:2012/07/21 23:04

私も同じような部分が寝るときに痛いことあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
不愉快ですよね。

お礼日時:2012/07/21 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!