
彼女が妊娠しました。
ですが、自分たちが置かれている状態から産むのが難しく悩んでいます。
私は学生で、この春から大学3年生です。
バイトをしていますが、月の収入は頑張っても7~8万円程度です。
実は彼女(3つ年上)はバイト先の社員さんで、同僚には秘密で付き合っているため、彼女の強い希望で同僚にはこのことを知らせたくないそうです。
そのため、産むとしたら会社を辞めなければなりませんし、出産・育児休暇や出産育児一時金も貰えないかもしれません。
(妊娠は関係なく、彼女はあと2~3ヶ月で会社を辞めるつもりだそうです)
お互いの家も決して裕福ではないため、お互いの両親から、苦渋の選択ではあるものの「今回は残念だけど墜ろしてくれ」と言われています。
自分たちも墜ろすしかないと諦めかけているのですが、中絶の際の彼女の体へのリスクや、中絶をしたことによる精神的な後遺症を考えると、できることなら避けたいと思っています。
ですので、後悔の無いよう皆様のアドバイスや意見をお聞かせいただけたらと思います。
また、中絶後も彼女と上手く付き合っていくためのアドバイス等ありましたら宜しくお願い致します。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
私は、そんなにおかしい質問だとは思いません。
実際こういう人っているんじゃないでしょうか?
お互い学生とか・・・。高校生だっているだろうし・・・。
それに、中絶後の彼女の変化は絶対あるだろうから(感情の浮き沈みとか)、そういうことを覚悟しておくことは大事だとも思います。
上手く付き合うというのは、打算的なことではなく、彼女を無意味に傷つけたりしないような配慮をたずねているのだと私は解釈しました。
できれば中絶は、しないほうがいいですけどね・・・もちろん・・・。
彼女と結婚するつもりがあるなら、ご両親に頭を下げ、籍を入れ、実家に置いてもらって子育てしてもいいと思います。
あと2年大学がありますが、実際生まれるまでまだ数ヶ月ありますね。
バイト代を貯めれば、出産費用はどうにかなります。
出産一時金もあります。
ベビー用品なんかも贅沢せず、どうにか安く入手できます。
その気になれば大学に通いながら子育てできるのでは、と思います。
ご両親が反対するのは、お金云々より、世間体とかそういうことでは?
決して裕福ではない、というレベルであれば、産むことは可能だと思うのですが・・・。
でももちろん自立した生活はできないので、親に頭を下げて、ということになります。
それができないなら、悲しいですが中絶するしかないです。
残念だけどそういう人は、実際たくさんいると思います。
彼女のこと、大切にしてあげてください。
そして今後は、避妊をもっとしっかりしてください。
産む方向での前向きな意見、大変参考になりました。
また彼女や両親とよく相談してみます。
どちらの選択をするにせよ、彼女の事は一生守って生きたいと思っています。
ご回答ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
こんばんは。
私は女性(一児の母で第2子妊娠中)ですが、中絶については経験がないため、アドバイスできません。
が、結局は2人の気持ち次第だと思うんですよ。
うちも1人目は結婚前で、主人はもうすぐ社会人というタイミングでしたが、そういった背景どうあれお腹の子に絶対会いたいと思いましたし、中絶なんて考えもしなかったです。
迷いがある時点で、無理なんじゃないかなと思います。
育児は本当に大変だし、なんやかやお金はかかります。
ただ、お金以上に、今質問者様や彼女を含め、赤ちゃんのことを最優先に考えられないのであれば…。
だいたい、彼女が職場でバレたくない云々とこの期に及んで言っているのでは、母としての責任を求めるのも無理なのかなと思いますし。。
本来一番に中絶を拒絶し、子供のためなら自分はどんな苦労もするし、恥を被ってもいいと言うはずの立場ですよ。
私の本音は産んでほしいですが、現実的には酷かなというのがご質問内容で感じた率直な気持ちです。
どんな結論であれ、2人で乗り越えられます様に。
>迷いがある時点で、無理なんじゃないかなと思います。
妊娠が分かってまだ(もう?)3日ですが、それでもズバッと「協力して産もう!」と彼女に言えなかった自分は覚悟が薄いのかもしれません。
分かって3日ですが、街で赤ちゃんを連れている夫婦を見ると、自分たちに育てられるだろうかと不安になってしまうのも事実です。
経験者であるアナタの意見、大変参考になりました。
