
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この度は大学入学おめでとうございます。
>ルートとしては(野田線~つくばエクスプレス(TX)~大江戸線)
昨年から一部の鉄道会社で3つの会社(今回の場合は東武・TX・都営)
を1つにまとめた(3社線連絡定期券)の発売を開始しました。
野田線→TX→大江戸線の3線連絡定期につきましては設定があるかどうか分かりませんが、TXと大江戸線の乗換駅である新御徒町駅には連絡
改札がありますので恐らくTXと大江戸線の連絡定期券については
発売があると思いますので、まずは東武線・TXの駅係員に連絡
定期券の発売範囲を訪ねてみてから手続きすると良いと思います。
TX コールセンター http://www.mir.co.jp/inquiry/index.html
東武鉄道お客様センター http://www.tobu.co.jp/contact/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
通学定期の分割購入
-
5
ICカードSuicaの利用範囲
-
6
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
7
埼玉高速鉄道の定期券
-
8
つくばエクスプレスから日比谷...
-
9
通勤で、都営地下鉄&東京メト...
-
10
汐留の待ち合わせ場所は?
-
11
東京の地下鉄の駅のうち、地上...
-
12
東西線の妙典駅から浅草線の蔵...
-
13
都営浅草線の品川駅について
-
14
修学旅行に行くんですけど、集...
-
15
新宿駅でJRから大江戸線新宿...
-
16
東京メトロ半蔵門線には、何故...
-
17
西武は相鉄線と乗り入れが無い
-
18
京浜急行と都営浅草線
-
19
京王線~都営新宿線~半蔵門線...
-
20
馬喰横山駅の階段を使わない乗...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter