
東芝のレグザ(42R1)のテレビ、USB外付けハードディスク(HD-LBU2シリーズ)
を使っています。
このハードディスクで録画番組をみたり、番組を録画していたのですが、
今日の朝から、調子が悪くなりました。
普段、テレビの電気をつけると、ハードディスクのパワー・アクセスランプも
ついて、しばらくすると省エネモードが働いてランプが消えます。
ところが今日は、テレビをつけている時は、ハードディスクのランプが、
ずっとついたままになっています。省エネモードになりません。
録画番組を見るために、テレビのリモコンのレグザリンクボタンを押して、
録画番組を見るを選択すると、「機器が接続されていません」と表示されます。
ハードディスクのランプはついていますし、テレビのUSBポートにも、
しっかり接続されています。
このハードディスクを再接続してみようと、テレビのリモコンの設定メニューボタン
を押してレグザリンク設定を選択しても、USBハードディスク設定の項目が薄い色で表示
されていて、決定ボタンを押しても、「USBハードディスクが正しく取り付けられていません」
というメッセージが表示されてしまい、USBハードディスクの設定ができません。
これでは、USBハードディスクの取り外しや再接続が出来ない状態です。
なるべく初期化はしたくないので、なにか良い方法がありましたら、教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どんなパーツも消耗品ですが、その中でもHDDは比較的劣化の早いパーツになります
まぁ再起不能か再起可能かは不明ですが、何らかの障害が起きているのは間違いない
今の状態ではどうにも出来ませんから
HDDの電源を一旦切って再投入するとかしてみましょ
お礼が遅くなってしまいすみません。
回答していただいて、ありがとうございました。
2~3回、HDDの電源を切ってみたのですが、良くなりません。
1~2日ぐらい様子をみて、ダメだったら買い換えます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
-
4
外付HDDを認識するが、ファイルアクセスで応答なし
ドライブ・ストレージ
-
5
NECノートパソコンHDD交換注意点
ノートパソコン
-
6
購入直後にSSDのフォーマットは必要か?
ドライブ・ストレージ
-
7
USBドライバーインストールエラーアクセス拒否
ドライブ・ストレージ
-
8
デスクトップパソコンが起動しなくなりました
デスクトップパソコン
-
9
揺れを検出、何故悪い?
中古パソコン
-
10
SSDの容量が2の累乗の理由
ドライブ・ストレージ
-
11
IDEのハードディスクのコピー(クローン)方法を教えて下さい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
dynabook ハードディスクリカバリが出来ない
中古パソコン
-
13
ケースのエアフローについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
キャプチャボードCG500でも録画
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
クローンコピーしたハードディスクが認識しない
中古パソコン
-
16
BIOSアップデート失敗
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
VersaProでSSD交換→認識しない
中古パソコン
-
18
外付けHDDが突然認識されなくなってしまいました…
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
週明け パソコンが固まる
BTOパソコン
-
20
画面が割れたパソコンのデータを移動したいです
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハードディスクのピン折れについて
-
fmv c5200 ハードディスク交換
-
自作機がBIOSでフリーズします
-
HP製nx9005のハードディスクの交換
-
パソコンの処分
-
seagateハードディスクの製造年...
-
「取り消しています」が表示さ...
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
切り取り、貼り付けの途中でキ...
-
(OSなし)HDDを別のPCに移動させ...
-
「メディアなし」になってしま...
-
デスクトップPCのSSD パーティ...
-
WOWOW を録画したDVD を借りた...
-
外付けSSDの使い方が分かりません
-
◆HDDの搭載基数を調べる方法◆
-
4TBのHDDが突然認識されなくな...
-
Dドライブのみを何事も無かった...
-
コピーと移動の違い
-
HDDドライブのSATA接続に順番は...
-
DVDの書き込みができていません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
seagateハードディスクの製造年...
-
HDDのシリアルナンバーは他人に...
-
RAIDに使ったHDDを再利用するた...
-
NEC PC-HA970RAWのハードディス...
-
HDD と ハードディスク ...
-
Logitecのハードディスクのアク...
-
三菱TVのハードディスク交換
-
Unknown Hard Error
-
Acer Portalについてどなたか教...
-
セマフォ タイムエラーという...
-
NECLavie LL700/FDのハードディ...
-
コンポを買いたい。皆さんなら...
-
外付けUSBハードディスクで動画...
-
DVD-RAMからDVD-RWへ移動したい...
-
RAID情報はどこに保存されてい...
-
S.M.A.R.T.とCrystalDiskInfoは...
-
ディーガ USBハードディスク
-
富士通デスクトップパソコンのH...
-
教えて下さい FUJITSU ESPRIMO ...
-
円柱パカパカ
おすすめ情報