そう言われてみると、彼女もまだ覚悟が薄いのかもしれません。
もう一度、彼女の意思も確認し、どんな結論にたどり着いたにせよ2人で乗り越えていけたらと思います。
回答ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
こんな大事なことをネット上の見ず知らずの人に相談すること自体が間違ってます。
出産するにしても、中絶するにしても、もしも後悔した時、私も含めてここにいる人たちは傍にはいなくて、経済的にも精神的にもあなたたちを支えることはできません。こんなところで相談して、安っぽく答えを出したなら、それこそ、後悔することになるでしょう。やはり家族や信頼できる友人に相談するべきです。中絶に伴うリスクは専門医に相談するべきです。私達のようなケースになかなか出会えなかったので、このような場で質問させていただきました。
医療や社会的な支援の面で、両親の若い頃と異なることもあると思ったので。
皆さんの様々な意見を聞き、とても参考になりました。
この場を借りて、回答してくださった皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。
お互いに後悔の無い結論を出せるよう、残り時間は少ないですがよく話し合いたいと思います。
No.12
- 回答日時:
>中絶後も彼女と上手く付き合っていくためのアドバイス等ありましたら宜しくお願い致します。
虫のいい話ですね。
男性は痛い思いをしないでハイさようならですが、
女性にとっては精神的・身体的にもハイリスクな行為ですよ。
つき合い続けてあなたが側にいる事でお腹の赤ちゃんを殺した事実は
いつまでも忘れる事ではありませんし、
「恋空」という小説みたいに「いつまでも2人の赤ちゃんを供養し続けようね」って思ってるんでしょうが、所詮キレイ事です。
(まあ、恋空の場合は流産でしたが)
当然性行為もできなくなりますよ。
それでもあなたは側にいて彼女を精神的に支えたいと?
そこまでの勇気があるなら産んで育ててください。
そんな気がないのであれば単なるあなたの自己満足です。
産むとしたらどちらにしても親の支援は必要かと思います。
(あなたは大学をキチンと卒業した方がいいと思いますよ)
出産一時金は親の扶養に入ればもらえるかと思います。
出産育児休暇は取れない会社がほとんどですからなくても
なんとかなります。
お住まいの地域によって違うでしょうが、出産したら毎月児童手当も
出ますし、妊婦検診も補助券が出てますので金銭的負担も軽くなって
来ています。
どちらにしても産んで育てるのはあなた方ですから、
ここで他人がどうこういっても決めるのはあなたがた
お父さんお母さんです。後悔のないように結論を出してくださいね。
親への説得もあなたがたの熱意にかかってますでしょう。
>つき合い続けてあなたが側にいる事でお腹の赤ちゃんを殺した事実はいつまでも忘れる事ではありません
中絶した場合、パートナーである私が彼女を支えていくべきだとばかり考えていましたが、必ずしもそういうものではないのでしょうか。。。
「恋空」を読んだ事も、鑑賞したこともないので、どのようなストーリーなのかは分りませんが、、、
性行為が目的で彼女と付き合っているわけではないので、彼女がそう望むのならしなくても構いません。
最後の言葉、励みになります。
後悔の無いような結論を出したいと思います。
ありがとうございました。

No.11
- 回答日時:
厳しい言い方かもしれませんが、現時点で「毎回避妊はしていた」とあえていう必要はありません。
結果として妊娠しているわけですから。いいわけに聞こえてしまします。妊娠はあなた一人の責任ではありませんし、二人の問題です。しかし、現時点ではあなた方は二人だけで責任はとれないようですね。
どういう大学かは分かりませんが、大学は卒業するべきでしょう。このご時世ですし。大学出ているというだけでは就職は厳しいですが、今後の人生で何かプラスになると思いますから・・。他の方もおっしゃっておられますが、あなた方の覚悟の問題です。その気持ちで、親御さんへのかかわりも変わってくるのではないでしょうか。
妊娠するしないはあなた方の選択です。
残念ながら後悔のないような意見はありません。
お二人でよく話し合ってくださいね。
そうですね。
「避妊していなかったんだから自業自得でしょ」という発言があったのでつい・・・
決して遊びで性行為をしていたのではないのです。
愛情と計画性を持って、避妊をしていたつもりだったので。。。
大学の卒業については、同じように考えてくださる方がいてホッとしました。
どちらにせよ悔いは残るでしょうが、お互いの納得した決断を下せたらと思います。
回答ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
大学は、絶対卒業すべきだと思います。
とんでもない学費も費やすし、卒業して、就職するのが一番ですね。援助は、難しいと思いますが、卒業するまでは、親元で世話になり、もちろんできる限りバイトを頑張る。卒業してから、自立するのは、無理ですか?親に頭下げて。
友達も、彼が学生、彼女が社会人、同じ条件でした。親に頼んで、卒業するまで一緒に住ませてもらってました。
質問者様の状況もあるでしょうのに、すみません。でも、良い方向に向かう事を願ってます。
私達と似たケースをご存知のようで、大変参考になります。
>良い方向に向かう事を願ってます。
ありがとうございます。最良の選択が出来るよう、残り時間は少ないですが後悔の無いよう、よく考えたいと思います。
No.9
- 回答日時:
女性にとって、中絶は後悔しか残らない行為だと思います。
どんなに止むを得ない事情があっても、どれだけ正当性を求めても、
授かった命を自分で奪った事の罪悪感は消えないでしょう。
着床前の化学的流産ですら、母親は自分を責めるのですから。
中絶のリスクを理解した上で避けたいと思っておられるなら、
どんな事をしてでもお二人で産み育てる努力はできませんか?
現在は出産費用も数年前に比べれば格段に安くなっていますし、
母乳と布オムツなら、少なくとも1歳ごろまでは
それほど赤ちゃんにお金が掛かるわけではありません。
育児にお金が掛かりだす頃には、あなたも就職しておられる頃だし、
2馬力で働いていれば、保育料も何とかなります。
今から2年間を乗り切れば、その後は贅沢はできないまでも
家族3人暮らしていく事ができると思うのです。
この2年間は、どうしても親御さんの援助が不可欠になりますが、
要はあなたと彼女の覚悟の問題だと思います。
仕事を選ばなければ、長期休暇の間に短期で稼げます。
アルバイトを掛け持ちしながら学業を成立させている人もいます。
あなた自身の覚悟と、最大限の努力を見せ、
親御さんを何が何でも説得するぐらいの気概があれば、
事態は変わってくるのではありませんか。
どんなに願っても授かれない人が多い中、避妊をしていても授かった
運の強いお子さんなのですから、産んであげてほしいと思います。
現在も学業とバイトを両立させております。
学業がメインであることや、仕事柄、一日に働ける時間は少ないですが、日数で言えば労働基準法ギリギリまで働いております。
それでも、実際に私達を育ててきた親に言わせれば足りないし、生活するのは難しいそうです。
私達の努力や熱意も重要なのかもしれませんが、経験者である親の意見には絶大な説得力を感じてしまうのも事実です。
最後のお言葉にはハッといたします。
回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
大学辞めて働く気もなくて
お互いの両親からも援助が期待できなくて
彼女もどうしても会社に秘密にしておきたくて
…あかちゃんの存在がどこにもないですね。
それならもう中絶するしかないんでしょう。
仕方ないですよね。
だってあなたを含め
皆が あかちゃんの事をいちばんに考えられていないのだからね。
仕方ないですね。
すすめたくないですけど仕方ないですね。
経済力のまったくない、というか
努力が出来ない、努力をしようとしない夫婦間に産まれてしまうこどもが
いちばんかわいそうですから。
仕方ないですね。
あなたの出来ること。
手術後の彼女を全力で守り、守り抜くこと。
手術後は精神不安定になってるでしょうから
彼女の希望通りの行動をしてあげること。
彼女の言う通りにしてあげること。
あとは彼女に聞いてください。
回答ありがとうございました。
ドキッとする部分があることに不甲斐無さを感じます。
まだ、妊娠が分ってから3日程度なのでしっかりとした覚悟が出来ていないのは否定できません。
妊娠がわかって、直ぐに覚悟が固まるものなのか、予定日が近づくにつれて固まってくるものなのか。。。
中絶後に私のすべき事へのアドバイスありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
>中絶後も彼女と上手く付き合っていくためのアドバイス等ありましたら
ちょっとカチンとくる書き方ですけど。「上手く」ってどういうこと?中絶したことをなかったかのように付き合えるようにってこと?
