プロが教えるわが家の防犯対策術!

コンピュータ:DELL Dimension8200 OS:Windows XP Homeエディション CPU:Intel Pentium 4を使用しています。
ハードディスクが不調なため新しいものへ変更しようと思うのですが、ディスク容量を320GBへ増量しようと思います。また、ハードディスクは、バルクではなく、バッファロー、IOデータ等の大手メーカーのものを使用したいです。

質問1:
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?categoryCd …
上記IOデータの製品対応表を見ると、ハードディスクはIDE又はSerialATAが選択可能です。DELL Dimension8200の年式からして元々付属しているハードディスクはIDEと思われるのですが、今回交換する場合、IDE又はSerialATAのどちらを選択するのがお勧めでしょうか?やはり互換性的には元々付属しているIDEがお勧めでしょうか?それともSerialATAでも互換性は十分DELL Dimension8200と保てるのでしょうか?

<IOデータ IDEハードディスク>
HDI-H7シリーズ
http://www.iodata.jp/product/hdd/internal/hdi-h7/
UIDE-133シリーズ必要

<バッファロー IDEハードディスク>
HD-HFB/Mシリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hfb …

<IOデータ SerialATAハードディスク>
HDI-SAH7シリーズ
http://www.iodata.jp/product/hdd/internal/hdi-sa …
SerialATA インターフェース必要

質問2:
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=3175 …[]=2&category[]=1&category[]=5&category[]=9&type[]=&form_name=maker&action_index_detail=true
上記バッファローの製品対応表を見ると、DELL Dimension8200対応内蔵ハードディスクであるHD-HFB/Mシリーズを使用した場合のインターフェイスカードの必要性は特に記載してありませんが、よく言われる137GBのハードディスク要領の壁を越える場合でも、HD-HFB/Mシリーズ等バッファーローの内蔵ハードディスクを使用する場合はインターフェイスカードの必要性はないのでしょうか?
<バッファロー IDEハードディスク>
HD-HFB/Mシリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hfb …

ちなみにIOデータではインターフェースカードが必要としています。
<IOデータ IDEハードディスク>
HDI-H7シリーズ
http://www.iodata.jp/product/hdd/internal/hdi-h7/
UIDE-133シリーズ必要

<IOデータ SerialATAハードディスク>
HDI-SAH7シリーズ
http://www.iodata.jp/product/hdd/internal/hdi-sa …
SerialATA インターフェース必要

質問3:
ここにいる皆さんは、今回の場合、下記のハードディスクのうちどれをお勧めになりますか?
<バッファロー ハードディスク>
HD-HFB/Mシリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hfb …

<IOデータ IDEハードディスク>
HDI-H7シリーズ
http://www.iodata.jp/product/hdd/internal/hdi-h7/
UIDE-133シリーズ必要

<IOデータ SerialATAハードディスク>
HDI-SAH7シリーズ
http://www.iodata.jp/product/hdd/internal/hdi-sa …
SerialATA インターフェース必要

また、上記ハードディスク以外でも今回の状況でお勧めのハードディスクとインターフェースカードの組み合わせ等ありましたら、教えて下さい。

このスレッドに関連するサイト等ありましたら、URLも教えて下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

回答1


マザーボードにはATA66/100のコネクタしかなく、別途PCIとかのボードを買わなければSATAのHDDはつけられません。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/docs/systems/d …

回答2
XPのSPとBIOSによっては認識するようです。
ただ、カードを取り付けたほうが簡単で速度も向上します。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.htm …
http://supportapj.dell.com/support/downloads/dri …

回答3
SATAのHDDの方が速いと思うのでSATAで、速度的に見てこれをお勧めします。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10812 …
PCIボードのほうはこのあたり。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10612 …

この回答への補足

poponponpoさん
ご回答、ありがとうございました。

回答3への質問
poponponpoさんのお勧めHDDとPCIボードは、了解しました。
感謝します。
ただし、私はpoponponpoさんみたいに詳しい知識がないので、購入後のメーカーのサポートがいろいろ必要となります。そのため、比較的サポートが充実していて、Dimension8200と対応検証済みのメジャーメーカー(バッファロー、IODATA等)のHDD及びPCIカードを選択したいと思っているのですが下記の中では、HDI-SAH7シリーズがよいですかね?
<バッファロー ハードディスク>
HD-HFB/Mシリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hfb …

<IOデータ IDEハードディスク>
HDI-H7シリーズ
http://www.iodata.jp/product/hdd/internal/hdi-h7/
UIDE-133シリーズ必要

<IOデータ SerialATAハードディスク>
HDI-SAH7シリーズ
http://www.iodata.jp/product/hdd/internal/hdi-sa …
SerialATA インターフェース必要

回答2への質問
>XPのSPとBIOSによっては認識するようです。
>ただ、カードを取り付けたほうが簡単で速度も向上します。
poponponpoから教えていただいたリンクは拝見したのですが、つまり、PCIカードを利用すればXPのSPとBIOSに関係なく137GBのハードディスク要領の壁を越えることができるのですか?

よろしくお願いします。

補足日時:2009/04/05 18:35
    • good
    • 0

XPの方はSPをあてた状態で、HDDに付属しているソフトからリカバリメディアを作ってからHDDを交換してください。


BIOSは関係なく使えますが、マザーボード上のコネクタは137GBの制限が残ります。
PCIボードを使うとSATAIIの高速HDD(ATAは旧モデルのHDDを使っている場合が多い)を使えるので速度の向上と書きました。

手順は、
1.パーツ変更を一切しない状態で一度リカバリ。
2.SPをあてる。
3.PCIボードを増設、もしくはBIOSの更新。
4.HDD付属のソフトでリカバリメディアを作る。
5.HDDを交換、リカバリ。
これが良いと思いますが、リカバリして元のHDDが壊れた場合にはAcronis True Image LEとかのHDDについているソフトでHDDのパテーションを137GB以下で切り、DELLのリカバリメディアでリカバリしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

poponponpoさん
ご回答、ありがとうございました。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/04/07 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!