
今度、自作PCを作ってみようと思案中です。
仕事柄 アドビの「Publishing Collection」を多用しますので今まで使用してきたノートパソコンでは荷が重たくなってきました。(Pen3 600 メモリ256MB)
予定環境としては…
マザボ PX845G
Pen4 1.8GHz(Northwood)
HD 80GB
メモリー 1GB(PC2100)
で考えているのですが、メモリーで引っかかってます。
予算的には同容量でDDRには出来ないです(泣
このスペックでは容量を下げてでもDDRにするべきでしょうか?
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
PX845Gですが、こちらは知ってますか?
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/08/13/6 …
アルバトロンでも売ってます。
公称対応メモリーはDDR200/266
DDR266はPC2100です。予定のCPUがFSB400ですのでこれ以上の選択は今のところありません。
(ただこのシリーズ色々な仕様があって、正式DDR333対応もあります。ただCPUは2.26GHz~)
>予算的には同容量でDDRには出来ないです
これが?なのですが、ダイレクトラムバスDRAM?でしたら付きません。
1G・これじゃないですよね
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PR …
あと、Publishing Collectionですが、メモリー大食いソフトですね。展開する画像サイズによっては(巨大なとき)HDD仮想メモリーにスワップします(時間かかりますよ)。開けないときもあります。
1G単体は512X2の倍くらいの値段がすると思いました。総量1Gの物理メモリーがあれば大体こなせると思いますので512を一枚。様子を見てプラス512が良いのではないでしょうか?(最大4バンクも考慮にいれて)
参考URL:http://www.adobe.co.jp/products/pubcoll/systemre …
回答ありがとうございます。
PX845Gの公式メモリははPC2100なんですね!知らなかったです。
メモリーについては512×2枚にする予定でした。詳しく記入しなかったので申し訳ないです。(OSはWin2000)
マザボを変更してメモリ容量を減らしてでもPC2700に変更するべきか悩んでました。
No.3
- 回答日時:
私もメモリは1Gは要らないと思います。
私のPCのスペックはペン4の2.26GHz、メモリは768MBで、利用可能な物理メモリは600MB以上あり、快適に動いています。自作ですと、メーカーPCのように余計なソフトがインストールされないでしょうし、そのような観点から、メモリは1Gも要らないはずです。
回答ありがとうございます。
>自作ですと、メーカーPCのように余計なソフトがインストールされないでしょう
そうですね。少し神経質になりすぎてました(汗
いつでも仕様変更できるのが自作の良い所ですので様子を見てみます。
No.2
- 回答日時:
何に使うのか判らないのではっきりとは云えませんが、そのスペックなら1Gは要らないのではないでしょうか。
512M位で良いと思います。
ちなみに僕のマシンは、メーカ品ですがペンティアム4の2G、メモリーは768Mで、HDは外付けも入れて260Gです。
VTRの代わりに使っていますが、殆ど快適ですよ。
DVD等の映像系を同時に使っても、メモリー不足は感じません。
>何に使うのか判らないので
おもに、メモリー食いのイラストレーター、フォトショップです。
今のノートでは同時起動は負担がかかりすぎるので買い替えを考えていました。
周りの人間のメモリ環境がギガマスター(?)が多いのでこちらも熱が入ってました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LGの4K液晶テレビでAbemaTVが見...
-
アドテックのメモリーはどうで...
-
1つのシートの容量が知りたいで...
-
皆さんの会社のメールBOXの制限...
-
本当に泣きたいです 私は今未成...
-
FAT16とFAT32の違い
-
A-DATAというメモリメーカーは...
-
外付けハードディスク4TBなのに...
-
SAS HDDを認識できない
-
switchの容量について質問です...
-
余った物理メモリの有効活用
-
postgresqlが使っているディス...
-
MySQL、PostgreSQLの必要要件に...
-
OutLook2019 容量を確認したい...
-
ipconfig/releaseと入力した場合
-
乾電池について教えてください
-
空き容量11GBのHDDが容量...
-
通信業界でいう「ベアラ」とは...
-
最適化をしてもAccessのデータ...
-
先日、Optio h90を購入したので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LGの4K液晶テレビでAbemaTVが見...
-
アドテックのメモリーはどうで...
-
メモリーを開放するソフト お薦...
-
6年ほど前のメモリーカードは1G...
-
1GB=1000M?
-
デスクトップパソコンのマザー...
-
LIFEBOOK UH55/Mのメモリー4GB...
-
手ぶらコードるすのファックス...
-
USBメモリーについて質問です。...
-
仮想メモリ最小値について
-
「ごみ箱を空にする」と動かな...
-
フラッシュメモリのアクセス拒否
-
windows meからの画像や動画デ...
-
CPUがすぐ100%になる
-
Utobiaのノートパソコンについて
-
デジカメのSDカードって何Gぐら...
-
エクセルでの作業領域を拡大し...
-
DDR2 PC2 5300UとDDR2 PC-5300...
-
イラストレーター作業中メモリ...
-
メモリーのECCについて
おすすめ情報