彼女に「あの時産みたかったのに!」って言われないようにってこと?
彼女も彼女の両親も絶対あなたに「学校辞めて働いて!結婚して!」って言いたいはず。3歳年上で社会人だから我慢してるんじゃないですか?
大卒のほうが給料がいいから、子ども育てるにもそのほうがいいからってすごい言い訳ですね。大卒だからいい仕事に就けるとは限らない。この不況の中いい給料どころか仕事さえないかも。
世の中少ない給料でも子どもを育ててる家庭なんかいっぱいあるんですよ。副業してるお父さんだっているのに。キツクたって、苦労してたって、みんな「責任」もってがんばってるのにあなたにはそれが感じられない。タイミングが悪いって、都合のいいように事は運ばないよ。避妊したって出来るときは出来るの!それが困るならやめときなよ。
堕胎のリスクは充分わかってるんですよね?
だったら将来後悔するかもしれないですよ。あのときが自分が「父親」になるタイミングだったんだって。
回答ありがとうございます。
「上手く」というのは中絶した彼女をどう支えていくかということです。
中絶した女性の半数が中絶後遺症候群になるそうなので。。。
それに関するアドバイスや経験談があればお聞きしたく書いたまでです。
誤解させるような書き方をして申し訳ありません。
>3歳年上で社会人だから我慢してる
そうかもしれませんね。もう一度、よく相談してみます。
退学についてですが、産んだら一生育てるわけですので、「やっぱりあの時、卒業までの2年間を待っておけばよかった」と後々後悔する可能性も無くはないと思うのです。
中退では就職の際にも不利になると思いますし、卒業する頃には景気が回復しているかもしれません。
働きたくないわけではないのです。
大学に通いつつ、できるだけバイトをすることが、先行投資と副業の様なものとも考えられるので。。。
>あのときが自分が「父親」になるタイミングだったんだって。
ハッとさせられました。
後悔の無いよう、よく相談したいと思います。
No.5
- 回答日時:
あなたの中で答えは出ていますね。
中絶してほしいと。
全部言い訳にしか聞こえないです。
自分が学生だからなんですか?
両親が裕福ではないからなんですか?
いつまで親に頼るつもりですか?
あなただけの責任ではないですが
避妊をしないあなた達は今のこの状況になるのは
少なからずわかっていたことでしょう?
中絶した人は自分が死ぬまでそのことを背負って生きていきます。
子供を育てるのも大変ですが、
中絶した彼女を支えるのも想像以上に大変です。
あなたは中絶し数年経てば少しずつ忘れるでしょう。
でも中絶した本人は違います。
リスクだと?今より悪くなるに決まってます。
あなたが学生を辞めればいいのです。
自分のことしか考えていないから
辞めて働くことが思いつかないのでしょうね。
愛しているなら2人で乗り越えてください。
明るい未来が待っている気がします。
そして、この世に生まれることができなかった赤ちゃんが
増えることがないことを祈ります。
厳しい回答に感謝いたします。
確かにいつまでも親に頼っては居られませんね。
始め、僅かでも妊娠を喜んでくれるかもという甘い考えをしていたのは事実です。
質問時に書き漏らしてしまいましたが、自分の身分を理解し、結果的に不完全だったと言わざるを得ませんが毎回避妊しておりました。
彼女を支えていく覚悟はしております。
私自身も、できることなら産まれてきて欲しいと願っている子供です。
忘れる事など出来ません。
大学を辞めるかどうかについては回答No.3-4に書いたとおりです。
ありがとうございます。
まだ、少し時間があるので考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 現在19歳で今年20歳の妊娠10週目です。 人生初めての彼氏で2年半お付き合いしました。 お互い復縁 3 2023/06/18 18:23
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との子供をどうするか悩んでます。 私はアラサー前の社会人で、彼氏は20代半ばの学生です。彼氏とは 1 2023/01/02 16:22
- 妊娠 出産経験のない女性は飲酒を全面禁止すべきではないでしょうか? 3 2022/04/12 17:27
- 出産 里帰りするか都内で産むか 3 2022/09/16 12:45
- 妊娠 不倫相手の子供を妊娠、中絶します。知らせるべきか 5 2022/12/22 19:02
- 妊活 アラサー看護師、妊活と転職での悩み 32歳看護師、交際歴5年、籍を入れて半年が経ちました。 交際途中 1 2023/04/03 09:35
- 子供 ひとりっ子でいいのに…モヤモヤ 5 2022/07/13 10:27
- 妊活 年の差夫婦、夫45歳以上で子供2人目を作るか悩んでいます 1 2023/01/30 22:01
- その他(妊娠・出産・子育て) 子どもを産みたくない私 vs. 「わがまま」だと責める彼 10 2023/06/05 18:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
社会人の彼女が妊娠しました 当方23歳学生・男です
妊娠
-
大学生の息子が彼女を妊娠させてしまった
父親・母親
-
大学3年生の彼氏との子どもを妊娠しました。私は彼と同い歳でフルタイムパートで働いています。 私はどう
妊娠
-
-
4
彼(大学4年)私21歳(社会人)子供ができました。
その他(結婚)
-
5
今大学3年で、彼女が妊娠しました(長文です)
カップル・彼氏・彼女
-
6
大学生の息子に子供が。結婚もできない。子供はどうするのか?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
7
19歳の息子が女友達を妊娠させてしまいました
妊娠
-
8
現在大学4年生で社会人の彼女が妊娠しました
片思い・告白
-
9
高校生の息子の彼女が妊娠しました
子供
-
10
息子の彼女が妊娠したらどう思いますか?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
11
お互い学生で、彼女が妊娠したかも。そこで質問です。
妊娠
-
12
こんにちは。19歳大学生です。妊娠しています、5週目です。彼も大学生1年です 妊娠が発覚した時、私も
妊娠・出産
-
13
男が学生、女が社会人の結婚の場合の扶養などについて
その他(結婚)
-
14
至急お願いします 大学生彼氏との子供を妊娠し、 何度かこちらで相談をしてる者です 明日、彼のご両親と
プロポーズ・婚約・結納
-
15
大学生ですが妊娠していたら退学するしかありませんか?
妊娠・出産
-
16
私は大学生です。彼女が社会人なのですが、例えば、彼女が妊娠したら私は大学生を辞めないといけないのです
カップル・彼氏・彼女
-
17
社会人と大学生の妊娠について。 私は社会人1年目で彼氏が大学3年生です。 つい先日妊娠が分かりました
妊娠・出産
-
18
付き合ったばかりの彼女が妊娠。
カップル・彼氏・彼女
-
19
学生の彼とフリーターの私…出産か中絶か迷っています。
避妊
-
20
できちゃった時の彼女への接し方がわかりません
片思い・告白
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中絶しました。 4人目を… 中絶...
-
今、自分は彼女に中絶を切り出...
-
産み分け失敗で中絶
-
3人目、産むか中絶か
-
中絶することを彼氏に言うか
-
障害者だと分かった時点で子供...
-
中絶の後悔、中絶して良かった...
-
妊婦の彼女が急に中絶すると言...
-
中絶を後悔していない方
-
中絶後の後悔 長文です。
-
流産する方法は無いですか?
-
高校3年の彼女が妊娠してしまい...
-
中絶について 彼女が 妊娠して ...
-
勝手に中絶する行為について
-
中絶を母に言うべきなのか
-
付き合って1年の彼女が妊娠。...
-
未成年の大学生です。妊娠・中...
-
夫に内緒で堕胎したことはあり...
-
彼女が妊娠しました。自分:学...
-
妻への中絶をできれば辞めさせ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中絶を後悔していない方
-
中絶しました。 4人目を… 中絶...
-
うちの次男が彼女を妊娠させま...
-
中絶することを彼氏に言うか
-
中絶の後悔、中絶して良かった...
-
彼女が妊娠しました。自分:学...
-
妊娠した彼女の父親に謝罪
-
高1です 彼女が妊娠しました(...
-
先月に妊娠7週目で中絶しました...
-
高校生です。妊娠しました。親...
-
高校3年の彼女が妊娠してしまい...
-
流産する方法は無いですか?
-
勝手に中絶する行為について
-
妊婦の彼女が急に中絶すると言...
-
産みたいけど彼氏に反対されて...
-
今、自分は彼女に中絶を切り出...
-
赤ちゃんポストに預けといたら...
-
夫に内緒で堕胎したことはあり...
-
子を亡くしました。タトゥーを...
-
中絶後の後悔 長文です。
おすすめ情報